DV-578A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-578Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578A のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SACD・DVD-AUDIOが良い感じ

2005/03/14 00:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 DEDEDEMOさん
クチコミ投稿数:14件

SACD・DVD-AUDIOの音質が良いですね。
キレの良い新鮮な音です。
ただ、低音が少し不足気味なのと、
SACD再生後に読み取り音がするのが残念です。
低音不足は低価格機だから仕方ないとしても、
読み取り音は止めて欲しい・・・
以前にも報告があったと思いますが。
一瞬だけじゃなくてずーっと鳴っているんですよ。
まぁ、それ以外は問題なしなのでいいかな。

書込番号:4068613

ナイスクチコミ!0


返信する
DEMODEMO2さん

2005/03/14 18:56(1年以上前)

DigiOnAudio2で作成したDVD-Audioディスクが再生できませんでした。
メニューを操作しても再生されないので、再生ボタンを押して再生すると、
0:00で止まったままになります。
そして、ボタン操作を一切受け付けなくなります。
OPENボタンを直ぐに押せば大丈夫ですが、
暫く放置してしまうとOPENボタンも反応しなくなります。
前に同じような書き込みがあったので、恐らく不具合だと思います。
明日、PIONEERに修理要請の電話を入れたいと思います。

書込番号:4071222

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEDEDEMOさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/01 13:33(1年以上前)

PCで作成したDVD-Audioディスクが再生できなかったのは、
どうやらライティングソフトに問題があったみたいで、
discWelderBRONZEの体験版を使えば正常に書き込みできました。
割と新しいDVD±R/RWドライブを使って、
DigiOnAudio2が認識できずに書き込めなかったので、
ファイルを出力し、それを別のライティングソフトで
焼いていたのが原因だったようです。
もしかしたらDVD-Rに書き込むときの
ファイルシステム等の設定が悪かったのかもしれません。
何はともあれ、CDをFUSEでアップサンプリングした
高音質DVD-Audioが思う存分聴けるのでうれしいです。
(そのために512MBメモリを買いました^^;今安いですし)

書込番号:4133653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セッティング次第で・・

2004/11/03 22:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 SOFAさん

DENONのDV2200からの買い替えです。何故わざわざランクを落とすような買い替えをしたかというと、DENONが結構再生出来ないディスクが多いこと、レコーダーで焼いたDVD−Rを再生する際に、読み取り精度の問題か回転の振動がやたら多いこと、そしてCDの再生の立ち上がりが遅いなど、不満が多かったためです。CDの音がとても良かっただけに残念でしたが・・  578Aをはじめて繋いで音出ししたときはちょっと失敗したかな!と思いましたが、スピーカーのセッティングで音ガラリと変わりました。アンプはDENON、AVC−3570、スピーカーはBOSEの5、1chパッケージのAM10を使用。どちらも重心の低い音なので、ちょっと軽めのパイオニアサウンドでかえってバランスは良くなったと思います。価格帯を考えれば妥当な音ではないでしょうか。
あまり良くないと言われているSACDの音は、以外にもDENONと大差ありませんでした。絵ははっきりいてDENONを上回ります。

書込番号:3457161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どんなもんかと買ってみました。

2004/10/16 13:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 iochanさん

10月2日に雑誌の先生方もお勧めの578Aをどんなもんかと買ってみました。
ベルリン・フィルのDVDで24時間エージング後、6時間視聴した結果です。
映像は色載りがよく、二コールキッドマンの赤いドレスが魅力的で、より美人に見えます。
音質はアナログ、デジタルともに締(閉)まった音です。
映画は良いですが小音量では聞けません。 XV-A500やRD-X3で聞こえる音が聞こえなくなります。
画質比較
JVC XV-A500 > 578A >= RD-X3 (僅かな差でA500)
音質比較(dts音声とDVDオーディオ(X3を除く)
JVC XV-A500 > RD-X3 > 578A
(↓ではA500の負けですが好みですし、環境も異なります。)
この画質でマルチチャンネル再生が出来て2万円以下ですからCP抜群です。
しかし、雑誌の記事を読んで過度の期待はよしましょう。
私のもまるでPC用のドライブの如く回転速度変更時の音が異様にうるさいのと、SACD再生後の停止状態でカチカチ音が続きます。
578Aは2日間働いて箱に帰りました。いい勉強しました。
SACDのマルチが聞きたくて1週間後の10月10日にマランツDV9500を買いました。
視聴環境はDV9500の方に書きます。

書込番号:3390860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス

2004/10/05 13:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 jyajyahiwayさん

先日購入。この価格でユニバーサル機能が楽しめるのだから文句ありません。ただ筐体が軽いのでインシュレーター(私はゴム製を使用)を置いて振動を押さえる工夫が必要でしょう。またマルチチャンネル用オーディオケーブルにオーディオテクニカの製品を使用したところ音が格段に良くなりました。

