このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年7月11日 01:08 | |
| 0 | 2 | 2006年7月3日 10:18 | |
| 0 | 2 | 2006年4月18日 13:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Katsupionと申します。
よろしくお願いいたします。
早速質問させていただきます。
現在 YAMAHA DSP−AX2600と MITSUBISHI HC-3000 を所有しております。 接続相性について、アドバイスいただければ幸いです。
ブルーレイのプレーヤーが十分に普及するまでのつなぎとして、DV-490Vを購入検討しています。
HC-3000と上位機種DV-696AVとの相性は問題ない口コミ情報があり、DV-490Vとはどうなのかなときになっております。
また、中間にYAMAHA DSP-AX2600を中継しようと構想していますが、このような場合、相性問題はAVアンプとプロジェクターのことだけ確かめればよいのでしょうか?それとも、トータルの相性問題になるのでしょうか。
なにぶん全てがこれからかので質問ばかりになってしまいますが、よろしくお願いいたします。
0点
購入してませんが、説明書見る限りテレビの操作は出来ないようです。
書込番号:5220345
0点
484を使用しておりますが、484はオーディオDACが192kHz/24bitであったのに対し、今回の490は96kHz/24bitに下がっています。数値だけでは良し悪しの判断は出来ないと思うのですが、何故でしょうか?
0点
パイオニアに電話してみたら、どうもコストダウンのせいみたいです。
普通のTVのスピーカーでは違いが判らないからだそうです。
一応抗議はしておきましたが、開発者等に伝わったかは判りません。
書込番号:4997030
0点
ご回答有難うございます。やはりコストダウンでしたか…。484の前の機種のときも同様でした。そうやっていかないと企業もやっていけないのでしょうか。
書込番号:5006753
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

