DV-410V のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

DV-410V

[DV-410V] USB端子/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-410Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410V のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 aghartaさん
クチコミ投稿数:118件

DMMなどのサイトから有料でダウンロードした動画(映画)は再生できるんでしょうか?
ダウンロードしたファイルは、パソコン上ではWMV形式で、パソコンではいつでも観れるのですが、DVDに焼いても観れません。
DVDに焼くか、USBメモリにコピーしてこの機種で観れれば、すぐにでも購入したいのです。
しかし、カタログには「著作権保護されたファイルは再生できません。」と記されているので、やはりダメなのかなと思いまして。
どなたか教えてください。

書込番号:8573672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽のランダム再生について

2008/10/26 23:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:64件

はじめまして。
こちらの機種の購入を考えているものですが、音楽再生とHDMIを利用しての
DVD鑑賞を使用方法として考えています。

そこでお聞きしたいのが、CD-RやDVD-R、USBに取り込んだ音楽ファイル(主にMP3)を
ランダム再生出来るのかどうかです。

プログラム再生は出来るとHPで見たのですが、ランダム再生については記述がなかった
ので、この点わかる方、ご教授よろしくお願いします。

もし、出来ないのであれば、ランダム再生が出来る機種(他メーカーでも可)を
教えてもらえるとさらにうれしいです。

書込番号:8557983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D端子からHDMI端子に変えると・・・

2008/10/20 19:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:7件

最近、ブラウン管TVから液晶TV(AQUOS LC-32D30)に変えて、DVDを見たところ画質が粗く感じています。
DVD再生機器はONKYO X-UN7です。端子はD2端子を使っています。
このDV-410VはHDMI端子を使えるとのことですが、こちらで再生すれば解決する(画質が良くなる)のでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:8527883

ナイスクチコミ!0


返信する
かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/20 19:28(1年以上前)

D2からHDMIだったら画質は向上するはずです。

書込番号:8527979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/21 22:43(1年以上前)

この機種を購入する際に、量販店の店頭にてD2端子接続とHDMI端子接続の画質の違いを試させてもらいました。

あまり差がなければ310を購入しようと思っていたのですが、パッと見ても画質の違いがわかりました。D2端子接続ではブロックが目立っていたところが、HDMIではなめらかに表示されます。

せっかくのHDMI付きですから、HDMI接続をお勧めします。

書込番号:8533645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/22 12:53(1年以上前)

量販店で見せてもらうことができるんですね。知りませんでした。
実際に見せてもらって、購入を検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8535914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D端子と光デジタルケーブル

2008/10/10 18:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 抱き枕さん
クチコミ投稿数:13件

初心者の質問で恐縮ですが、お願いします。
テレビのほうがパナソニックのブラウン管テレビです。
で、映像のほうはD端子で、音声は光デジタルの接続でOKでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8481078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/10 19:09(1年以上前)

映像はD端子でいいでしょう、音声はテレビに光入力はないでしょうから赤白のアナログケーブルで接続します。

書込番号:8481178

ナイスクチコミ!0


スレ主 抱き枕さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/10 22:25(1年以上前)

口耳の学さん、ソニーのヘッドフォンに続いてのアドバイスありがとうです。
テレビはパナソニックTH32−D20でなんと光デジタル端子がついてます。
映像はD4端子で音声は光デジタルでOKですよね?

書込番号:8482074

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2008/10/10 22:42(1年以上前)

>>テレビはパナソニックTH32−D20でなんと光デジタル端子がついてます。

それ、光デジタル音声「出力」ですね。
残念ながらこの機種は光デジタル音声「入力」はありません。


テレビから出る音をアンプに伝える出力端子です。
DVDの音をテレビに入力するわけですから、口耳の学さんの仰るとおり赤白のアナログケーブルで接続します。

書込番号:8482183

ナイスクチコミ!0


スレ主 抱き枕さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/10 23:07(1年以上前)

sin changさん、ありがとです。
よく見たらそうですね。
結局はサラウンドヘッドフォンとDVDプレイヤーを光で繋げればいいってことですね。
つか、新しいテレビ買うようにします。せっかくHDMI付いたプレイヤーなんだから。
ところでD端子繋げた場合とS映像入力端子では画像、全然違います?

書込番号:8482338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/11 06:59(1年以上前)

>D端子繋げた場合とS映像入力端子では画像、全然違います?

テレビの仕様によりますし感じ方は人それぞれですけど、画質アップは体感できるでしょうけど全然というほどの変化は感じないと思いますよ。

書込番号:8483522

ナイスクチコミ!0


スレ主 抱き枕さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/12 01:32(1年以上前)

口耳の学さん、いつもありがとうです。

書込番号:8487810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続のHDD内のVOBファイル等が・・・

2008/10/02 19:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:292件

妻の実家に送ることを考えてます。

DVDプレーヤーでSD画質のDVD Movieのコンテンツがアップコンバートが出来るところが良いですね。
また、USBメモリー内のファイルを再生できる機種は、これだけのようです。

これにUSB接続のHDD内のVOBファイル、MPEG-4 AVC H.264やAVCHDの動画データも再生できたらさらに購買意欲倍増なのですが・・・

書込番号:8445107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 21:24(1年以上前)

> これにUSB接続のHDD内のVOBファイル、MPEG-4 AVC H.264やAVCHDの動画データも再生できたらさらに購買意欲倍増なのですが・・

これ<すご技3>↓
http://www.supportplus.jp/s/2007-dvd-/s-930gt-.html

書込番号:8454769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2008/10/05 17:32(1年以上前)

この機種はHDMIで接続した場合MAX1080Pと書いてあり、携帯電話の写真を720Pにアップコンバートして出力していると言うことは、アップコンバート回路があるということ?動画も出来るの?だとすれば相当に安いですね。PS3も4万円程ですが、アップコンバート回路はCELLを使用し、10万円相当のAVアンプに相当する回路が入っており、かなり廉価となっているとのことですが、これはそれを数段上回ります。アップコンバート回路にもピンキリはあるでしょうが・・・

確認したいのは、MPEG-4も再生可能フォーマットとなってますが、AVCHDの動画ファイル、SANYOのHD1000,HD700,HD800,CG9等、CASIOのEX-V7,V8等のMPEG-4 H.264も再生可能か?です。これらがOKと明記されておれば、購入決定なんですが・・・
価格comの中では扱いがないようですが、情報を得るにはどうすればいいのかな?
問い合わせばかりですみませんがご存じであればよろしくお願いします。

書込番号:8459028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2008/09/28 15:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:4件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5

ユーザーの方、教えてください。

この機種の購入を検討中なのですが、この機種の起動時間は、電源をONにしてから、
DVDを再生できるまで、どのくらいかかりますか?

現在は古いDIGAを使っているのですが、電源をONにして、トレイを開閉できるようになるまでに
20〜30秒。
トレイにDVDを乗せて、読み込んで絵が出るまでに20秒くらいと、約1分間もかかるので、
とてもイライラしています。

DVDのアップスケール?にも期待しています。
MP3やWMAの再生にも活躍してもらおうと考えています。

実物が近所の家電店になかなか無いので困っています。

みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:8425602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 19:02(1年以上前)

DVDが入った状態で電源オフから電源オンにして
DVDの中身の絵が出るまでの時間は、約20秒でした

書込番号:8454151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-410V
パイオニア

DV-410V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

DV-410Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)