DV-578A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-578Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578A のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音良いですね

2004/07/17 20:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 黒い汗さん

SACDを再生したくてこの機種を買いました。
今まで使っていた定価75000円のDVD-Audio対応プレーヤーよりもCD再生の音が非常に良いのでうれしいです。
もちろん高級機と比べると劣るのでしょうが、この価格でこれだけの再生能力があるというのはすばらしいと思います。
映像は色化けもなくすっきりした画像だと思います。

書込番号:3041049

ナイスクチコミ!0


返信する
日本ツマランさん

2004/07/18 16:44(1年以上前)

初めまして、今まで使っていた定価75000円のDVD-Audio対応プレーヤーの機種を教えて下さい。今後の参考にします。よろしくお願いします。

書込番号:3044237

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒い汗さん

2004/07/19 09:43(1年以上前)

http://www.jvc-victor.co.jp/products/hifi/XV-A500.html
好みやアンプとの相性の問題もあるので、一概にどうとはいえないですが。
うちの環境ではDV-578Aのほうが音の解像度が高く、高音の余韻もうまく出るようになりました。弱いといわれている低域も締りの良い音で、音源ソースに忠実な再生だと思います。

書込番号:3046825

ナイスクチコミ!0


日本ツマランさん

2004/07/20 01:56(1年以上前)

黒い汗さん、お返事ありがとうございます。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:3050380

ナイスクチコミ!0


πownerさん

2004/07/26 07:51(1年以上前)

音が悪いとの評判もあるけど、低価格な普及機種としてはまずまずの音じゃないかな?
思っていたよりはまともな音質。

ただ、画質の方はスペック表記ほど良いとは思えないね。
画面全体がスクロールするような場面でカクツクのは頂けない。

ディスクの読み込み性能は素晴らしいだけに残念。。。

書込番号:3072477

ナイスクチコミ!0


πownerさん

2004/08/17 05:58(1年以上前)

その後…

アナログ接続に○ニーの金メッキ端子OFCケーブルを使用してましたが、これがかなりの低品質でして
他社の高品質なRCAケーブルに交換したらかなり良い音がでるようになりました。

まともなケーブルを使ってなかった為に本来の音が出ていなかったようです。

書込番号:3152682

ナイスクチコミ!0


πownerさん

2004/08/17 06:46(1年以上前)

SACDを聞かれるという方は特にアナログ出力のみなのでRCAケーブルにはお金をかけてやってください。
そこらで買える汎用品では役立たずでした…

書込番号:3152711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV-S747あたりに比べてどうでしょう?

2004/07/11 00:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 ケイティーズさん

質問失礼します。
スペック的にはDV-S747や757と変わらない性能なんですが
使用した場合、画質や音にそれ程違いがあるのでしょうか?

と、言うのも友人が殆ど使用していないDV-S747を2万数千円で
譲ってくれると言うのでDV-578Aとの差を知りたいと思いまして。
値段は気にしなくて素直に良い方がほしいと思っていますので
よければ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3016671

ナイスクチコミ!0


返信する
cat.8eさん

2004/07/13 18:28(1年以上前)

比べたことないけど個人的には、DV-S747A。
クロマアップサンプリングエラーが気になるプレーヤーだけど、一世代前の中級機ですから、基本的な部分はよくできています。

でも、2万円はずいぶん商売っ気のある友人ですね。

書込番号:3026160

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/07/14 18:41(1年以上前)

音質部分の造りは747Aの方が良いかと。
レガートリンクPROやHI-bit機能もあり色々と遊べますし。
画質にしてもスペックが同じでも調整機能が豊富なので
578よりは自分の好みの方向へ追い込むことができるかと思います。

書込番号:3029800

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイティーズさん

2004/07/14 21:46(1年以上前)

cat.8eさん>
ありがとうございます。やはり一世代前とは言え
上位の機種はしっかりとてると考えていいんですかね。
ちなみに友人はパナニックのRP-91を以前から所持していて
そちら気に入っているらしくDV-S747は全く使用していない状態って
事で譲ってもらう話ができました。某オークションでも同じ様な
値段なんで少々高くても妥当なとこかなー、なんて思ってます。

DC最高さん>
ありがとうございます。
数字だけのスペックでは性能は出ないんですね。スピーカーを
そこそこの物に変更したので音が良いのはうれしいです。
勉強になりました。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:3030490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイティーズさん

2004/07/14 21:48(1年以上前)

すみません。パナニックではなくパナソニックですね。訂正します。

書込番号:3030498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 とってもアホな私・・・。さん

当方のインターレース方式のSO×Y製テレビではズーム機能が6000円程の中国製無印プレイヤーにも劣っている事が分かり少々ショックでした。耐久性には当然差が出るとは思いますが、(そう思いたい・・・)及び、テレビの性能の問題もあるでしょうが、アホなド素人の私には値段程の差があるのか良く分かりませんでした・・・。古〜いオッサンは「光関連はπ・・・。」と信じ切っていたんですがね・・・。浅はかでした・・・。尚、SACDもDVD-AUDIOはまだ試していないので、そちらの機能の方は分かりません。

書込番号:2978602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D端子で映像がでません

2004/06/29 12:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 がぶっちょさん

はじめまして。
この機種の購入にあわせてD端子ケーブルも購入し
TVのD4端子に接続しましたが映像がまったくでませんでした。
本体付属のAVケーブルでは出ました。
色々確認しましたが原因がわかりません。
設定が必要なのでしょうか?是非ご教授下さい。
TVは東芝製42D4000です。

書込番号:2974617

ナイスクチコミ!0


返信する
ホームシアター愛好家さん

2004/07/03 09:03(1年以上前)

レスが付かないので、詳しくはないですが・・・
プログレッシブでD2、インターレスでD1ですが、TV側の設定は合わせていますか。

書込番号:2988175

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっちょさん

2004/07/06 11:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
AVアンプ経由で一時表示されたので
喜んでおりましたら、またダメになりました。
別のD端子ケーブルも買ってみましたが
やはりダメで、DVDの電源投入時の
パイオニアのロゴが激しく乱れた感じとなります。
ちなみにヤマハのAVアンプのメニュー画面は
同じD端子接続でもちゃんと表示されます。
TV側はメーカーに確認しましたが自動認識との事でした。
ついでにパイオニアのサポートセンターにも聞きましたが
相手にされず、購入した電気屋もわからないなので、
しようが無いので、コンポーネントケーブルを
購入したら映りましたので、これでいいやっていう感じです。

書込番号:2999643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同時出力できますか?

2004/06/29 05:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 コプラさん

この機種を購入しようと思っていますが質問があります。
D端子とコンポーネントとS端子出力がありますがこれらを同時に使用することはできますか?今は464を使ってますがプログレ設定にすると
Sからは出力されないようです。RP91ももってますがこれは設定にかかわらず3つ同時に出せます。ユーザーの方 よろしくお願いします。

書込番号:2973865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオの再生

2004/06/20 12:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 MOORYさん

当方、DV600A(3月購入)を使用していますが、DVDオーディオのディスク再生で不具合がありましたので報告したいと思います。

現象
アメイジンググレイス(神田めぐみ3/25発売)さんのディスクにて、音声が出ない現象がありました。

対応
パイオニアサービスにて報告、近場のパイオニアサービスさんが訪問、ファームウェアのバージョンアップにて修正完了、その後無事音声が出るようになりました。

Ver1.706→1.906修正

対応は早くてよかったです。
デジタルならでは、こういう事が起きますね。

書込番号:2941630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-578A
パイオニア

DV-578A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

DV-578Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)