DV-410V
[DV-410V] USB端子/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2010年1月20日 15:04 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月15日 08:58 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月14日 09:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月10日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月20日 20:24 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月19日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種はAVIファイル読めますか?MPEG2 MPEG4読み込みがストレスなしの機種を探しています・・・・ 今までオークションの安物ばかり買っては満足出来ませんでした・・・・
このメーカーなら大丈夫と思って・・・
1点

金額が違いすぎるので・・・・
ちなみにPS3はAVI読めるのですか?
この機種がAVI読めるか・・・・
書込番号:10784631
0点

前機種のDV-400Vでの結果ですが、次の結果でした。
avi OK
mov ダメ
mpg2 ダメ
データ形式でDVDに焼いたもの、およびUSB-メモリーでの結果です。
ちなみに、DVD-Movie(MOVIE_TS)は、Movie形式でもデータ形式でも、
両方再生してくれます。
書込番号:10812754
5点



先日SONYの液晶テレビ、KDL-46V5を購入したのですが、DVDを再生した際の画質が思ったほど良くありません。
現在DVD再生には、3年程前に購入したパナのDMR-EH53を使用しています。
Dコンポーネント接続でDVD側の映像出力はD1/D2となっています。
ブルーレイはまだ早いかなと思いDV-410Vの購入を考えているのですが、HDMI接続すれば画質は変わるでしょうか?
また購入する場合、DVDプレーヤーはSONYのDVP-NS700Hも候補なのですが、どちらが良いと思われるでしょうか?
0点

HDMI接続すれば画質は変わるでしょうか?
間違いなくか変わります、結構きれいですよ!
書込番号:10781175
0点

同じように綺麗に観れるかなと不安を持ちつつ購入しました。
私のようなプロの目を持たない一般の方なら、十分な画質と感じるでしょう。
書込番号:10782096
0点

サークルKAさんはじめまして。
Pioneer DV-410VとSONY NS700Hの機能差について過去スレでご紹介させてもらっています。一度ご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20254010568/SortID=10114573/
書込番号:10783702
0点

みなさんコメントありがとうございます。
過去スレを読んでみるとPS3での再生が好評のようですが、DVD再生において本機との差は明確にありますでしょうか?
テレビを買ったエコポイントもあるので、場合によってはPS3の購入も検討しようかと思うのですが。
たびたび質問で申し訳ありませんが両方試した方がいればよろしくお願い致します。
書込番号:10787153
0点



説明書には可変ビットレートおよびロスレスエンコーディングには対応していない、と書いてありますから出来ないですね。
またビットレートの上限は192kbpsまでとも書いてあります。
書込番号:10778404
0点

seriolaさま
早速のご回答ありがとうございました。
上限は192kbpsですか。なんとも中途半端ですね。
書込番号:10778483
0点

以前,自分もWMA LOSSLESSを再生しようとしたのですが,キャンセルされました。
ファイルは認識するのですが,再生は無理でした。
ちなみにMP3は最大320kbpsまで再生可能です。
書込番号:10779204
0点

Conquestさま
ありがとうございます。
mp3/320kbpsでDVD作成するのが良さそうですね。
CD-Rも対応していればいう事ないんですが、DVD-R/RWだけなんですよね。残念・・・
書込番号:10781950
0点





こんにちは。
先日、自宅のDIGA DMR-XW100が故障しました。
内容はDVD(本機で録画したもの、市販もの、PC作成もの問わず)が再生できない
というものです。どうもピックアップが正常に動いていないらしく、素人判断では
サーボがいかれたか?とか考えています。(レンズの清掃は試みました)
修理相談ではユニットの交換可能性が高いとのことで、料金2万以上の想定。
色々考えてみたら、昨今のDVDプレーヤーを買っちゃったほうがまったく持って経済的かと
思い、こちらでいくつか質問させてもらいたいのです。
1.410Vでは、VRやビデオ形式のDVD-Rを再生可能とありますが、
デコーダーとして同じものをつんでるということでしょうか?
2.そもそもXW100はAVCRECHDには非対応ですが、410Vもこのフォーマットのものは
再生不可でしょうか?
3.録画とDVD作成でXW100、DVD再生として410Vという運用で、特段気をつけることは
ございますでしょうか?
以上、どうか宜しくお願いします。
0点

