DV-490V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-490Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-490Vの価格比較
  • DV-490Vのスペック・仕様
  • DV-490Vのレビュー
  • DV-490Vのクチコミ
  • DV-490Vの画像・動画
  • DV-490Vのピックアップリスト
  • DV-490Vのオークション

DV-490Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • DV-490Vの価格比較
  • DV-490Vのスペック・仕様
  • DV-490Vのレビュー
  • DV-490Vのクチコミ
  • DV-490Vの画像・動画
  • DV-490Vのピックアップリスト
  • DV-490Vのオークション

DV-490V のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-490V」のクチコミ掲示板に
DV-490Vを新規書き込みDV-490Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

抜群の再生安定性は、各コメンター様の認定どうり、逞しいです。

他に、このごろ凄いと思うのは、「レジューム機能」

レンタル物とか借りてきて、傷がちょっと多そうね!みたいなDisc
あるけど、たいていの場合は、スンナリ完走してくれるけど
ほとんど汚れてないDiscとか、綺麗に拭かずに差し込んだときに
手垢みたいなのついてて、すこし不安定になるときあるでしょ

そういうときに、メイン機のDVD-3930じゃ、トレイを開けたら
レジューム消えちゃうから、あとで、拭くと、最初から早送りとか
しないといけないし、もともと読み込み(私の個体3930)は
弱めだから、早送りもカクカクするときあるから、
不良起こした、場面に復帰するのに凄く時間かかるの。
近近、ドライブ調整に出す予定。


そういうところを考えたら、パイオニアのって買った最初から
すごく「再生」という一番大事なところを
きちんと、「大切」にし尽くすメーカーなのねと、感じる。

それこそ、DENONあたりが、こういうレジュームの強化して欲しい。
画質が良いのも売りだけど、「逞しき信頼性」というもの
も、売りの中では、大事なこととおもった。ライバル機の
安定性は、こうみたいね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20256010460/SortID=5848032/
696板は、書きすぎたので、こちらに書いちゃった.あせ・・

書込番号:6011930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2007/02/17 11:34(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん  こにゃにゃちは。

子猫さんのコメントはいつもながら、血と汗と涙の結晶?が詰まっており大変驚かせられます。

私のDVD再生機はRD-Z1ですが、DISCを入れてからの読み込みがとっても遅いです。

紹介された再生専用機は値段も安いですし、利点もたくさんある訳ですね!
安いからといって、なかなか侮れませんね。

けど、スペースの問題で現状では設置出来ない所が悲しいです。

では、いつも勝手に応援してますので、これからも宜しくお願いします。

書込番号:6012281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/02/18 08:23(1年以上前)

プリごろさん おはようございます。
ほんとに、暖かいお言葉、ありがとう〜☆(嬉)

これからも、各コメンター様とともに、私たちも教え教えあいつつ
仲良く情報交換していきましょう。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。☆5個^^

書込番号:6016172

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2007/02/18 19:00(1年以上前)

DENON機でよく指摘される
DVD-Rの読み取り、レジューム機能、放熱については
自社開発になってから(クチコミではDVD-2200辺り)から
言われてますから、そういう仕様だと思って使われた
ほうがいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20251010206/

書込番号:6018365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/02/19 08:31(1年以上前)

DC最高さん おはようございます。

リンク先をみたら、書き込みから、もう3年も経つのですね。
技術開発の難しさ。簡単にはいかず。納得です〜☆

豊富な知識おそれいります。今後も宜しくご指導ください。
DENONの5文字だして失敗しました(笑)
DENON話に横道それるとこでした。DENONさんゴメンナサイ。陳謝。

さて、あと、良いところは。 「軽さ」「薄い小さな長方形」
本体も、お弁当箱みたいな形で、すごく軽いから持ち運び便利☆

小中学生さんとかにもオススメなのは、お年玉で買える
うえに、DVD再生機を、もたないお友だちのお家に、持って
行って仲良く一緒に見れるところ。大人でも、通勤で紙袋OK!
学生バッグに、ポンといれてどこでも再生(モニタと電源必要)
間違えて、落として壊れても、1万円だせば復活(笑)

