『安物を買うと必ず付いてくる嫌がらせの超糞制限』のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

DV-310

[DV-310] USB端子/DivXフォーマットの動画ファイルの再生に対応したDVDプレーヤー。価格はオープン。

DV-310 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DV-310の価格比較
  • DV-310の店頭購入
  • DV-310のスペック・仕様
  • DV-310のレビュー
  • DV-310のクチコミ
  • DV-310の画像・動画
  • DV-310のピックアップリスト
  • DV-310のオークション

DV-310パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • DV-310の価格比較
  • DV-310の店頭購入
  • DV-310のスペック・仕様
  • DV-310のレビュー
  • DV-310のクチコミ
  • DV-310の画像・動画
  • DV-310のピックアップリスト
  • DV-310のオークション

『安物を買うと必ず付いてくる嫌がらせの超糞制限』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-310」のクチコミ掲示板に
DV-310を新規書き込みDV-310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310

クチコミ投稿数:22件

家族が数年前から貯めていたポイント(期限切れ間近だったらしい)で、自分のを買う(調理家電です)ついでに私のDVDプレーヤーを一緒に買ってくれると言う事で、USB端子とJPEG、MP3、DivX重視でこの機種を選択。
以前の機種で気になっていた音楽CDの曲の頭切れ(防止の措置も効かず)が解消され、さらにイコライザーやサラウンド機能、DVDでの画質調整機能が付いていて、再生音質や画質としてはかなり満足だったので、買って良かったなと思いきや、その後使ってて結局私の満足を台無しにするとんでもない超糞仕様(超糞制限)が発覚!! 大失敗でした。(憤)

私もそうですが、はっきり言ってこの機種、以下のような方には決してお勧めできません。


★@静止画(一時停止)重視の方。
★ADVD-RやRW、またはUSBメモリーにJPEG画像やMP3・WMA音楽等を大量に保存されている方。


@の理由↓
一時停止してから約5分たつと画面が消え、黒地に「PIONEER」の赤い文字があちこち動き回るスクリーンセーバー(以降SS)が強制作動。
(しかもSS OFFの設定も無い! 説明書にもSSに関する記述はどこにもなし)
ちなみに、JPEGの再生中に(注:一時停止ではなく)ズーム機能で画面を大きくするとスライドショーが止まるが、これも一時停止とみなされ5分後にSS強制作動!! 比較的焼き付きの多いプラズマテレビ専用機じゃあるまいし、それにうちは中型のブラウン管TVなので、TV側ないしDV-310の画質調整で画面を薄暗めに設定していれば焼き付き等起こすはずがない。お気に入りの静止画や写真を壁紙のようにずっと映しておきたい等のこだわりがあるユーザー(一部かもしれませんが)にとっては、SSなど迷惑機能以外の何者でもない。ちなみにSS作動後は操作ボタンを押してもそれの解除だけで、押したボタンの動作はしない。せめてSSオフ設定くらい標準装備してほしいものです。他のメーカーにはSSオフ設定はもちろんの事、一時停止状態で放置すると、画像は映ったままでディスクの回転だけが止まってくれるという優秀な機種も実際あるんです。(ただ、一時停止のマークや文字が消えないのは邪魔ですが)
あと、JPEGの再生時にアスペクト(縦横比)が4:3でも16:9でもない中途半端で縦伸びか横伸びのどちらかでしか表示できないのも非常に気になる。(DV-310でJPEGを正しく表示させるには4:3の画像(640x480、720x540など)をアスペクト比固定せずに720x480にリサイズ(横だけ引き伸ばすか、縦だけ縮める)する必要がある。ちなみに720x480はDVD-Video標準のアス比である。)

続く。

書込番号:11011889

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/02/28 15:39(1年以上前)

