DV-610AV
[DV-610AV] CD→USB録音/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。



使わなくなったPCのHDD(80G)で作った外付けHDDを、フリーソフト(Fat32Formatter) でFAT32とし、HDDは認識され、CDを録音し始めたのですが、CDを12枚録音したところでで、「USB機器の空き容量が足りません」と表示され、これ以上録音できなくなりました。
HDDの使用量をPCに接続して調べたところ1%位しか使用していません・・・何が原因なのでしょうか???
取扱説明書にPIONEERフォルダーは99個まで作成可能と書いてあります・・・現在はCD12枚ですのでPIONEERフォルダーは12個です。
書込番号:9346225
0点

原因は分かりませんが、一応フォーマットツールを変えて確認してみましょう。私がいつも使っている物で、特にトラブルもないです。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1
書込番号:9346704
0点

リアブロさん アドバイスありがとうございます。
教えていただいたソフトを試したのですが、残念ながら(僕の前の質問の)OB2さんと同じでHDDを認識しなくなってしまいました。相性の問題でしょうか?
実は、ネット検索したら、32GBまでなら、ソフトを使用しなくてもOS上でFAT32にフォーマットできるとあったので、80GBのうち32GBをFAT32フォーマットし、USB端子に挿したところHDDを認識しましたので、今、録音を始めました。
32GBで何枚のCDが録音できるか分かりませんが・・・やってみます。
後日報告いたします
書込番号:9347566
0点

中間報告します。
現在CDを16枚録音できました。
HDDが32GBでも、使用率はたった2.05%でした。
限度のフォルダー99個(CD99枚)まで録音したとしても、計算上約13%となりますので、99枚まで録音できそうです。
問題が起こりましたら、また報告いたします。
書込番号:9352014
0点

ogityanさん、
PCの使用経験がおありならば、たとえばCD-R1枚の容量が約700MBであることはご存知だと思います。
なので、HDDにWAVで録音しても最大0.7×16=11.2GBですね。(録音フォーマットが違う場合は要換算)
DV-610AVの外部HDDへの録音フォーマットを知りませんので、使用量計算はエンコード・レートが分かれば単なる算数の問題です。
書込番号:9352060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
