このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年7月23日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2004年7月14日 21:48 | |
| 0 | 2 | 2004年7月6日 11:19 | |
| 0 | 0 | 2004年6月29日 05:40 | |
| 0 | 1 | 2004年6月19日 04:42 | |
| 0 | 1 | 2004年6月3日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
妥協してこの機種を購入するか、レガート・リンク・コンバージョン&ハイ・ビットがついている上位機種を購入するか悩んでいます。
通常のCDを再生したときに、どの程度音が変わるのでしょうか?
また、他のメーカーで、この機能と同じものがついている機種があったらお願いします。
0点
2004/07/23 22:16(1年以上前)
再生環境(アンプやスピーカー、セッティング)がよければ、それなりに効果があります。
予算が許すのであれば上位機種のほうが良いでしょう。端子が金メッキなどそれなりに良い部品を使っているのでしょうし。
音に値段差だけの価値があるかどうかは人によりけりです。
書込番号:3063577
0点
質問失礼します。
スペック的にはDV-S747や757と変わらない性能なんですが
使用した場合、画質や音にそれ程違いがあるのでしょうか?
と、言うのも友人が殆ど使用していないDV-S747を2万数千円で
譲ってくれると言うのでDV-578Aとの差を知りたいと思いまして。
値段は気にしなくて素直に良い方がほしいと思っていますので
よければ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0点
2004/07/13 18:28(1年以上前)
比べたことないけど個人的には、DV-S747A。
クロマアップサンプリングエラーが気になるプレーヤーだけど、一世代前の中級機ですから、基本的な部分はよくできています。
でも、2万円はずいぶん商売っ気のある友人ですね。
書込番号:3026160
0点
音質部分の造りは747Aの方が良いかと。
レガートリンクPROやHI-bit機能もあり色々と遊べますし。
画質にしてもスペックが同じでも調整機能が豊富なので
578よりは自分の好みの方向へ追い込むことができるかと思います。
書込番号:3029800
0点
2004/07/14 21:46(1年以上前)
cat.8eさん>
ありがとうございます。やはり一世代前とは言え
上位の機種はしっかりとてると考えていいんですかね。
ちなみに友人はパナニックのRP-91を以前から所持していて
そちら気に入っているらしくDV-S747は全く使用していない状態って
事で譲ってもらう話ができました。某オークションでも同じ様な
値段なんで少々高くても妥当なとこかなー、なんて思ってます。
DC最高さん>
ありがとうございます。
数字だけのスペックでは性能は出ないんですね。スピーカーを
そこそこの物に変更したので音が良いのはうれしいです。
勉強になりました。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:3030490
0点
2004/07/14 21:48(1年以上前)
すみません。パナニックではなくパナソニックですね。訂正します。
書込番号:3030498
0点
はじめまして。
この機種の購入にあわせてD端子ケーブルも購入し
TVのD4端子に接続しましたが映像がまったくでませんでした。
本体付属のAVケーブルでは出ました。
色々確認しましたが原因がわかりません。
設定が必要なのでしょうか?是非ご教授下さい。
TVは東芝製42D4000です。
0点
2004/07/03 09:03(1年以上前)
レスが付かないので、詳しくはないですが・・・
プログレッシブでD2、インターレスでD1ですが、TV側の設定は合わせていますか。
書込番号:2988175
0点
2004/07/06 11:19(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
AVアンプ経由で一時表示されたので
喜んでおりましたら、またダメになりました。
別のD端子ケーブルも買ってみましたが
やはりダメで、DVDの電源投入時の
パイオニアのロゴが激しく乱れた感じとなります。
ちなみにヤマハのAVアンプのメニュー画面は
同じD端子接続でもちゃんと表示されます。
TV側はメーカーに確認しましたが自動認識との事でした。
ついでにパイオニアのサポートセンターにも聞きましたが
相手にされず、購入した電気屋もわからないなので、
しようが無いので、コンポーネントケーブルを
購入したら映りましたので、これでいいやっていう感じです。
書込番号:2999643
0点
この機種を購入しようと思っていますが質問があります。
D端子とコンポーネントとS端子出力がありますがこれらを同時に使用することはできますか?今は464を使ってますがプログレ設定にすると
Sからは出力されないようです。RP91ももってますがこれは設定にかかわらず3つ同時に出せます。ユーザーの方 よろしくお願いします。
0点
現在、パイオニア製のLDプレーヤーとDVDプレーヤーがあり、リモコンコードが同じなので、片方の再生ボタンを押すともう一方の電源がONになってしまって苦労しているのですが、この機種はリモコンコードの切り替えはできるのでしょうか?
0点
2004/06/19 04:42(1年以上前)
たしか、なかったと思います。
書込番号:2936778
0点
先日このプレイヤーを買ったのですが、このプレイヤーに合うアンプやスピーカーを紹介してくれませんか?
用途は、DVDの映画が主です。
後、シアターシステムはプレイヤーからアンプ、スピーカーもついて
何であんなに安いのですか?
0点
2004/06/03 21:14(1年以上前)
予算に応じて決めてください。相性などもありません。パイオニアのアンプでしたらリモコンは1つですみますが・・・
あと、なんであんなに安いかですが、中身がそれなりだからです。
聞き比べしてみたらいかがですか?
書込番号:2880749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