すみません。かなり長文のため文字数制限にひっかかりそうなので分けました。続きです。

Aの理由↓
まずリモコンに付いている数字ボタンですが、DVDで観たいシーンや、音楽CDで聴きたい曲を番号入力によって一発ですぐに再生出来るようにするものです。ただし!!(怒) これ使えるのは音楽CDとDVD-Videoのみ!!(ちなみにCPRM等のVRモードでも使えるがチャプターではなくタイトル選択になるため、1タイトルのみの録画では結局NG) これ以外の再生すなわちJPEG画像、MP3音楽、DivX動画等では数字ボタンが一切使えない。つまり、これらのファイルを大量に持っている場合、仮にMP3で500曲目以降のファイルを聴きたいとすると、前述のように数字ボタンは当然のように受け付けず、あろうことかファイルの一覧画面を出したまま下矢印ボタンを500回以上も連打するしかない。しかも秒4回以上の速打ちには反応せず、ボタンを押しっぱなしにしても5秒に3つしか動かないためメチャクチャ遅い!! ちなみに、一覧出していなくとも「次」ボタンを同じように聴きたい曲が何曲目にあるかの数だけ連打しなければならないという有様(一体何なんだよこれ!! ←怒り心頭)。ついでにカーソルが最初にあるときに上矢印ボタンで最後のファイルに飛んだりなんていう操作すら不可。
さらに、USBメモリモードに至っては一発選曲どころか再生中の音質変更や画質変更すらままならず、再生、停止、前・次、戻し・送りなどの基本操作以外何も出来ない(JPEG再生時ホームメニューを表示させると見事全部灰色一色!!!) また、ディスクモードでは再生中音質、画質の変更は辛うじて可能だが、変更するためにホームメニューに移動する必要があり、ファイルの一覧画面を一回でも消すと、次に表示したときにはカーソルが常に最初に戻るため、500曲目以降を選曲するためにまたもや下矢印ボタンの500回以上連打を強要される始末。また、一覧画面では再生中に次の曲に移ってもカーソルが追従しないため、何曲か聴いた後に誤って決定ボタンや再生ボタン等を押すとカーソルのある曲に戻ってしまう(哀) さらに…

★MP3における超糞仕様はこれだけではない!!
ファイル一覧や画面表示で把握できる情報がファイル名と経過・残り時間のみ!! 日本語対応でないため文字化けは仕方ないとしても、肝心のファイル番号の表示が無いため、今何曲目か(JPEG画像なら今何枚目の画像か)という事が全く分からず、当然再生したいファイルをすぐに見つけ出せない!! しかも再生途中で1回でも停止するとすぐ最初の1ファイル目に戻るし〜!! 明らかにカセットやVHSにすら及ばない糞性能だな!!
ちなみにファイル名を連番に直してもダメです。PCで途中のファイルに修正を加えて上書き等すると順番が崩れます!! しかも上書き修正されたファイルは常に最後に移動するため、なおさら修正したファイルをすぐに再生できる訳がない!!(さらに怒り心頭!! どう見たってπの自己満仕様か)
ちなみにJPEGの場合のみ、例外で1ファイル目再生時に「前」ボタンを押すことで辛うじて最後のファイル(GUI画面からの再生ではそのフォルダの最後のファイル)にジャンプ可能。なぜなら、JPEGは再生モードが常に全ファイルリピート固定だから…(呆)

★その他の糞仕様
・DVDでの再生経過時間の表示がややこしい。「分」と「秒」のみで「時間」単位の表示がないため、例えば
3時間29分37秒の時点は「3:29:37」ではなく「209:37」という表示になるため非常に分かりづらい。(←既に計算間違っていたため投稿直前で修正した)1時間以上のDVDでは常に脳内換算必須。
・トレイ開閉ボタンを押しただけでは電源が自動で入らず、いちいち電源を手動で入れないとディスクを出し入れ出来ない。
(自動電源ONは再生ボタンでのみ可能)
・1つのフォルダーにJPEGとMP3を一緒に入れて同時再生している場合、JPEGスライドショーは一時停止不可。

