DV-410V
[DV-410V] USB端子/アップスケーリング機能を搭載したDVDプレーヤー。価格はオープン。
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年12月29日 20:01 | |
| 0 | 2 | 2008年12月29日 19:11 | |
| 0 | 0 | 2008年12月19日 22:11 | |
| 1 | 3 | 2009年5月7日 16:29 | |
| 0 | 1 | 2008年12月14日 06:10 | |
| 1 | 1 | 2008年11月30日 10:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
可能です・・しかし、可能なファイル形式はカタログ及びメーカーHPをご覧ください。
・・と、ここまでではちょっと冷たいですね。
WMVファイルだと、早送り、巻き戻しはできないに等しい。
しかし、愛称は良いようです。
DIVX(AVI)は、バージョンだか、圧縮比によっては再生できないモノも有るようです。
書込番号:8857118
1点
偶然見つけたアイテムで、外付けHDD使えるようになりました。
こちらの板では詳しくお話はできないと思いますので、其処の所のご配慮を
お願い致します。
箱の隅っこには、「32G以上のHDDでも、FAT32でのフォーマット可能、
PS3などの大容量外付けHDD作成に最適」
内臓HDDを裸のまま、USB接続できるようにするものです。
2.5、3.5 IDE対応、SATAにも対応・・
4千円弱で購入できました。
これを使って、外付けHDDから中身を取り出し、付属ソフトでフォーマット。
しかし、「クイックフォーマット」では駄目でした。
時間はかかりますが、通常フォーマットで試すとOK!。
しかし、VISTAだと大容量HDDの場合、途中でかたまりました。
XPで試すと、なんと300GbのHDDも使えるようになりました〜!。
ここで一つ「ケースにもどしたら?」・・
できましたよ〜〜!!。
ただし、癖がありまして、USBを接続するタイミングによってヘソを曲げます。
一度電源を切ってデータDISKを読み込ませ、USBを接続してから切り替えると認識するようになりました。
興味のある方は一度お試し下さい・・。
使えるかどうか分からないHDDを買うより、安上がりだと思います。
0点
はじめまして、質問させていただきます。
外付けHDDが使用できるようになると言うことですが、
フォーマットソフトに起因するものでしょうか?
書込番号:8854304
0点
yufuuさん、はじめまして。
私も数少ない外付けHDDで試していますが、どうでしょうか・・^^;。
すくなくとも、メーカー付属の大容量外付けHDDフォーマッター(ソフト)
より、あるフリーソフトのフォーマッターの方が認識される確立が高そうです・・。
私も時間がなくてケースに入れたままでは試していないのですが・・。
多分ですが、メーカー付属の物は、まず外枠(ケース、自社の物か)を確認しているようです。
そんな考えから、私自身にとってはそんなに手間がかからない「ばらしてフォーマット」をしている次第です・・・。
ただ、HDDを使えても、動画の場合はHDDの負荷が重いかもしれません。
それよりも、安くなったメモリーにその都度コピーして使った方が安全かもしれません。
また、HDDにした場合、接続のタイミングが非常に微妙みたいです。
前にも書きましたが、データディスク(JPG,WMV,AVI)の入ったディスクをまず、読み込ませ、再生してから起動状態のHDDを接続(念の為10秒待つ)、そしてUSBに切り替えると認識する確立が高そうです。
以上の事から、私はHDDの再生はオーディオファイルのみ(これは容量的に倉庫としては便利ですからね)に使用かと考えている所です。
書込番号:8856922
0点
今日プラズマちゃん42インチが来ましたが
プラズマがきたらあれもこれもで…
予算が無いのでとりあえずで、こちらを購入しました。
物が届きましたらまたコメントするつもりです。
テレビ買っちゃうと色々必要でいくらあってもたりないですね!
0点
アナログマルチ出力端子の装備にも違いがあったかと。
書込番号:8792067
0点
wild-hibachanさんこんにちは。
DV-410VとDV-610AVの違いは大きなところで以下の通りです。参考にどうぞ。
■再生可能メディアの追加
・SACD
・DVDオーディオ
・DivX Ultra
■音声出力のグレードアップ
アナログ2ch→アナログマルチch(Lf/Rf/Ls/Rs/C/SW)
■消費電力の増大
7W(待機時0.6 W)→8W(待機時0.7 W)
■DV-410V→DV-610AV比較表
http://region-0.com/pioneer/
書込番号:9507159
1点
DVD-VIDEOの場合は4段階に早送り可能で,Aviファイルの場合は1段階のみの早送り,WMVファイルの場合は早送りはほぼ不可能なようです。
いずれの場合も音声(字幕はDVD-VIDEOのとき第1段階でのみ有りだったかな......)は無しですね
書込番号:8711590
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

