DV-410V のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

DV-410V

[DV-410V] USB端子/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-410Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410V のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アプコンについて

2009/02/18 00:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:26件

410Vのアプコンの回路は、610AVと同じでしょうか。(同じキレイさ?)
また、DVDの再生においては、PS3のアプコンの評判がとても良さそうですが、410Vの実力は比較するとどの程度のものでしょうか。
どなたか、ご存じの方が見えましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9112706

ナイスクチコミ!0


返信する
DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2009/02/18 01:44(1年以上前)

610AVも410VもMediaTek製の同じHDMIトランスミッタ集積型スケーラーです。たぶん。

一般的なスケーラーは垂直方向と水平方向のベクトル検出し拡大なので輪郭がガタカガタになりがちですが、PS3は加えて斜め方向も検出し補完処理(三次元処理)しています。

そのためアニメやCG、ビデオ編集で挿入されてるテロップなど輪郭がハッキリ描かれている映像は綺麗に見えます。

この方法は他にはHQV(REALTA/REON-VX)等の一部の高性能スケーラーだけです。
ただ、この補完処理は実写など映像ソースによっては効果が判りにくかったり、線が太く尖鋭感が低下するので万能ではありません。
(PS3は処理を変更できます。)

たぶん800AVも610AVと同じスケーラーですがPS3と同等と仰る方がいるのも、この点もふまえてのことなのでしょう。

書込番号:9113170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/02/18 23:48(1年以上前)

DC最高さん、どうもありがとうございました。

カタログやメーカーのHPからは読み取れない情報で、とても参考になりました。

DVDソフトがたくさんあるので、キレイに見えるプレーヤーを探していますが、
DVDの再生のためだけにPS3はちょっともったいないなと思っていたところです。

いくらPS3がキレイでも、所詮DVDではBDにはかなわないし、映画のDVDの画像の
差が値段の差(3倍以上)ほど違わないのだったら、410Vでもアリかなっていう
感じです。
(SACDやDVDオーディオも使わないから、610AVでももったいない)

価格もほぼ落ち着いているので、買いかも知れないですね。

書込番号:9117793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1CH?

2009/02/11 20:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 rikibohさん
クチコミ投稿数:4件

こちらでの質問が良いのか悩んだのですが・・・

【テレビ】東芝レグザ ZH7000
【DVD】パイオニア DV-410V
【シアター】パイオニア HTP-S717

テレビとDVDはHDMIで接続、DVDとシアターは光同軸で接続しています。
ちなみにテレビとDVDは光デジタルです。

それで、ここ最近DVDソフトを借りまくり映画などを楽しんでいるのですが、EARTHという有名なドキュメント作品があると思います。これを新しいテレビと5.1chのサラウンドを楽しみたくて借りてみたのですが・・・

DVDのリモコンで「音声」を切り替えてみるとテレビ画面に
「英語:ドルビーデジタル3/2.1ch」
「日本語:ドルビーデジタル3/2.1ch」
と表示されている事に気がつきました。DVDのメニュー上は両方とも5.1chと記載されているのですが。

各スピーカーから音が出ているので、臨場感あふれているのは良いのですが、もしかしてこれってDVDプレイヤー側の出力設定に何か問題があるのでは?と思い質問させていただきました。

初期設定の画面では、「HDMI出力→自動」「デジタル出力→オン」としています。
その下に4つほど以下のような内容の設定があるのですがHDMIをオンにするといじれないようです。
・ドルビーデジタル出力→ドルビーデジタルON(ドルビーデジタル>PCMはOFF)
・DTS出力→DTSがON(DTS>PCMはOFF)
・96kHz PCM出力→96kHzがON(96kHz>48kHzがOFF)
・MPEG出力→MPEGがON(MPEG>PCMはOFF)

素人質問で恐縮ですが教えてください。

書込番号:9077919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/11 20:14(1年以上前)

3/2.1chはフロント3チャンネルリヤ2チャンネル+ウーファー0.1チャンネルを表しています。
つまり5.1ch音声を再生していますよという意味です。
それで正常ですよ。

書込番号:9077982

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikibohさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/11 20:17(1年以上前)

口耳の学さん>
いつもお世話になっています。

そうだったんですか・・・
恥ずかしいくらい素人質問でしたね。。。

大変勉強になりました。これで安心してみられます!!
ありがとうございました!

