BDP-LX91 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

BDP-LX91

  • 市販のDVDや録画したハイビジョン映画コンテンツなども1080/24p出力に対応した、ブルーレイプレーヤー。
  • HDMI出力端子を2系統装備し、一方を映像用、もう一方を音声用として使用可能。「ドルビー TrueHD」などの音声信号を、より純度の高い状態で伝送できる。
  • ロスレスサラウンドフォーマットの対応により、対応するAVアンプ等とHDMIケーブルで接続することで、CD以上の音質でマルチチャンネル音声が楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥409,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91 のクチコミ掲示板

(788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:23件

実は私はBDP−LX71所有しているのですが、リモコンが自光式でないのでプロジェクターによる鑑賞時で非常に不便さを感じております。
そこでBDP−LX91を所有の方で、BDP−LX91のリモコンが自光式であるのかを教えて頂きたいのです。

PIONEERのホームページで外見上はBDP−LX71のリモコンと同じの様なので、機能的には使用できそうなので、BDP−LX91のリモコンが自光式なら購入を考えています。

宜しくお願いします。

書込番号:9696704

ナイスクチコミ!0


返信する
sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/06/14 10:48(1年以上前)

A&Vエッジさん

こんにちは、残念ながらLX91のリモコンは、自光式ではありません。
数分、蛍光で光っていますが、ほとんど意味がありません。
私はHTP-LX70のリモコン(液晶)を使っています。

書込番号:9696772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 19:33(1年以上前)

スレ主さん、失礼
saruky さんに質問します。

パイオニアのテレビ、BDプレーヤーを所有しておりDVDプレーヤーも計画ありで
私の使用環境は暗い中での操作が多く現用リモコンに不便を感じ、HTP-LX70のリモコンに興味を持ちました。
saruky さんが実際にリモコンを使用しての使用感はいかがでしょうか?

書込番号:9703769

ナイスクチコミ!0


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/06/15 22:01(1年以上前)

旭山動物園さん こんばんは

TV、BDプレイヤー、ホームシアターともパイオニアなので、
HTP-LX70のリモコンで、全ての機器を操作しています。
ボタン一つで、ブルーレイ、TV 、レコーダーと切り替えが可能で、
メインの操作は、タッチパネルの液晶画面で操作できます。
タッチパネルという性格上ボタンの感触が無いので、慣れるまで多少の違和感が有りましたが、
慣れるとほとんど気にならなくなりました。

液晶画面は、軽く触るとオレンジ色に自発光します。人によっては見にくく感じるかも知れませんが、私的には良い感じです。

あと液晶以外のボタンの配置もゆとりがあるので、覚えてしまえば、暗い所での押し間違いもありません。

不満点は 電源のオン オフは出来るのに、ディスクトレイの開閉がリモコンで出来ない事です。

詳しい事は、オンラインで取説が見れますので、パイオニアのホームページで見られたら、詳しく載ってますので、
参考になるかと思いますよ。

長文になりましたが、機能面でしたら学習リモコンが良いかもしれませんが
適度に高級感があり、私的に使い勝手が良くパイオニアの統一感があるので(ここが一番大切)、非常に満足しています。
ただ詳細な設定などは、専用のリモコンには勝てませんのであしからず…

書込番号:9704722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 07:18(1年以上前)

saruky さん
使用者ならではの詳細説明ありがとうございます。

私も500Aに最近買ったBDP-LX91でBD-Rを再生し、
改めてこんな画と音が入っていたのかと毎日楽しんでいます。
500AとLX91は素晴らしい機器ですがリモコンがみすぼらしく、

>適度に高級感があり、

が印象的でLX70のリモコン欲しいんですが・・・
しかし購入価格で悩んでいます。  なんと27400円

現在、ハムレット状態です。

書込番号:9706548

ナイスクチコミ!0


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/06/16 09:05(1年以上前)

旭山動物園さん おはようございます。

リモコンが 27400円ですか…パイオニア恐るべし…絶句です。高すぎですね。

私はシアターセットで購入しましたので、知りませんでしたが、
リモコンを落下⇒破損って事になったら大変ですね。

大切に注意して扱おうと思います。貴重な情報有難うございます。

書込番号:9706787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。
現在BARCO CINE6Uを使用中です。家計の都合上まだ使い続けるつもりですが、
最近BDP-LX91のコンポーネント出力は綺麗との記事を見かけます。実際どうでしょうか?
またデノンのDVD-A1UDについても情報をお持ちでしたらお願いします。

書込番号:9647519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/08 11:45(1年以上前)