書込番号:6020809

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2007/02/20 00:16(1年以上前)

こちらこそ、DENONに反応してしまい申し訳ありません。

子猫さんが大変3930に苦労されているのが伝わってきたので、つい。
意図的にわざと改善しないのか、その分野の技術が劣っているのか
は判りませんが。ピュアオーディオに詳しい人に言わせれば、
レーザー出力弱いのは、音質を良くする為とかあるようですし、
ピックアッブの寿命にも関係ありますから
ポジティブにとらえたほうがいいかもしれませんよ。
(って、またDENONの話に…反省)

書込番号:6024131

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/11 05:21(1年以上前)

参考までに、複数のレジューム機能はソニーはずーっと昔から付いていました。
やっと他メーカーでもこの便利な機能がついてきたー と思うこのごろです。

書込番号:6100522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フルHD仕様のモニター接続について・・・

2007/02/14 20:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

スレ主 よりたさん
クチコミ投稿数:69件

皆さんはじめまして・・・よりたと申します。

当方、現在SONYのブラウン管「KV-29DR1」に
PioneerのDVD/CD/MDコンポ「X-PR9DV」をつないで映画などを楽しんでいます。
今回、TVを地デジ対応のものにしようと思いSONYの液晶「KDL-46X2500」の購入に踏み切りました。

そこで、現在のDVDプレイヤー(といってイイものかどうか?)
をそのままアナログ出力してつなぐのより安価でもHDMI端子のついたプレイヤーをつないだ方が画質的に向上できるのでは?との思いから「DV-490V」が候補にあがりました
(電気屋さんのススメもあって)
本来ならBDプレイヤーを購入したいところですが、どうせならBDレコーダーをと思いそれまでのつなぎとして買う予定です。

で、本題ですがフルHDモニターへの当機のHDMI接続ではどれほどの画質向上が望めるのでしょうか?

書込番号:6002221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 13:48(1年以上前)

よりたさん こんにちは はじめまして。
接続端子がS端子からHDMI端子に変わるだけでも
S端子(D2相当画質)からD3〜以上の変化です。
720Pアップスケールの恩恵は1080pモニターの
布石もあるので、申し分ないはずですよ。
おおもとは、メディア自体が480ですけど(フルHDソースとは違う)
その480でさえ、480投影と720アップスケール投影は格段に画質違います。

画面が大きくなればなるほど、480は甘さが目立ちます。
そのぶんノイズもゆるく感じます。諸刃の剣です。一長一短。

価格的に、ノイズ除去性能は優れて無いはずなので(DV696姉妹機)
DVDソースそのものに含まれるCCDノイズや色ノイズ以外に、
外来ノイズ↓
インバーターや、電源等からくるノイズがケーブルに混入すると
大きな画面ではノイズが目立ちますので、
家庭のノイズ対策は、しっかりやってくださいね。

@480P→720P AS映像端子→HDMI端子
このA個が同時に起これば、まずビックリするほど綺麗になる
はずです。プレステ2あたりが、現在の「X-PR9DV」
と、置き換えてみると、
こんな感じになるはずです。画像にマウスのせたり離したりして
違いを感じてください。
http://freshair.web.fc2.com/tansi2.htm

音は、「X-PR9DV」の方に軍配あがるかもです(なげやり)

私は賛成です。つなぎとして廉価なDVDプレーヤー買うのは
無理がないし、いまは、DVD規格の過渡期で微妙な時期ですもんね。

よりたさんは、TVだけど、フルHDだし高価なものだから
そのTVの長所を一層引き出してあげてください。
@.Aの変更。ぜひオススメしたいです。
1万円そこらとは言うけれど、一寸の虫にも五分の魂。
パイオニア製は、安定感あるし、安さのなかで良い面を見出して
あげてくださいね☆

書込番号:6005087

ナイスクチコミ!0


スレ主 よりたさん
クチコミ投稿数:69件

2007/02/15 19:05(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん早速のお返事ありがとうございます。
教えていただいたサイトの方、覗かせていただきました。
結構違うものなんですね・・・びっくりしました。