書込番号:9077999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生について

2009/02/02 00:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:43件

教えてください。
現在所有のプレーヤーでは
PCで編集したビデオが再生できません。編集ソフトはユーリドDVDムービーライター4
です。実家のでも試しましたが、みれないことはなく途中で止まったりスライドショーが見れなかったりと完全に再生はできませんでした。
DV-410Vの機種ではこの辺にかんしてわかる方、実際に使用したかたいましたら教えてください。

書込番号:9027610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度4

2009/02/05 23:35(1年以上前)

CloneDVDなどでは問題ありませんでした。

自作DVDの場合は日本製DVDでは読み取り可否が激しいので読めないと思ったほうがいいです。
AVOX、歩歩高など中国製メーカーであればほぼ読めます。

書き込みモード、ファイナライズはされているのかもう一度ご確認ください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2869312.html

http://dkjunkshop.seesaa.net/article/113730749.html

書込番号:9047076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/02/11 22:42(1年以上前)

DKJUNKSHOPさん
ありがとうございます。
ファイナライズというものがユーリドにはないみたいなのですが・・・

プレーヤーを買ったから見れるなんてことはないですよね・・・

書込番号:9079090

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/12 14:45(1年以上前)

一部でも再生するのであれば
ファイナライズとは関係ありません
途中で止まったり ブロックノイズがでたりということでしたら
単にメディアとの相性が悪いだけだと思いますよ
違うメーカーのRを買ってきて 試して下さいね

書込番号:9081881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Smart theater 313 HTP-S313との接続について

2009/01/28 12:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:43件

レグザ42Z7000の購入にあわせ、今回はDVDプレーヤーとして
こちらの商品を購入いたしました。
レグザのほうではDTSが使用できないらしく、
Smart theater 313 HTP-S313
の購入を考えております。

このDV410と上記のホームシアタースピーカーは同じメーカの
製品もあり相性はよさそうと思っていますが、プレーヤー側にHDMI端子が
ひとつのようなので、テレビとあわせた接続はどのような感じになるのでしょうか?

テレビ→プレーヤー(HDMI)

プレーヤー⇔スピーカー? or テレビ⇔スピーカー?

あまり詳しくないのでよろしくおねがいします。

書込番号:9002483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/28 12:26(1年以上前)

S313にはHDMI入力はないので光ケーブルで接続します(プレーヤーに同軸デジタルがあるならそれでも可)プレーヤーとREGZAはHDMIで繋げ、REGZAとS313を光ケーブルで接続でいいでしょう。

書込番号:9002517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/28 12:40(1年以上前)

313にはHDMIがなかったのですね。

あるものだと勘違いしてました。
また、テレビとプレーヤー テレビとスピーカー、プレーヤーとスピーカー
と全部つなげないとならないのかと
おもってました。

Smart theater 313 HTP-S313と同価格くらいでホームシアタースピーカーを
選ぶならテレビとこのプレーヤーにあったものは
他にありますでしょうか?

書込番号:9002577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/28 15:10(1年以上前)

同じクラスではDENON M380 ONKYO V15X YAMAHA TSS-20等ですね、HDMI搭載だとONKYO V20HD 22HDでしょうか。

書込番号:9003145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初HDMI

2009/01/24 16:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:6件

この機種を購入検討中です。

そこで、HDMIを体験してみようとケーブルを一緒に購入しようと思ってます。
HDMIケーブルは、いろいろ種類がありますが、どのようなものを買えばいいでしょうか?
末永く使えそうな物がいいです。

あと、この機種をお持ちの方、感想を聞かせてください。

書込番号:8982738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/25 09:07(1年以上前)

パナソニック、ソニー、オーディオテクニカなど名の通ったメーカーの一番安い製品を
使うとよいと思います。初心者は3000円くらいのものを買いましょう。

ほとんどのオーディオヴィジュアルケーブルや同軸ケーブルはプラグを持って抜き差し
したり、足で踏まないよう気をつければ10年くらい使えると思います。

書込番号:8986426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/25 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。

一流メーカーの物を選びたいと思います。
アドバイスどうもです。

書込番号:8986752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/25 11:39(1年以上前)

将来BDプレーヤーかレコーダーを導入する場合を考えると、
バージョン1.2を避けて1.3のケーブルを選んでおくと良いでしょう。

あと、片側がミニHDMIのケーブルもあるので、うっかり
それを選んでしまわないよう注意が必要です。

取り合えず、お勧め出来るケーブルの一例として・・・。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at-hmz.html


プレーヤーの使用感は、レビューを読んでも参考に
なりませんか?