誰も返事しない様なので、簡単に書きます。

5月始めに、ビクターのDLA-HD750にしました。(やっとの感じです)

それまでは、三菱のLVP-2001(三管です)使用していました。
と言っても、2年以上電源も入れてませんでした。
その間は、スクリーン(OS100インチ・16:9)は巻き上げて、50インチ・プラズマテレビを代わりに置いて見ていました。

手持ちの機器が、BDレコーダー、BDプレイヤーなどになり、全てHDMI接続になったため、三管が使えなくなり、代わりにプラズマテレビとなった訳です。
プラズマはパイオニア KRP-500A、松下TH-50-PZ750などで、50インチに慣れた事もあり、何とかプロジェクターに戻したくHD750にしました。

BDレコーダーは松下BW930(2台)、ソニーX95使用。
BDプレイヤーはパイオニア LX91使用です。

LX91はBD-R、BD-RE、市販BD-ROM再生用として利用ですが、LVP-2001はまだ、床置き(エレクタのラック使用)でまだ置いてあったので、LX91のコンポーネントとLVP-2001と接続して投射してみました。
当然、三管へは直接入力でなく、D3000使用でRGB変換です。
AV-2001も使用していましたが、今回はD3(1080i)入力のみにしたため、AV2001は未使用です。

LX91の方はコンポーネント出力(1080i)にすれば三管でも投射出来ます。
但し、D3入力の設定が三管側にされている必要はあります。
アバックでの購入・設置時にオマケでD3設定してあったため、お金はかかりませんでした。

調整から6年以上経つので、多少、フォーカスがずれた可能性があるのでピントは甘いですが黒色の再現、黒の階調性は、HD750を上回っていました。

やはり、年数が経っても黒色は三管に限るですね。

三管のフォーカス調整のし直しは、可能なんですが、三管はエレクタのラック置きで、その上に乗っかる様に、ホームエレクタのラックで、HD750を床置き設置したため、三管のカバーが開閉不可能なため、調整は当分、不可能です。
怖いのはピント再調整してコンバージェンスがずれたら、アバックに再調整必要になり、6万円位かかるので、当面、このまま両方(三管とHD750)使おうかと思っています。

取りあえず、最新のHD750より三管(2001)の方が今だ、黒は勝っている事を実感しました。
BDP-LX91も結構、値段がするのでプロジェクタ更新も考えた方が良いと思いますが三管も捨てずらい。

今回、HD750用に、SUPER HiVi CAST(BD版)を買っていましたので、三管もLX91再生で、調整しましたが、そこそこ良くなった感じです。

長文失礼しました。

書込番号:9668729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 23:51(1年以上前)

ロンさん
早速の返事、ありがとうございます。機材の豊富さに羨ましい限りです。
当方は3管プロジェクターを使い続けるしか選択肢がないので、その範囲できれいな映像を得たいと思っています。

現在はBDの映像を見たいためにDMR−BW800に、確か台湾製かと思いますが、HDfuryでHDMIをRBG変換して1080iで見ています。幸いBARCO CINE6Uは切り替えで入力できているようです。
確かに従来の480pより解像度は上がっているようですが、なにせHDfuryはお安いのでこの映像がBDP-LX91に比べてどうなのかが気になっています。

以前、YPbPrからRGB変換のDC3000も映像が奇麗になるならと検討しましたが、何せお高いので断念しました。

6年になる当方の3管プロジェクターですが10年は使いたいと思っています。ブラウン管ですから・・・。

貴重なご意見をいただき、ますます10年目指して使いこなしていきたいと思っています。
ありがとうございました。


書込番号:9676568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メインHDMIの 音声切り替え

2009/05/17 10:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:90件

届いて2日目、早速ですが

HDMIのピュア音声とアナログマルチを両方楽しみたいと思っています(有体には、アンプがHDに未対応なだけですが)
で、メインHDMIの音声切り替えですが、メニュから音声設定に入るより方法がないのでしょうか?

まあ、BDディスク入れる前に、ソフトの種類により、セッティングしてディスク入れるようなことなんでしょうけど(HDMIの認証など、動いてからは難しいのは理解できますが、何とも不便な)

マクロか 何かないんでしょうか?

書込番号:9556636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セパレート出力時のメイン音声の設定

2009/04/29 18:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:6件 BDP-LX91の満足度5

こんにちは、セパレート出力 HDMIメイン→音声 HDMIサブ→映像に
セットアップしています。映像はHDMIハイスピード ONにしていますが
音声についてHDMIハイスピード伝送をON OFどちらに
設定するのがいい音で聞けるのでしょうか?