尚、一応自分が持ってるDV-310のスレに書いているが、313や410V等も、これらの部分の糞仕様は絶対同じ!! (説明書も共用だったので)


とりあえず以上。
プレーヤーは他にも何台か持っているので、結局310は主に音楽CD用として使っている。使用頻度はそれほど高くはない(上述の糞制限のせいで)


最後にこれだけは言わせて下さい。

広い世の中には、私のようにJPEG、MP3、DivX重視でプレーヤーを選ぶ人だって必ず居ます。ましてやUSB端子などが付いている機種ともなれば比較的大量のJPEGやMP3再生用としての使用は十分予想出来るはずですが。「単なるオマケ機能」みたいな考え方されては困ります。
確かに言い過ぎかも知れません。この投稿が不適切ならば削除するのは構いませんが、もう少し使用する側の事もきちんと考えて作ってほしい、DVD部分も必要だがそれ以上にJPEG、MP3等データ系の使い勝手にも重点を置いてほしい、と思っている人が実際いるという事を肝に銘じて下さい、パイオニアさん!!

書込番号:11011912

ナイスクチコミ!6


05さん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:311件

2010/02/28 15:50(1年以上前)

長いのでほとんど読んでませんが、
パイオニアのお客様相談窓口のようなところにメールしたほうが、改善される確率は高いと思います。

ほんとうに改善して欲しいと思っているなら、ですが。

書込番号:11011945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/28 17:29(1年以上前)

て言うか

ただ単に安物買うなて言いたい

いろんな所を省いたり制限したりして安くしてんだから

何だかな〜 (-_-;

書込番号:11012369

ナイスクチコミ!7


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/02 12:30(1年以上前)

あなたの使い方が間違っている!

本来はDVDプレイヤーなのですから・・・
後はオマケ機能!
JPEG、MP3等はPC向け。

スクリーンセーバーも万が一の為の配慮。
後でクレーマーとか訴えられない様にメーカーの防御

ちゅうかJPEGとかMP3をプレイヤーで見たり聴いたりした事ないんですが・・・
PCの方が手っ取り早い!
あなたアナログ人間?

書込番号:11021427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:273件

2010/03/02 20:51(1年以上前)

アイコンがネカマ?(笑)

私もこのプレーヤーは基本、DVD再生がメインで、DivX再生はオマケにしか考えてないので、この価格帯でパイオニア製、、、OKと思います。

書込番号:11023425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8492件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/04 20:00(1年以上前)

D端子接続で、DVDの再生用としてだけ考えれば、
この価格と性能なら、じゅうぶんじゃないですか。

書込番号:11033076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 18:00(1年以上前)

こんにちは、

上位機種のDV-610AVのUSB:MP3再生もこんな感じなんでしょうか・・・

わたしは、CDをいちいち代えるのがめんどくさいので、USBに大量の音楽を詰め込んで

聴こうと思ってましたが、このような仕様だったら使い物になりませんね。

買わなくてよかったということになります。(。-_-。)

また、どなたか安くてダイレクト選曲出来る機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:11037627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3640件Goodアンサー獲得:273件

2010/03/05 21:44(1年以上前)

>ペコちゃん♪さん

パソコン、、、(ボソ)

書込番号:11038714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/04/19 01:24(1年以上前)

下調べして、上位機種を買えば解決ですよ。

書込番号:11252064

ナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/19 09:48(1年以上前)

>下調べして、上位機種を買えば解決ですよ。
こういう方は高いの買わないですよ〜。

ペコちゃん♪さん
HDD内蔵コンポをおすすめします。
自分はパナソニックの使ってますが、LANでPCとネットに繋げば
PC内の音楽をコンポに転送出来ますしCD入れればタイトルをネットで
検索して表示してくれます。




書込番号:11252737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/10 23:21(1年以上前)

