


現在、DVD再生用プレーヤーの購入を考えておりまして、候補にDV-400VとDV-300を挙げています。
接続するテレビはREGZA 32C3000です。
一番の悩みどころなのは、HDMI接続とコンポーネント(D端子)接続とでどの位の画質(見た目)が変わるのかというところです。
もちろん、HDMI接続の方が画質は良いのでしょうが、店頭価格でDV-400Vが14,000円位、DV-300が8,000円位なので、おおよそ4,000円前後の差額分の満足度があるのでしょうか?
(もちろん、満足度には人それぞれで違いがあるので、一概には難しいことは承知しております。)
また、DV-400Vとするならば、HDMIケーブルの購入で総額17,000円位になり、結構な額になってしまいます。
なお、USB端子はほとんど使用しないので、判断上は問題ありません。
皆さまのご意見をお聞かせください。
書込番号:7508587
0点

すみません。
>店頭価格でDV-400Vが14,000円位、DV-300が8,000円位なので、おおよそ4,000円前後の差額
と書きましたが、差額は6,000円でした。
訂正いたします。
書込番号:7508722
0点

私も購入考えてます。
テレビもREGZA 32Z2000です。
私はやはり400Vを買おうと思っています☆
ちなみにショップによってはDV-400VとHDMIケーブルで12500円なんていうところもありますよ^^
安売りショップのランキング上位で送料無料のショップです☆
書込番号:7509194
0点

>メロン電機さん
レスありがとうございます。
確かにネットをチェックしてみると、HDMIケーブルを付けても12,000円台でありますね。
地元のヤマダ電機へ行ってみたところ、約14,000円で10%ポイントだったのですが、これ以上の値引きはなし、ポイント分の現金値引きもなしという、けんもほろろな交渉結果だったので、すっかり悩んでしまっていたのです。
意外と安くなるかもしれないということが分かったので、DV-400Vへ傾き始めてますが、32インチの液晶で見るとなると、HDMIの方が良いのでしょうか?
480pを1080pアップスケーリングすると言われても、いまいちピンとこないものですから・・・。
書込番号:7509342
0点

お持ちのテレビは1080P入力、表示対応しているので
400Vをお勧めします。
HDMIケーブルセット で安い店で買われるといいのでは。
書込番号:7510561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