あと、@とAの変更点ですがなにぶん、知識をあまり持ち合わせていないものでお恥ずかしい限りですが、
@の場合ですと具体的にどのように替えれば良いのでしょうか?
また、ノイズ除去の方法などはどのようにすればよいのでしょうか?
せっかくお答えいただいたのに甘えてしまって申しわけございませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:6005898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 20:03(1年以上前)

今晩は〜。
@の変更は、DV-490V背面右隅にある、HDMI出力端子と
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-490v/index.html
ブラビア背面に3こあるHDMI入力端子を接続します。

HDMI端子の形は、こちらでお確かめください。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

長さは、極力最短になるように、配置されてください。
無理して、上下に機器を重ねるとノイズがでますので
機器を重ねないように、横並びに配置されたほうがよいです。
(科学的根拠は不明ですが、横並びで改善できた報告ありです)
私は、1Mのケーブルで接続しています。

また、画質にはS.N比が大きく関係しますので
皮膜がペラペラの激安ケーブルは、避けましょう。
http://www.ne.jp/asahi/qequick/study/SNratio02.htm

私は好みで、ここのを使ってます。
http://www.phileweb.com/products/saec/supra.html
「ケタ違いの高S/N」と書いてあったので^^;
パナソニック純正のでも良いと思います。TVがブラビアなので。うん。
4.000円くらいで、電気屋さんで売ってます。

あとDV-490Vの電源ケーブルはアースがついて無いので
まずコンセントには、差込口の左にプラグ金具の大きいほうを
差し込みます。
コンセントは、できるだけノイズループを避けるために、
末端のコンセントから電源を取られることをお勧めします。

あと、DV-490Vの電源ケーブルにフェライトコア(9ミリ穴くらいの大きめ)
を付けます。電源側だけで十分です。
二巻きくらい巻いてやると良いです。1巻きで4倍。2巻きで8倍
のノイズ低減効果があります。

ノイズに詳しいかたが、書かれているサイトの紹介
させていただきますね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~w-audio/sub4.htm#cable

あと、HDMIケーブルはデジタル転送します。
普通のSケーブルとかは、アナログ変換しますので
その際に生じる、変換ノイズや、劣化は理論上無くなりますので
それだけでも、ノイズは減ることになります。

では、素晴らしいシアター構築されてくださいね☆

書込番号:6006067

ナイスクチコミ!0


スレ主 よりたさん
クチコミ投稿数:69件

2007/02/15 22:21(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん、すばやい、そしてご丁寧な返答誠にありがとうございます。
知識不足の私めにもなんとなく(で申し訳ないのですが)理解できました。
リンク先の方へもあとで勉強しに行きたいと思います。

今度の日曜にブラビアが届く予定ですので、あわせて購入し実施してみたいと思います。
色々ご指導・ご解説ありがとうございました。

書込番号:6006690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感想

2006/08/10 14:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件

HDMI接続の出来る廉価なDVDプレーヤーを探して本機を購入しました。テレビはP社PDP435HLを使用しています。従来使用の東芝SD3500と比較して格段の画質向上とはならなかったことを報告します。ソフトの質にもよるかも知れませんが、あまりHDMI接続に期待をかけると裏切られるかも。それよりも意外な利点がありました。U.KのPAL式DVDソフトを再生できたことです。事前にメーカーにPAL/NTSC互換機能の有無を問い合わせをしたら、無い旨告げられましたが、問題なく再生できました。海外製の良く分からないブランドのDVDプレーヤーを購入するしか手が無いと思っていたので、これはヒットでした。一万円でこの機能、画質、音質ならば満足です。

書込番号:5334121

ナイスクチコミ!1


返信する
belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/09/25 21:47(1年以上前)

下位機種DV-393のように再生時にジィーと言う音はしないのでしょうか?現在プレステ2でDVD鑑賞しておりますが、やはりジィーと言う作動音のため音量を上げざるを得なく困惑しております。ご使用中の皆様、宜しくご回答願います。

書込番号:5477997

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 15:03(1年以上前)

本機はCPRM対応番組(CPRMディスクへ焼いた番組)の再生はできますか?