書込番号:8987052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/27 00:06(1年以上前)

本日、ヨドバシにて購入しました。
まだ、テレビがHDMIをもっていないので
ケーブルは購入しませんでしたが、
将来的には、PS3と兼用で一本のHDNIケーブルを
使用したいと考えております。(ケーブルひとつ3000円もするので)

HDMIケーブルは、PS3でしようできるものでつけえますでしょうか?

書込番号:8995910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 ズブオさん
クチコミ投稿数:8件

素人の質問で申し訳ありません。
現在、本機とiPod nanoの購入を検討中です。iPodの中の音楽を本機を通して聞くことは可能でしょうか?
詳しい方ご教授いただければ幸いです。

書込番号:8893315

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/06 17:08(1年以上前)

ズブオ さん、こんばんはですね
アイポットを自分は使った事がないので
詳しく分かりませんが、410Vがこの前買いました
iTunesのファイルをUSBメモリーに移動して(エムペグ4 AAC)
音楽は聴けます、またPCでエンコしたファイルも見れます。
※動画については、エンコの種類によっても
見れるのと見れないのがあります。例 写真見て下さい落としたもの。

参考になれば。

書込番号:8894254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズブオさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/06 18:18(1年以上前)

SX4さん、ご回答ありがとうございます。

USBメモリーに移せれば聞けるんですね。

書込番号:8894505

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/07 19:12(1年以上前)

ズブオさん、SX4さん こんばんは。

私は少し前のHDDタイプ(30Gb)のモノを使っていますが、
・・どうでしょう・・?、

最新の物ではどうなんでしょう。

>iPodの中の音楽を本機を通して聞くことは可能でしょうか?

私は、フォーマット形式から推測すると無理だと思います・・。
フラッシュメモリータイプのフォーマットであれば可能性はありますが、
何らかの細かい圧縮がかかっていると思います。

・・だって、PCですら直接データを取り出せないのですから。
ちなみに私の場合は駄目でした(WinでHDDタイプとしてフォーマット)・・。
認識がかかりませんでした。

>USBメモリーに移せれば聞けるんですね。

フリーソフト(パソコンの)ではiPodから取り出せるモノも
有るのですが、ファイル名がiPod用に圧縮されているのやら、何やら、文字化け風にボロボロでした。

パソコンをお持ちでしたら、外付けHDDを倉庫とし、
410Vでの再生は、「安くなったUSBフラッシュメモリーで」にしては?どのみち、日本語のファイル名は文字化けで(英数対応、
日本語不可)何が何やら分からなくなります。

8Gbでも、安いもので3〜4千円で買えますので・・。

書込番号:8899517

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/08 17:52(1年以上前)

>USBメモリーに移せれば聞けるんですね。

まずは、ちゃんと確認せずに書き込んだ事をお詫び致します・・。

「PCで直接・・・」の件ですが、iPod のフォルダーが隠し系になっていました。
見えるようにしたら、取れますね・・。
ただ、圧縮ではなく、ファイル名をアルファベット4文字(ABCD.mp3)と”暗号化”しているようです。
その上いくつものフォルダー(F00〜F49)に分けられてしまっています。
けっこう大変そうですよ・・^^; 。

書込番号:8904049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/08 21:53(1年以上前)

ズブオさんこんばんわ
iPodを接続して中の曲を聞くことは可能です。

ipod_Control/Music/ 以降F??のフォルダを選びharockさんのおっしゃるように、
4桁のアルファベットを選べば、曲は聴けます。

曲名表示不可、リピート等不可、プログラム再生かフォルダ内順次再生しかできず
フォルダ内最後の曲で再生は停止します。

古い4G,20G そしてシャッフル、すべて再生はできましたが、再生できるってだけですね・・
曲名表示できればいいんですけどねー

書込番号:8905355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズブオさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/09 12:40(1年以上前)

harokさん、なーちゃんパパさん親切なご回答ありがとうございました。

iPodの中の音楽をプログラム再生できればそれなりに満足できますので、購入してみようと思います。

書込番号:8908118

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/10 00:30(1年以上前)

ズブオさん 、お決めになったようですが、iPodはPCとiTune(ソフト)が無いと
使い勝手が悪い(実質使えない)のですが、ご承知の上の事でしょうか?