HDMIケーブルはLX91の付属に入っていた物を使用しています。



書込番号:9466514

ナイスクチコミ!3


返信する
200vwさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 16:38(1年以上前)

トマトマイ様

HDMI main:音声の場合、ハイスピードon、off設定ですが・・・
AV雑誌ではoff設定を薦めていました。

HDMIハイスピード伝送とは、deep colorのhigh bit伝送を意味し、
音声伝送には不利になるから、と言う理由だそうです。

聴き比べて違いが判ればこだわった方がよろしかと。
私もLX91を愛用しておりますが、違いは判りませんでした。
それでも一応offに設定していますが。

書込番号:9471137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BDP-LX91の満足度5

2009/05/01 23:49(1年以上前)

200vw さん

早々の返信有難うございます。

>AV雑誌ではoff設定を薦めていました。

HDMIハイスピード伝送とは、deep colorのhigh bit伝送を意味し、
音声伝送には不利になるから、と言う理由だそうです。


貴重な情報有難うございます。
あれからセットアップナビで on、off 試してみましたが、
offにした方がテストトーンの音が大きくクリアに聞こえました。
ただ映画を見る分には差は解りませんでしたが、何気に音声の遅延(多分気のせい?)
を感じましたので、リップシンク自動(プレイヤー アンプ共)にしましたら
改善できました。

本当にすばらしいプレイヤーです。音 映像 別次元に美しいです。
どちらも自然なので、長時間の視聴でも疲れません。心と体に優しいプレイヤーですね。

書込番号:9478041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

LX91の価格

2009/03/19 10:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:21件

おはようございます
みなさんにお聞きしたいのですが、LX91の価格交渉でどのくらいまでなりましたか?
今回、テレビはKUROを購入予定に考えていますので相性などもお聞かせください
宜しくお願いします。

書込番号:9269910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2009/03/19 19:46(1年以上前)

最近の価格の件は、発売直後ネットショップで購入したので、分かりません。

相性の件ですが、画質面では当然KUROでモニターしながら絵作りをしている筈なので、
マッチングは良い筈です。
少なくとも、シャープ過ぎず甘過ぎず、彩度も過度に高からず低からずの、
ニュートラルな映像に感じられます。

KUROリンクは当然ながら有効になり、本機の再生スタートと同時にKUROの入力が自動的に
切り替わったり、KUROの電源オフで連動して本機も電源オフするなどの
連携機能が有効になります。

書込番号:9271659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/03/19 23:31(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
レス有難うございます、71と91じゃ価格差がかなりありますが
どうなんでしょうか?素人なのですいません。

書込番号:9273031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2009/03/20 08:18(1年以上前)

旧型LX70なら所有していた事がありますが、LX91より明らかに見劣りする画質でした。
LX71は視聴した事もないので推測になりますが、LX70とLX91の中間くらいの
画質ではないでしょうか?

しかし、600Aを購入予定のようですので、バランス的にも奮発してLX91を購入された方が
ベターなように思います。

書込番号:9274518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 16:47(1年以上前)

私はKUROを別のお店で買ったので
LX91の単品購入ですが
2月にヤマデンで27万5千円提示してもらい即買いしました。

書込番号:9301710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/25 22:46(1年以上前)

やんみみさん、こんばんは〜
27.5万ですか〜私は今のところKsで28万...まぁ地方ならここ位が限界のようです...

書込番号:9303466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/26 10:58(1年以上前)

そうなんですよね〜
地方だと、量販店少ないので他の店舗に行くのも30分以上かかり
行ったところで、他の量販店も競合店が少ない事から
似たような金額提示で、たいした金額差はでないのですよね。
都会の人が羨ましいです。

LX91は特別の機種なので、これ以上大きく安くならないと思い納得して即買いしました。
しかし、KUROの発表はありましたが、BDプレーヤー部門は今後どうなるのですかね?


書込番号:9305439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/26 23:23(1年以上前)

KUROもラスト3000台!カウントダウンが始まりましたね〜
私のKUROは5月末に来る予定です...
BD部門はどうなるんでしょうね〜業務縮小傾向にあるので先行き不透明なので
LX91の後続機種は出るのでしょうか...?
やっぱLX91は買いですかね〜〜〜??

