DV-410V のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

DV-410V

[DV-410V] USB端子/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-410Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • DV-410Vの価格比較
  • DV-410Vのスペック・仕様
  • DV-410Vのレビュー
  • DV-410Vのクチコミ
  • DV-410Vの画像・動画
  • DV-410Vのピックアップリスト
  • DV-410Vのオークション

DV-410V のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

汎用リモコンについて

2009/08/24 16:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:64件 DV-410Vの満足度5

初めて書き込みます。
寝室で,東芝の液晶テレビとDV-410Vを使っています。
リモコン2つが面倒なので,今回秋葉原で格安の汎用リモコンを購入しました。
オーム電機 ORC-05DGというモデルです。
テレビは問題なく設定できましたが,DV-410Vはいろいろ試しましたが設定できず
オーム電機に問い合わせしたところ,本リモコン発売(08/1)以降にDV-410Vが
発売されたため,対応していない。との事でした。
しょうがないですね。
みなさんの中で汎用リモコンでテレビとDV-410Vを操作されていらっしゃる方が
いらっしゃいましたら,お勧めのリモコンを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10043703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/08/24 22:21(1年以上前)

学習リモコンはどうです
対応して無くても記憶させられますし
値段も安いですね
うちはソニーのRM-PL500D使ってますが
操作する機器が少ないならその下のRM-PL300DかRM-PL400D
がいいと思いますよ

http://kakaku.com/search_results/%8Aw%8FK%83%8A%83%82%83R%83%93/?act=Suggest

書込番号:10045247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 DV-410Vの満足度5

2009/08/29 00:10(1年以上前)

ポンタZさん

早速ご提案をいただいたのに,レスが遅れてすみませんでした。
すっかり学習リモコンの存在を忘れていました。
早速リンクをチェックさせていただきましたが,
操作する台数が少なければ,お手軽価格ですね。
昔のイメージで,「学習リモコンは高い」という思い込みは
改めねば!と思いました。
RM-PL300Dあたりを早速手に入れたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10065471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリからの音楽再生

2009/08/16 01:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:12件

2.1chの海外製スピーカー(安物)を本機とアナログ端子で繋いで
mp3ファイルを再生すると音割れがしました。
DVD再生時は特に問題ありません。
これって単純にスピーカーの性能が問題なのでしょうか。

ちなみにですが…
試しに液晶テレビで聞くと音質は抜きにして音割れはしませんでした。
あと今までmp3プレーヤーやパソコンと直接ミニプラグで繋いで
使用していましたが音割れはせずそこそこの音で満足していたのですが。

スレ違いの内容かもしれませんが
どなたかご教示の程、お願いします。

書込番号:10004230

ナイスクチコミ!0


返信する
18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/16 01:16(1年以上前)

ライン出力とヘッドホン出力の違いとか?

書込番号:10004260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 回答お願いします。

2009/08/04 21:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:26件

現在DVDプレーヤーの購入を考えているのですがこの機種と東芝のSD-300Jとで迷ってます。
東芝のは安さとコンパクトさに惹かれました。またテレビが東芝のレグザなのでメーカーを統一させた方がいいのかなと思いまして…で、この機種は比較的安く評価が高かったので迷ってます。用途としては単純にDVD鑑賞くらいです。出力がどうこうとか難しいことはわかりません。
価格も含めどちらがいいと思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9953084

ナイスクチコミ!0


返信する
Conquestさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5

2009/08/04 22:44(1年以上前)

らるふうさん,はじめましてConquestと申します。私はアクオス32型とHDMIで接続してDVDと音楽その他を毎日楽しんでいます。
あくまで私の主観ですがテレビとプレイヤーのメーカーを必ずしも一致させる必要はないと思います。実物を見て,ラックの大きさや,デザイン,ご予算で決定されるといいと思います。

SD-300Jはお店で見たことがありますが非常にすっきりしたデザインで,かなりコンパクトですね。使ったことはないので再生画質や音質については何とも言えませんが,国内メーカーとしては安さが魅力だと思います。そのかわりHDMI端子がありませんので,アップスケーリングの恩恵を受けられません。

一方DV-410Vは特徴として,HDMI端子装備とUSBメモリ接続による音楽(MP3など)と動画再生(Divxなど)に対応しております。DVD再生以外の用途に興味がある場合は何かと重宝すると思います。ただSD-300Jより値段が上がることと,SD-300Jより少し幅広です。

将来性を考えると,お使いのテレビのレグザがHDMI対応でしたら,赤白黄色のアナログケーブルではなく,HDMIでの接続を画質や音質の面からおススメします。

結論としては,メーカーを一致させる必要は特にありませんので色々なメーカーのプレイヤーを,デザインや機能などからお好きにお選びください。
私はDV-410VのHDMI端子とUSBメモリ再生が魅力でしたのでこの機種を購入しました。かなり満足しております。

かなり解りにくい説明で申し訳ありません。

書込番号:9953653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2009/08/05 08:36(1年以上前)

らるふうさんはじめまして。

Conquestさんもおっしゃられていますが、同一メーカーの機器間で同期用のリンク機能等が用意されている場合は同じメーカーの製品が良い場合はありますが、特にそのような機能が無い場合はどのメーカーの製品を選んでも良いと思います。

一部DVDレコーダーのような機器ではテレビと同じメーカーの製品のほうが効率が良かったりしますが、再生機能のみのDVDプレイヤーのような汎用的な製品は性能で選ぶことをオススメします。

これから徐々にブルーレイへの移行が進む中で、DVDのSD(標準画質)のソースをHD(ハイビジョン画質)出力できるアップスケーリングが可能なHDMI出力のあるDVDプレイヤーを選択することはは手持ちのDVDタイトルの寿命を延ばすのに良い選択だと思います。

