DV-410V のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

DV-410V

[DV-410V] USB端子/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-410Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410V のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DV-610AVとの違い

2008/12/16 09:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:181件

DV-410VとDV-610AVとの違いはSACD再生の有無だけなのでしょうか?
その他の画質や音質が変わらなければこちらを購入しようと思っているのですが。

書込番号:8791933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/16 10:15(1年以上前)

アナログマルチ出力端子の装備にも違いがあったかと。

書込番号:8792067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/19 10:14(1年以上前)

あと、
CD→USB録音機能は 610 のみですね。

書込番号:8806803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2009/05/07 16:29(1年以上前)

wild-hibachanさんこんにちは。

DV-410VとDV-610AVの違いは大きなところで以下の通りです。参考にどうぞ。

■再生可能メディアの追加
 ・SACD
 ・DVDオーディオ
 ・DivX Ultra

■音声出力のグレードアップ
 アナログ2ch→アナログマルチch(Lf/Rf/Ls/Rs/C/SW)

■消費電力の増大
 7W(待機時0.6 W)→8W(待機時0.7 W)

■DV-410V→DV-610AV比較表
http://region-0.com/pioneer/

書込番号:9507159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JPG 画像が縦長に

2009/04/29 23:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 恍惚亭さん
クチコミ投稿数:9件

DVDあるいは、USBに記録したJPG画像が横に圧縮されて縦長に表示されます。両横に黒い帯が表示されます。デジカメは、CANON IXY10,FUJI F30、CANON IXY90 のいずれでも同じようになります。プレーヤーの初期設定→映像出力の設定では何も変わりません。
皆様はどうですか。

書込番号:9468696

ナイスクチコミ!0


返信する
快急さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/01 22:42(1年以上前)

接続しているテレビの画面横縦比が4:3なのにDVDプレーヤー側では16:9で出力するように設定されているとか、テレビ側での画面サイズ(比率)設定が4:3入力に対応する設定になっているのにDVD側は16:9で出力する設定になっているとかではないでしょうか。

テレビ側での画面サイズ設定にも、ワイド、フル、ノーマル、ズームなど(呼び名はメーカーによって違うでしょうが)いくつかあるの思うので、テレビ側とDVD側の比率設定の組み合わせをいろいろと変えて試してみれば、解決するかもしれないです。

書込番号:9477599

ナイスクチコミ!0


スレ主 恍惚亭さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/04 21:29(1年以上前)

快急様
テレビは昔のブラウン管テレビで、画面は4:3で固定です。
DVDプレーヤーの画面縦横比の設定はJPEGには関係ないようで、設定を変更してもだめでした。

書込番号:9491601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI-HDMI 接続で DVD が超汚い

2009/04/17 20:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:7件

「アップスケーリング機能」というもので DVD のような低画素の映像もある程度きれいになるということで購入して試しましたが、とても観るに堪えません。Jpeg 画像の上書き保存を繰り返したような映像です。
市販の有名映画 DVD ですが、そういえば「トップメニュー」や「メニュー」でメニューが出てこず、本編も再生できません。なぜか特典映像 (およびその音声) は再生できます。
これは端的に言って壊れているのでしょうか。
モニタは東芝の 46FH7000 です。

書込番号:9407988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/04/17 20:48(1年以上前)

急遽レンタル DVD 屋ヘ行き、まったく別の映画 DVD を 2 枚借りてきました。
果たして、その 2 枚とも同じ症状です; 映像は汚く (私基準)、メニューが出ません。720 x 480 のモードでも同様です。
もうこれは壊れているとみて間違いないでしょうか。
モニタのほうは普通に地上波も BS/CS とも視聴可能です。

書込番号:9408150

ナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/17 23:09(1年以上前)

かんべたろう さん へ

PIONEER DV-410V 取扱説明書 P34 設定を変更する(初期設定)→「HDMI画素数」で、
1920x1080iか、1920x1080pに変更していますよね?

お買い上げ時の設定は、「720x480P」で720x480ピクセルのプログレッシブ映像出力です。

書込番号:9408963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/17 23:24(1年以上前)

アップスケーリング (= そのようにしています) ではじめに書いたような症状になりますし、先に書きましたように、720 x 480 でも同じ症状 (含「メニューも出ません」) となります。

書込番号:9409066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/18 00:46(1年以上前)

あれからプレイヤのファームウェアの書き換えもおこないましたが、これらの症状は治りませんでした (現在は元のファームウェアに戻っています)。

ところで、DVD によって単に「DVD」と表示されるものと「DVD ビデオ」と現れるものとがあります。どちらも DVD ビデオなのですが...。

書込番号:9409511

ナイスクチコミ!0


だ留守さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 14:14(1年以上前)

かんべたろうさん 

私も使ってますが(ブラビア40型)そんなことは起こりません
多分初期不良か故障です。
買ったお店かサポセンに電話するしかないです。

書込番号:9411463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:2件

先日購入し レグザの37型 Z7000にHDMIケーブルでつないだ
ところ 1〜4のどの端子につないでも認識せず 赤ボタンで再認識を
かけると 一時的にボーっと認識しすぐに 消えてしまいます。
昔のDV−290で再生できた DIVビデオ(」PAL)も再生できないしこれって不良品でしょうか?

書込番号:9406543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 14:58(1年以上前)

自己レスですが、本日購入店で見てもらったところ
レグザ 37Z7000の方の HDMI入力の方が
おかしいらしく メーカーさんに連絡してもらいました。
(再生できないDVDビデオは PCでコンバートした
  NTSCの間違いです。古い機種 DV-290や、デノンの安物のコンパクトプレーヤーでも再生できた物です。)

書込番号:9406917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI、光、アナログの同時音声出力に関して

2009/04/17 01:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 rkuma96さん
クチコミ投稿数:16件

本機をCDプレイヤーとDVDプレイヤー両方の用途で使用することを考えています。
DVDの音声は基本HDMI経由で接続したTVから、CDの音声はアナログ経由で接続
したアンプから、それぞれ出力させることを考えているのですが、本機は常時
HDMIとアナログ(もしくは光)から音声を出力することができるでしょうか。
PlayStation3のようにいちいち音声出力先を切り替えるのが面倒なので同時出
力ができない場合は購入回避と考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:9405240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うまく再生できません。

2009/04/15 23:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 RYO-ZYさん
クチコミ投稿数:7件

今日商品が届いたのですが、WMVがうまく再生できません。
下半分がデジタル特有のガタガタになります。
ディスクナビゲーターでタイトルを見ても文字化けしてるようです。
早送りをするとキレイに移ってるんですが(スピードは早送り)・・・
何か良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9399907

ナイスクチコミ!0


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/16 12:30(1年以上前)

仕様には「Windows Media Player 9 SeriesでエンコードされたWMV9ファイルのみに対応しています。」とありますが、その辺は大丈夫でしょうか?

書込番号:9402056

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYO-ZYさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 21:32(1年以上前)

R6さん 
ありがとうございます。
それは大丈夫なんですがね・・・

書込番号:9403959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-410V
パイオニア

DV-410V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

DV-410Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)