書込番号:3351175

ナイスクチコミ!0


返信する
AV計画さん
クチコミ投稿数:229件

2004/10/05 21:43(1年以上前)

私はハネナイト(ゴム)をインシュレータとして使用しています。
奇遇ですね。私もテクニカのピンケーブル(5.1ch用)を使って接続しています。
最初は、有りあわせのピンケーブルを使っていましたが、
物は試しとばかりに、テクニカ製のケーブルを購入して変えてみました。
瞬時に切り替えて聞き比べることは出来ませんが、
特に高域が澄んだように思えます。
ケーブルも馬鹿には出来ないことが分かりました。

書込番号:3352630

ナイスクチコミ!0


AV計画さん
クチコミ投稿数:229件

2004/10/15 21:07(1年以上前)

追伸です。
578AにTGメタル(FP-2)を乗せてみました。約2.5kgある鉛インゴットです。
期待半分でしたが、音の透明度は上がったようです。
潜入感が入るとまずいと思いましたので、
家の者に頼んで、試聴の途中で、
ブラインド(私には分からないようにしてもらって)で、
インゴットを乗せたり、外したりしてもらいました。
インゴットを乗せない場合の578Aの天板は僅かですが振動していました。
元々、578Aは筐体が軽めなので、内部の振動が筐体に伝わりやすいのかもしれません。

わざわざインゴットを購入しなくても、ある程度の重さがあれば
他の物でも代用できると思います。
騙されたと思って一度お試し下さい。

書込番号:3388467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アジアでの578はDivXサポートできます

2004/08/03 17:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 いいね!!さん

台湾に在住している日本人ですが、台湾で578Aと同じのプレーヤー676Aを買った!!台湾とシンガポールで発売しているものはDIVXをサポートでき、値段は日本より高いかもしれないですが、MP4が見え、とてもうれしいね!!一応情報を入れます。

書込番号:3103058

ナイスクチコミ!0


返信する
578Aどう?さん

2004/08/04 03:13(1年以上前)

海外版にはwinステッカーのかわりにDivXが張ってあるみたいだね。
国内版では再生できないのだろうか?

書込番号:3105179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音良いですね

2004/07/17 20:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 黒い汗さん

SACDを再生したくてこの機種を買いました。
今まで使っていた定価75000円のDVD-Audio対応プレーヤーよりもCD再生の音が非常に良いのでうれしいです。
もちろん高級機と比べると劣るのでしょうが、この価格でこれだけの再生能力があるというのはすばらしいと思います。
映像は色化けもなくすっきりした画像だと思います。

書込番号:3041049

ナイスクチコミ!0


返信する
日本ツマランさん

2004/07/18 16:44(1年以上前)

初めまして、今まで使っていた定価75000円のDVD-Audio対応プレーヤーの機種を教えて下さい。今後の参考にします。よろしくお願いします。

書込番号:3044237

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い汗さん

2004/07/19 09:43(1年以上前)

http://www.jvc-victor.co.jp/products/hifi/XV-A500.html
好みやアンプとの相性の問題もあるので、一概にどうとはいえないですが。
うちの環境ではDV-578Aのほうが音の解像度が高く、高音の余韻もうまく出るようになりました。弱いといわれている低域も締りの良い音で、音源ソースに忠実な再生だと思います。

書込番号:3046825

ナイスクチコミ!0


日本ツマランさん

2004/07/20 01:56(1年以上前)

黒い汗さん、お返事ありがとうございます。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:3050380

ナイスクチコミ!0


πownerさん

2004/07/26 07:51(1年以上前)

音が悪いとの評判もあるけど、低価格な普及機種としてはまずまずの音じゃないかな?
思っていたよりはまともな音質。

ただ、画質の方はスペック表記ほど良いとは思えないね。
画面全体がスクロールするような場面でカクツクのは頂けない。

ディスクの読み込み性能は素晴らしいだけに残念。。。

書込番号:3072477

ナイスクチコミ!0


πownerさん

2004/08/17 05:58(1年以上前)

その後…

アナログ接続に○ニーの金メッキ端子OFCケーブルを使用してましたが、これがかなりの低品質でして
他社の高品質なRCAケーブルに交換したらかなり良い音がでるようになりました。

まともなケーブルを使ってなかった為に本来の音が出ていなかったようです。

書込番号:3152682

ナイスクチコミ!0


πownerさん

2004/08/17 06:46(1年以上前)

SACDを聞かれるという方は特にアナログ出力のみなのでRCAケーブルにはお金をかけてやってください。
そこらで買える汎用品では役立たずでした…

書込番号:3152711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-578A
パイオニア

DV-578A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

DV-578Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)