DV-310
[DV-310] USB端子/DivXフォーマットの動画ファイルの再生に対応したDVDプレーヤー。価格はオープン。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
こんにちは。
説明書には「NTSC」のディスクのみ再生可能みたいに書いてあるのですが
試しに、所有していた「PAL」のDVD(リージョン2、おフランス版)を入れてみたら
普通に再生出来てしまいました。
みなさんの機械(DV-310)はどうでしょうか?
(私がたまたまラッキーだったのでしょうか?)
3点
300もそうでしたが、310も、PALのDVDをかけても、問題なくNTSCの信号を出力してくれるようですね。
書込番号:8417522
1点
説明書にはWMVとMPEG-4が再生出来るように書いてありましたが、実際にいくつかのファイルで試したところ、WMVは再生出来ず(ファイルが認識されず)、AVIは映像のみ正常で音声は駄目。問題なく再生されたのはMPEGのみでした。
実際にこの機種を使用された方、ファイルの再生はうまくいきますか?
WMVは正常に再生出来ましたか?
0点
DivX AVIなら全部普通に再生出来ますが…。
AVIはコーデックDivXまたはXviD以外は当然上手く再生できません。
DivXの場合音声が標準のMP3 48KHzなら音がでる筈。
真空波動研で検索して、フリーソフト真空波動研SuperLiteを使って
そのAVIファイルの属性を調べてみたら?
書込番号:8000949
2点
レスありがとうございます。
「WMV」が再生出来るのは上位機種だけなんですね。箱にでっかく「WMV」って書いてあったのに!逆に「MPEG」とは書いてなかったのになー。(見間違えか?)「AVI」も基本的には再生出きるみたいですね。
結局のところ再生出来るのは「WMV」「MPEG」「DivX」で、ファイルによっては駄目な場合もあるという事ですかね。
書込番号:8001060
0点
↑ 書き間違えました。
再生出きるファイルは「MPEG」「AVI」「DivX」ですね。
書込番号:8001076
1点
WMV再生ができるのは DV-610AV、DV-410V です。
DV-310は WMAの再生ができます。
http://pioneer.jp/dvdld/player/comparison/index.html
書込番号:8458840
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

