DV-310
[DV-310] USB端子/DivXフォーマットの動画ファイルの再生に対応したDVDプレーヤー。価格はオープン。
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年1月10日 21:55 | |
| 1 | 0 | 2009年12月22日 20:39 | |
| 5 | 0 | 2009年12月11日 14:05 | |
| 1 | 0 | 2009年7月14日 00:27 | |
| 2 | 0 | 2009年5月21日 14:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動作音はほとんど聞こえないという評価がありますが、
昨日、ヤマダで買ってきたDV-313の動作音がキツいです。
例として
●DVD-Rに焼いたMP3を再生中は常にギュンギュン鳴ります。
このDVD-RにはMP3のほかにJPEGも混在してます。
※MP3のみのDVD-Rは今は手元に無いです
●CD-Rに焼いたMP3の再生時には、曲間でギュンギュン鳴ります。
CD-RのCDDA、映画をパックアップしたDVD-Rは静かです。
これって仕様なんでしょうか?
みなさんのは静かですか?
0点
購入を検討しています。
DVD-VIDEOを見る時の早戻し早送りの速度を教えてください。
パイオニアのサイトから取説をダウンロードして調べてみたのですが、載っていなかったので。。。お持ちの方、よろしくお願いいたします。
1点
こんにちは
この機種のUSB接続ストレージ再生について教えてください
USBメモリに、DVDイメージの VIDEO_TS, AUDIO_TSをコピーして
再生可能でしょうか?
DVDイメージのISO場合は、再生可能ですか?
5点
以前使っていたDR-MX10が壊れたのでDV-310を購入しました.
説明書を読む限り,この機種はテレビ画面の設定を16:9にした場合,アスペクト比4:3の動画をプレイヤー側で4:3にすることは出来ないのでしょうか.
現在D端子にて接続し使用しているワイド液晶テレビ(26型,HDMI端子無し)にノーマルという画面設定がありますが,これだと微妙に横幅が削られてしまうのです(YouTubeの動画と比較して確認).
DR-MX10ではD端子接続において4:3の映像が入力されれば画面の設定を16:9に固定しても自動的に4:3にしてくれました.
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


