DV-578A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-578Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578A のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 AV計画さん
クチコミ投稿数:229件

本機にはデジタル音声出力として、光と同軸とがありますが、
いずれのほうが音が良いのでしょうか?

使用しているAVアンプはヤマハのAX-2400ですので、
光入力と同軸入力の双方を持っております。

オーディオ雑誌を見ますと同軸のほうが良いと書かれていることが
ありますが、如何なものでしょうか?

書込番号:3322941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2004/09/29 03:00(1年以上前)

AV計画 さん こん○○は。
確かにオーディオ雑誌等を見ると色々書いてあります。
「光と同軸の(性質上の)違い」についての解説はググッてみられれば色々出てくると思います。

でも、結局は聞く人の好みですからね。
光と同軸と両方試されて、音の違いを楽しむのが面白いのかもしれません。(聞いた感じの違いが無い場合もあるとは思いますが。)

書込番号:3327779

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV計画さん
クチコミ投稿数:229件

2004/09/29 08:55(1年以上前)

blue_crescentさん、レスありがとうございます。
明確な差異は無いのかもしれませんね。
一応、同軸で接続しておきます。

書込番号:3328158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャプタなどの継ぎ目で一瞬音が出ない

2004/09/24 23:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 tommy04さん

このプレーヤーで、ポーズ状態でしばらく(スクリーンセーバー画面が出るぐらい)して、ポーズを解除すると、その場ではすぐ音が出るのですが、チャプタが切り替わる時に、音が5秒ほど出なくなります。また、ソフトのメニュー画面から、何かを選択するときも音が出てくるまで5秒ほど間があります。この機種を所有している方でこのような事例は発生していますか? 単なる不良品でしょうか?

書込番号:3309476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SACDの音質について

2004/09/17 07:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 MININONさん

こちらの機種を、SACDの再生を目的として購入を検討している者なんですが、
SACD再生時の音質はどの様な物でしょうか?私としては、通常のCDの
音とは、ハッキリを違いが分かるレベルを求めているのですが、
さすがにこの機種では無理なのでしょうか?購入された方、お教授お願いします。

書込番号:3275014

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MININONさん

2004/09/17 07:37(1年以上前)

×お教授→○ご教授
慌ててしまいました。

書込番号:3275017

ナイスクチコミ!0


黒い汗さん

2004/09/19 21:37(1年以上前)

うちの環境でははっきり違いがわかりましたよ。今はCDの音を聴くのはつらいなと思うくらい。
ただ、音の違いというのはより自然に聴こえるかどうかなので、聴いて驚くかどうかはわかりませんが。
SACDのほうが回路は単純で済むので、安物でもそこそこの音になるのかと思います。

書込番号:3286145

ナイスクチコミ!0


スレ主 MININONさん

2004/09/20 15:49(1年以上前)

>>黒い汗様
レスありがとうございます。非常に参考になりました。
この調子だと多分、購入すると思います。(^^;

書込番号:3289798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷ってます

2004/09/07 16:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 その気になればOKさん

DV-636Dからの買い替えです。

@画質向上

Aプログレッシブ

今回の買い替えで上記の2点を最低取り入れたいです。


DV-578A→12bit/108MHz映像DAC

DVR-710H→12bit/216MHz映像DAC

なのですが正直迷ってます、それほど違いありますかね?

価格的には3万円近く差がありますが、710HはHDD付ですし・・・
アドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:3235054

ナイスクチコミ!0


返信する
ハッタボウさん

2004/09/17 22:46(1年以上前)

画質は変わりません。まず普通サイズ(29インチ)なら判らないでしょう。710はレコーダーですから録画もできて便利。再生だけなら578でも良いのでは?

書込番号:3277671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SVCD(スーパービデオCD)

2004/08/15 13:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 MIMI2004さん

質問。このプレーヤーでSVCD(スーパービデオCD)を再生できるのでしょうか。CD−Rで画質のよいSVCDを作成して再生しようと考えていますが。

書込番号:3146144

ナイスクチコミ!0


返信する
GSEさん

2004/10/12 21:25(1年以上前)

Holon「DaViDeo3Pro」のSuperVCD(1925〜2600kbps)で作成し、CD-Rに焼いたものは、再生できました。CD-Rはvideo用でなくとも認識します。

書込番号:3378692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種は

2004/08/14 23:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 明るい農村2さん

DVD+R DL再生できますか?

書込番号:3144497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2004/08/15 23:01(1年以上前)

+R DLはROM化していても、していなくても再生できました。

ちなみにーR,+R、−RW、+RWと試してみましたが、+RWのROM化していない時のみ、再生不可でした。

あくまでも私の場合ということで考えてください。

このプレーヤーは低価格の割には読み取り能力が高く、古いプレーヤーしか持っていない私からすると、お勧めです。(リモコンがいかにもチャチですが)

書込番号:3147921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-578A
パイオニア

DV-578A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

DV-578Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)