1.同じチップやピックアップを搭載しているかどうかは不明ですが、結果として
再生可能なのですから、その事実だけで十分では?
2.SDソース専用のプレーヤーですから、HDソースには対応しません。
3.公式HPに記載されているメディア、録画モードを使用すれば、他は特に
注意点はないかと思います。
それ以前の問題として、レコーダーも修理に出された方が良いと思いますが?
書込番号:10658192
0点

レス有難うございます。
そうなんです、重要な事を一つ忘れていました。
レコーダーを直さないと録画が出来ないw
というわけで、意を決しましてパナソニックセンター出張修理で
修理してもらいました!
書込番号:10660316
0点



BD/HDDレコーダーが普及し安くなるまでの繋ぎとして、
こちらでアプコン性能の評判が良い、この機種の購入を考えております。
そこで質問があります。
この機種とパイオニアBDP−120及び最近のBD/HDDレコーダー入門機で
再生したDVD画像(フルHD液晶テレビにHDMI接続)とどちらが良いのでしょうか?。
以前、BD/HDDレコーダーのDVD再生機能はオマケなのでアプコン性能が悪い
と聞いた事があり、それが本当ならば私的にはDVDをそこそこ綺麗に見たいので
こちらの機種にしようと思っております。
0点

2〜3年前は10数万だったBDレコーダーも、今や6万程度から手に入る時代になりましたが、
それでもまだ高いとおっしゃる?
値段的にはもう下げ止まりだと思われるので、永遠に
レコーダーを買えなくなってしまいますよ。
どうしても再生専用機で「妥協」するにしても、エントリークラスの
DVDプレーヤーはお薦めしません。
DVD再生画質重視なら、PS3が定番です。
クオリティに拘るなら、せめてこの程度の出費は惜しまないでくださいな。
書込番号:10646887
0点

当たり前田のおせんべいさん、返信ありがとうございます。
そうですね、BD/HDDレコーダーもだいぶ安くなりましたね。
ただ、まだまだレンタル店の大半はDVDですし、DVD資産を多数所有
しておりまして、BD/HDDレコーダーの購入には踏み切れない状態です。
今まで29型ブラウン管にコンポジット接続で見たDVD再生画質に満足しております。
今度、可能であれば家電店で液晶テレビにこの機種を接続し視聴させてもらい、
自分で判断してみます。
PS3のアプコン性能、評判良いですね。
私みたいな考えの人でゲームをされる方なら購入対象に入るのでしょうね。
書込番号:10648418
0点

>私みたいな考えの人でゲームをされる方なら購入対象に入るのでしょうね。
ちなみに、私はPS3ユーザーながらゲームは全くしませんし、仲間のAVファンにも
同様の人が少なからずいますよ。
書込番号:10648897
0点

>仲間のAVファンにも同様の人が少なからずいますよ.
我輩が知っている限りだと,ゲームばっかり好きなのに,
PSPばかりやって,PS3をまだ買わん輩もおるようね.(謎)
書込番号:10649405
0点

>>あたり前田のおせんべいさん
>>JOKR-DTVさん
PS3の値段は、DV−410VとエントリークラスBD/HDDレコーダーの
中間ぐらいなので、機能を考えれば安いし魅力的です。
自分は、今のところDVD再生画質を重視したいので、上記3つを比較してみたいですね。
DV−410Vで我慢できる画質なら良いのですが・・・。
他も似たり寄ったり(自分で見て)ならば、PS3・BD/HDDレコーダーも
視野に入れてみます。
書込番号:10652641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)