
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年11月7日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月30日 10:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月23日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月30日 07:57 |
![]() |
1 | 0 | 2007年10月22日 18:16 |
![]() |
3 | 2 | 2007年10月18日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70
ハードオフのジャンクコーナーに傷ひとつない当機を発見。
[ディスク読みますが、非常に遅い]
との但し書きがあったので、その場で動作確認。
電源ボタンを押して1分ほどはすべての操作を受け付けません。
その後のディスク読み込みに問題はなさそう。
リモコンもきれいな状態で付属。
それで店内にてスマホから価格.comのクチコミを調べると、立ち上がりに時間が掛かるのはむしろ平常運転らしいと知り、購入しました。
これまでのところDVDもBlu-rayも快適に視聴しております。
こちらのクチコミに感謝するとともに、諭吉や一葉の出番なく我が家に来てくれたBDP-LX70くんにも感謝してます。
東芝のRD-X1もまだ現役で、当機のような鎮座という表現が似合うデザインが好きな古い人間の話でした。
2点

稀にジャンクコーナーに え!? と思うものが置かれている場合がありますね。あまり詳しくない店員さんだとラッキー ! なんです !
そのプレーヤーは三ヶ月保障の陳列棚行きだったに違いありません。
知らない店員さんだと未開封のカセットテープが108円なんですが、下手に知識のある人だと216円になっているのです。
書込番号:19293526
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
レスありがとうございます。
昔より減ったものの、まだたま〜にお宝が落ちていますね。
オークションで一枚2,000円は下らないMDの未使用ディスクが108円で転がっていた時はびっくりしました。
ええ、もちろん購入しましたよ。
MDの再生機は持っていませんが・・・
書込番号:19295276
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70
再生できなくなったり、
ノーディスクだったり、
パイオニアから貰った
アップデートディスクも
読み込まない、壊れちゃた。
高価だったので、
修理か買いかえか迷うね。
修理して買い増ししようかな。
書込番号:14721549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理しました、BDドライブをまるごと交換。
2007年製が2010年製の同じ物になりました、
現在2012年なのでドライブなどは在庫限り
なのだろうと思います。
接続方法はIDE接続で製造国は日本。
修理して画質が増した?イヤ正常に戻った?
様に感じます、まぁ今までが読み取りエラー
でしたから…。
書込番号:14874682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70
スレ違いを承知で。
上記Blu-Ray Playerをとあるレンタル店にて19.800円で購入いたしました。欧米では販売中止商品のようですが$1000程度で販売されていたようです。日本国内向けのBlu-RayのリージョンはA,DVDのリージョンは2です。詳しいスペック及びファームはこちらhttp://panasonic.jp/support/global/cs/bd
/download/bd10/bd10.html
私、負け組み東芝HD DVD・HD-XF2の所有者でしたがソフトの販売中止が我慢できず、どうしてもハイディフィ画像が見たくBlu-Ray再生専用機を探していたところ偶然他の書き込みで入手いたしました。ちなみにTVを録画することは一切していません。未来に残せる作品は皆無だと思っております。現在VIERA 42PX70で映画を中心に見ていますがHD DVD Blu-Rayどちらも最高です。DVDのアップコンは息子のPS3と遜色ありません。接続はHDMI ver1.3カテゴリー2です。(PS3はモーター音もうるく夜中の視聴には不向だと思います)BDP-LX70はつないだことがありませんが表記のPlayer結構侮れませんよ!!但しメディアの抜き差しは手動ですがね。
0点

自分も結局本製品購入しました。日本語パッケージでしたがなぜかアメリカのサイトのファームウェアでバージョンアップできました。
http://panasonic.jp/support/global/cs/bd/download/bd10/bd10.html
US、ヨーロッパ、オセアニア版がありますがUS版を使います。
画質・音質は良好です。CDは外付けDAC(PCM1702)にちょっと劣りますが、DVD-Audioは劇的に良好でした(他のCD後継メディアは聞いたことがないのでわかりません)。
DVDのアップコンバートもなかなか綺麗。
アップグレードしたらRGB深度という項目が出来てグレーアウトしているんですが後に対応予定あるんですかね。あったら神機ですが。
書込番号:8178394
0点

DVD Regionについて。
私もUSAのサイトにてFirm Upしました。DVDのRegionが1になることを期待したんですがだめでしたね。HD-XF2を所有していますのでどうにかRegion1に変更できませんかねー?
書込番号:8178507
0点

こんにちは。プレイヤーがあまり普及していない中、
わたしも海外から安価なプレイヤーを購入しようと検討しておりました。
こちらのDMP-BD10ですが、国内で購入可能な場所があるのでしょうか?
もし差し支えなければ教えていただけますでしょうか。また、
こちらは1080p 24コマ出力可能ですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8240413
0点

こんばんは。スレ主です。ニックネーム変えました。購入したのは昨年の12月でしたので今は取り扱いがあるかわかりません。沖縄のTSUTAYA小禄店ですので、直接お電話をしてみてください。着払いで購入が可能でした。また、沖縄のTSUTAYAならほかのお店にも確認なさったらいかがでしょうか。出力は1080P対応です。当方日本の保証書も所持していますので正規品です。ここでは詳細(メーカー住所等)は控えます。パナソニックへ電話しても、わかる方はいませんでした。
書込番号:8243354
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70
最近DIGA DMR-BW800を購入しましたが、これにAVCHDと言うハイビジョン画像が録画できますが、パイオニアはこれに対応した再生プレーヤーを発売してくれないでしょうかね。
従来パイオニアはDVDプレーヤーを早くから発売しておりますし私もDVDプレーヤーはパイオニア製のプレーヤーを何台かもっています。
0点

AVC-HD録画に関してはソニー、パナソニック、シャープ相互に互換性がないらしいので、プレーヤーを出すのは難しいかもしれませんね。
書込番号:7835222
0点

BW800で録画できるのはAVCREC。AVCHDは再生のみ対応。
AVCRECはAVCHDより更に独自性が強いので、レコで再生するのが基本です。
書込番号:8009454
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70
−特定のBD-ROMディスクで生じる問題を修正
特定のBD-ROMディスクの特典映像でちらつく(フラッシュ)問題や、特定のBD-ROMディスクの操
作でブロックひずみが出る問題が修正されている。
また、特定の音声出力で一部のチャンネルの音が出ない場合がある症状の修正や、BD-ROMディ
スクJAVA動作の安定性向上なども図られた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/pioneer.htm
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70

私も、数枚のDVDのメニュー画面で、画面がフリーズして何の操作も受け付けなくなります。
私の場合は、電源コードを抜いて、一旦電源を落とさないと、復旧は無理でした。
そういえば、ファームウェアのバージョンアップをしてからのような気がします。
どうにかならないものでしょうか。
書込番号:6794359
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