書込番号:5937119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2007/01/31 07:03(1年以上前)

belxさん
私もDV-393を2日ほど所有していましたが、「ジー」の駆動音に耐えられず、速攻で購入店に返品してしまいました。
その際、メーカーに問い合わせのメールを送りましたが、「出たばかりで今までそのようなクレームは受けていない」とのことでした。
返答が来るまでに遅かった(丸2日)ため、その間に商品を返してしまいました。
今となっては、メーカーに送って原因を調べてもらえば、後の購買者のためになったかもしれませんね。

ク.ロさん

VRフォーマットで焼いたCPRM対応DVD-RW/-Rは再生できます。

書込番号:5943990

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/02 12:33(1年以上前)

有難うございます。
先日、ビックカメラ立川店で12000円で購入してきました。
軽いですね。今更ですが・・・

DVDを再生した画像はといえば、まぁ値段相応といった印象でした。
アップスケーリングに過度な期待を持ちすぎていたかも。。。
今週末はDivx(aviファイル)の再生をテストしてみようと思ってます。

ただ、リモコンでONした時にもう少し電源が入っているのかいないのか
位置によっては判別しづらい感があったので、もっと分かりやすい
赤ランプとかつけて欲しかったです。

書込番号:5952340

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/06 12:41(1年以上前)

aviファイルも問題なくみれました。
ただ、ファイル名を直さないで焼いてしまったので、いざ
ディスクをいれてみると??????のオンパレードになってましたw

どうやら半角英数字が基本のようです。

書込番号:5968814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早聞きについて

2006/07/23 01:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

スレ主 tokitsuさん
クチコミ投稿数:6件

この機種は、いわゆる「早見/早聞き」に対応しているのでしょうか?

じっくり見る暇がないときにこの機能があると便利なのですが。。。。
説明書には特に記載がないのですがいかがでしょう?

書込番号:5279594

ナイスクチコミ!0


返信する
ASVEIRAさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/25 00:05(1年以上前)

tokitsuさん
ちょっと操作してみましたが、無いっぽいです。‥

書込番号:5286140

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokitsuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 15:45(1年以上前)

ASVEIRAさん

やはりありませんか。。。
他の機種を探してみます。

確認、ありがとうございました。

書込番号:5287680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HC-3000との相性問題。

2006/07/11 01:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

スレ主 katsupionさん
クチコミ投稿数:18件

Katsupionと申します。
よろしくお願いいたします。

早速質問させていただきます。


現在 YAMAHA DSP−AX2600と MITSUBISHI HC-3000 を所有しております。 接続相性について、アドバイスいただければ幸いです。

ブルーレイのプレーヤーが十分に普及するまでのつなぎとして、DV-490Vを購入検討しています。
 HC-3000と上位機種DV-696AVとの相性は問題ない口コミ情報があり、DV-490Vとはどうなのかなときになっております。

また、中間にYAMAHA DSP-AX2600を中継しようと構想していますが、このような場合、相性問題はAVアンプとプロジェクターのことだけ確かめればよいのでしょうか?それとも、トータルの相性問題になるのでしょうか。

 なにぶん全てがこれからかので質問ばかりになってしまいますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5244078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビのチャンネル

2006/07/02 17:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

スレ主 Irvinさん
クチコミ投稿数:2件

購入された方、教えてください。DV-490Vの購入を検討していますが、プレーヤーのリモコンでテレビのチャンネルを変えることはできますか?よろしくお願いします。

書込番号:5220296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/02 17:26(1年以上前)

購入してませんが、説明書見る限りテレビの操作は出来ないようです。

書込番号:5220345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Irvinさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/03 10:18(1年以上前)

口耳の学様、早々のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:5222522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-490V」のクチコミ掲示板に
DV-490Vを新規書き込みDV-490Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-490V
パイオニア

DV-490V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

DV-490Vをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)