>iPodの中の音楽をプログラム再生できればそれなりに満足できますので

実際には、49個のフォルダを確認(再生して確認しないと)して、プログラム化しないといけないとおもいますが?。
例えば、アルバムの通りに再生しようと思ったら、49個のフォルダーから曲をさがしてプログラムしなくてはいけないかも。

ファイル名をそのまま表示してくれるモノが他にも色々有ると思いますが、
iPod意外の選択しは無いのでしょうか?。

個人的にはiPodはあまりお進めできないのですが。

書込番号:8911175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズブオさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/12 01:22(1年以上前)

harockさん、親切なアドバイスありがとうございます。

確かにiPodにこだわる必要はないように思えてきました。PCはあるのですが、なんせ家でiPod内の音楽を聞くのに苦労しそうです...デザインはかっこいいんですけどね。

本機とセットで便利なおすすめのMP3プレイヤーありますでしょうか?

お知恵を借りてばかりですいません。

書込番号:8921935

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/13 17:31(1年以上前)

>なんせ家でiPod内の音楽を聞くのに苦労しそうです...

実は私もです ^^; 。
iPodを買ったは良いけど、「オイオイ、本体だけじゃ曲の削除もできないじゃ〜ん」
「i**・・無いと、・・結局本体だけでできるのは、再生だけかよ〜!」
って後悔しました。

>本機とセットで便利なおすすめのMP3プレイヤーありますでしょうか?

私も気になって同じ金額位の物を少しだけ調べてみたのですが、
ビクターの「alneo XA-V80(8G)」辺は可能性が有りそうです。
専用ソフトは要らず、エクスプローラーでフォルダーごとコピーすればいい様です。
”クチコミ掲示板 ”を覗いてみたんですが、本体の音質はiPod よりイイと言う意見が
多いようです。
ところで ズブオさん、動画の再生は? 「要らない」のであれば、もう少し有るかもしれません・・。

今の(最新の)iPod の使い勝手は判らないのですが、専用ソフトを使わないといけない様な
MP3プレーヤーは、結構面倒くさいですよ。

書込番号:8929692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズブオさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/13 23:22(1年以上前)

harockさん、度々ありがとうございます。

ビクターのMP3プレイヤー良さげですね。検討してみます。
ちなみにポーダブルプレイヤーに動画はあまり入れないと思いますので、ビクターのものと同じようなもので動画なしのものを探してみます。

書込番号:8931621

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/14 00:05(1年以上前)

ズブオさん、お疲れ様で〜す。

探していて、”ちょっと使えるかも”と思ったモノが有りました。

S*N* 社のソレ系で、フリーソフト(CDから、*.mp3 へ変換できるソフト)が有りましたので、別クチですが試してみては如何でしょうか?。
重いソフトですが・・・・・・。

・・・おやすみなさ〜い。

 By harock・・。

書込番号:8931937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/22 22:44(1年以上前)

動画の再生はいらないのであれば、MP3プレーヤーではSONYのNW-E026Fがオススメです。しかし、harockさんのおっしゃるとおり、専用ソフトは重いです。
本題のDV-410VとNW-E026Fの接続ですが、音楽の再生は出来ませんでした。ここからは推測ですが、私がNW-E026Fに音楽を入れる時にATRAC形式に変換してるからでしょう。MP3形式でNW-E026Fに入れれば再生できるような気がします。

あと、ちょっと気になったのでついでにひとつ。
harockさん、この掲示板では伏字は使わないようにしましょう。(利用ガイド参照)

書込番号:8974529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-410V
パイオニア

DV-410V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

DV-410Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)