たかが5000円ちょいのプレイヤーで何を求めてるんだろう・・・

あなたがやりたいことを満足したければ自作で静音パソコンでも作れば良いじゃん
静かで2TBでも3TBでも好きなだけ動画も音楽も保存できて選曲も簡単ですよ

こういう人をクレーマーって言うんだろうな・・・

書込番号:11345213

ナイスクチコミ!5


SA-AX6さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/19 04:01(1年以上前)

せっかくスレ主さんが、このDVDプレイヤーの欠点を丁寧に説明してくれたのに、上位機種買えとか、使い方が間違っているとか残念な返信が多いな〜。

本来DVDプレイヤーなんでしょうが、機能として搭載しているならオマケ機能だとしても快適な操作性を求めてもいいのでは?

商品説明HPに「■ 使いやすさを向上したニューコンフォートリモコンと、高解像度GUIによる快適操作」とありました。このような表記があれば、DVD操作だけが快適で、そのほかの操作については糞だという判断はつかないし、腹も立つだろう。

口コミ掲示板は、商品の良い所、悪いところ、その他商品に関する情報のやり取りをする場だと思う。

>ただ単に安物買うなて言いたい
>あなたアナログ人間?
>こういう方は高いの買わないですよ〜。
>こういう人をクレーマーって言うんだろうな・・・

こういう返信はスレ主に対して失礼ではないか?

書込番号:12388313

ナイスクチコミ!3


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/20 09:44(1年以上前)

>商品説明HPに「■ 使いやすさを向上したニューコンフォートリモコンと、高解像度GUIによる快適操作」とありました。このような表記があれば、DVD操作だけが快適で、そのほかの操作については糞だという判断はつかないし、腹も立つだろう。

あなたも理解出来ない人ですね。
この製品はDVDプレイヤーですから!残念!?

自分の思い通りにいかないと文句を言う人がクレーマー

書込番号:12393669

ナイスクチコミ!3


SA-AX6さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/25 19:49(1年以上前)

>GET DA DKさん

DVDプレイヤーってことは、よく理解しています。
ただ、最近は本来の用途以外を売りにしている商品が多いと思います。
商品HPをみても機能紹介のところで、このおまけ機能について多くの情報が載っています。

今回のようなおまけ機能に関することは、使い勝手が悪くても口コミ掲示板には載せないほうがいいのでしょうか?

おまけ機能にも期待していた私は、スレ主さんの情報がすごく参考になりました。


>自分の思い通りにいかないと文句を言う人がクレーマー
その通りなんですけど、そんな事いわれると口コミ掲示板には商品の欠点は何も書けなくなりませんか?

書込番号:12418009

ナイスクチコミ!5


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/26 00:47(1年以上前)

SA-AX6さん

>今回のようなおまけ機能に関することは、使い勝手が悪くても口コミ掲示板には載せないほうがいいのでしょうか?

>自分の思い通りにいかないと文句を言う人がクレーマー
>その通りなんですけど、そんな事いわれると口コミ掲示板には商品の欠点は何も書けなくなりませんか?

一般的な使い勝手や商品の欠点の口コミなら良いのですがスレ主さんの場合は自分の思い込み妄想?的な感じです。
確かにメーカーも誇大広告的な感じもしますが家電ですから値段相応なんじゃないでしょうか?
元々PCで扱う物なので自分の思い通りにしたければPCを使えば自由出に来ますよね?

書込番号:12419476

ナイスクチコミ!2


DATYURAさん
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/12/26 01:00(1年以上前)

DVDプレーヤーなんて5万円以上してた時に買ったキリで音楽や画像もPCで見てるのであんまり気にした事ないです。
しかし、体温だ〜いすきさんの言われている事でなるほどと思う事もあります。
SSはデフォルトではONでいいと思いますが、ON/OFF(できればONまでの時間も)の設定はほしいでね。
あと、デジカメのアスペクト比は3:2が多いのでJPEG等のアスペクト比固定は必要ですね。(どちらかというと引き延ばす設定は必要ない)

書込番号:12419528

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DV-310
パイオニア

DV-310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

DV-310をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)