価格差の4千円程度が許容できるならDV-410Vを選択されれば、あとで後悔するようなことは少ないと思います。DV-410Vは価格以上の性能を持つ良い製品ですよ。

■PIONEER製DVDプレイヤー仕様比較表
http://region-0.com/pioneer/index.html

■DV-410V外観等詳細
http://region-0.com/pioneer/dv410v.html

書込番号:9955066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力

2009/07/29 13:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 apple685さん
クチコミ投稿数:10件

サラウンドヘッドフォンのMDR-DS7000を購入したのですが
DV410とプロセッサを光ケーブルでつなぎ
デジタル音声出力オンにしたのですが(HDMI出力オフ)
DVDの音声出力の表示は2.1chで5.1chではありません。

光ケーブル接続では2.1chまでの出力なのでしょうか?
HDMI出力でなければ5.1ch再生にならないのでしょうか?

書込番号:9924527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/29 15:12(1年以上前)

光接続で5.1ch出力できますよ、ソフトは5.1ch音声収録でDVDのメニューから5.1ch音声を選んでますよね?

音声出力の設定はビットストリームしにしていますか?

書込番号:9924841

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple685さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/29 18:14(1年以上前)

持っているDVDが少なく再生したのは
ドルビーサラウンドEX6.1chと
サラウンド5.1ch(ドルビーサラウンドとは明記されていない)で2.1ch表示でした。
メニュー画面で選択しています。

音声出力の設定でデジタル出力オンでもオフでも2.1chなのですが
オンのとき5.1chになるのが普通ですよね?

書込番号:9925428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/29 18:51(1年以上前)

DS7000のプロセッサーのDECODE MODEランプのDolby Digitalは点灯していますか?点灯していればDS7000でDolby音声を入力できています。

もしかして3/2.1chと表示していませんか?2.1の前に3が付くなら5.1chで出力していますよという意味です。

書込番号:9925579

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple685さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/29 19:31(1年以上前)

3/2.1chと表示されています。
5.1chなら5.1chとでると思っていました。
3/2.1chは5.1chということなのですね。
根本から勘違いしていました。ありがとうございます。

ドルビーサラウンドEX6.1chで聞くには対応しているプレイヤーで
つなげばよいのですか?
(対応しているDVDプレイヤーはない?AVアンプにつなぐしかない?)





書込番号:9925742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/29 22:07(1年以上前)

3/2.1という表記は、前方に設置するスピーカーチャンネル フロントとセンターを合計して3、後方に設置するスピーカーチャンネル リヤチャンネルが2、これにウーファーの0.1chを加えて3/2.1ch、合計5.1chとなっています。

Dolby Digital EXではリヤチャンネルにサラウンドバックの音声をマトリクスエンコードしています、簡単に言えばリヤの音声にサラウンドバックの音声を合成してあり、対応するアンプに繋げることで分離して再生します。
プレーヤー側の処理ではなくアンプ側で処理するので、アンプが対応するかどうかですね。
DS7000は7.1ch対応でDolby Digital EXにも対応します、一応サラウンドバックの再生にも対応するとは思います。

書込番号:9926596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レジーム機能

2009/07/26 13:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 fnkwq859さん
クチコミ投稿数:30件

レジーム機能はついていますか?


安くてHDMI付でリジューム機能付のプレイヤーを探しています。
できれば複数枚記憶できるやつがいいのですが

書込番号:9909661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1chサラウンド

2009/07/23 19:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 apple685さん
クチコミ投稿数:10件

この機種(DV-410V)を持っているのですが
サラウンドヘッドフォン(MDR-DS7000)とDV-410Vを
接続して5.1chで聞けるでしょうか?

書込番号:9896728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/23 19:19(1年以上前)

こんばんは。apple685さん 

光デジタル接続ケーブルで接続すれば可能です。

書込番号:9896755

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple685さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/23 20:09(1年以上前)

take a pictureさんお返事ありがとうございます。

テレビ AQUOS LC-20D50
プレイヤー DV-410V
ヘッドフォン MDR-DS7000

この組み合わせでドルビーデジタル5.1chで聞けるでしょうか?

書込番号:9896955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/23 20:25(1年以上前)

プロセッサーDP-RF7000は無いのですね?

ヘッドフォン MDR-DS7000単体なら無理だと思います。

プロセッサーDP-RF7000+ヘッドフォン MDR-DS7000なら聞けますが。

書込番号:9897034

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple685さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/23 20:45(1年以上前)

すみません。
プロセッサーDP-RF7000+ヘッドフォンMDR-DS7000です。

DV-410Vの設定ではPS3のように5.1chなど選ぶ項目はないのですが
HDMI出力ではなくデジタル出力をオンにすれば5.1chで聞けるのでしょうか?

DV-410Vは光デジタル接続5.1chに対応しているのでしょうか?

書込番号:9897139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/23 21:30(1年以上前)

テレビ・DVDとも5.1ch音声でDS7000へ出力できますよ、デジタル音声出力の設定がPCMになっていたらビットストリームに変更します(ビットストリームという名称でなく、Dolby DTS AAC等の名称の場合もあります)。

書込番号:9897412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/23 22:23(1年以上前)

DV-410Vは光デジタル端子がありますので
それとプロセッサーDP-RF7000を光ケーブルでつなぎ。

映像はDV-410VからAQUOS LC-20D50に送ればOKです。

対応可能ですよ。

書込番号:9897755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-410V」のクチコミ掲示板に
DV-410Vを新規書き込みDV-410Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-410V
パイオニア

DV-410V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

DV-410Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)