書込番号:9308270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/27 10:50(1年以上前)

プレーヤーで比較されるのはPS3ですよね。
確かにコストパフォーマンス的にはPS3は抜群だと思います。
それに、BDを綺麗に映し出し、DVDのアップコンバート等、
かなり優れている事は確かです。

しかし、LX91はやはり別格です。
透明感、立体感、色調、どれをとってもPS3と比べ物になりません。
もうPS3に戻れなくなるくらい違いますよ。
少しでも綺麗な画質を求めるのでしたら絶対にお勧めです。

またBDでもあまり綺麗な画質じゃない映画ソフトってあるじゃないですか。
そんな画質でも、LX91を使うと凄く綺麗に映し出します。
迷っているならお勧めいたします。

金額は徐々に下がってくると思いますから、
パイオニアの動向を見ながら新製品が年末に出るようなら
それを待ってもいいとおもいますよ。

PS:
当方のTVはKURO 600Aです。

書込番号:9309903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/03/27 13:15(1年以上前)

やんみみさん
こんにちは、ご意見有難う御座います
やっぱり!金額の価値はありそうですね〜〜♪
私はPS3を持っていないので比較の対象のはしていませんが
皆さんPS3と比較しているので気になりますね〜
私も600Aを購入したので合わせて購入したいと思います
後は音響か...お勧めはありますか?
一応、BOSE V30を考えています。

書込番号:9310370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/27 18:39(1年以上前)

皆さんの書き込みを見ると
映画に主に考えている人たちは、MONITORが多いんですかね。
私は、映画だけでなく音楽もかなり聴くので
フロントのスピーカーはDINAUDIOのCONTOURにしました。

このスピーカーは凄く綺麗な音を出すのですが、
しかし、映画を見るにはやはり厳しいかも。
音の歯切れ・メリハリがあるスピーカーの方が映画を見るにはいいですね。

リアは20年前のケンウッドのサラウンドスピーカーを使っていますが
これが、凄く歯切れがあって最高です(笑)
下手に高い値段のスピーカーを使うよりビックリするくらいいいです。

スピーカーは好みなので、色々なお店で聴き比べるのがいいのですが
都会でないと難しいですよね。
一応アンプはSONY 5300ESからプリアウトでSM-SX10に繋いでフロントの
DINAUDIOを鳴らしています。

サラウンドでスピーカーを探しているのなら
5つとも同じメーカーで揃える方がいいと思います。

書込番号:9311380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/27 20:29(1年以上前)

やんみみさん
こんばんは、聞いた事がないメーカーですね...(素人なもんで...)
お財布と相談して取り合えずLX91を購入したいと思います
私は映画派なので5.1チャンネルで壁掛け!を検討しています。
だんだんLX91が欲しくなってきました〜〜〜〜。

書込番号:9311805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 01:37(1年以上前)

是非!
LX91は本当にお勧めですよ!
前にも書きましたようにパイオニアの動向を見ながら
ぜひ購入しましょう(笑)

BOSEは音の歯切れがよさそうなのでいいのでは?
色々聞き比べて良いスピーカーを買ってくださいね!

書込番号:9313480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 02:03(1年以上前)

やんみみさん、こんばんは。

スレ主さん横レスですみません。

やんみみさんはディナのコンターをお使いとのことですが、このスピーカーはピュアオーディオでも鳴らし難いことで有名なスピーカーです。かなりアンプ食いなスピーカーです。
国産のAVアンプではなかなかその実力を出し切れないと思います。
是非、ディナの力を発揮させてあげて下さい。

書込番号:9313550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 08:32(1年以上前)

マクミランさん、話がずれてて申し訳ございませんがお許し下さい。

KURO初心者さん
こんにちは。アドバイス有難うございます。
お勧めのアンプありますか?
と言っても、KUROで散財してしまったので、
数年後の目標としなければならないのですが(笑)
どうしても音の歯切れが悪いんですよね。

書込番号:9314095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 09:53(1年以上前)

やんみみさん、おはようございます。

このスピーカーは本来、歯切れはとてもいいハズですよ。音離れも凄くいいです。
クレル、ジェフローランド当たりのアンプを一度聴いてみられてはどうでしょうか。
クレルはAVプロセッサを出していたと記憶しております。

書込番号:9314348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 10:56(1年以上前)

KURO初心者さん、有難うございます。
是非参考&検討させていただきますね。
ただ、KUROでお金が底をついていますので
また一から積み立て開始です(笑)
有用な情報有難うございました!

書込番号:9319661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/29 21:29(1年以上前)

やんみみさん
こんばんは、本日購入致しました♪
購入価格は27.2万!納得の金額だと思い即決!!
やんみみさん色々と有難う御座いました。

書込番号:9322175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/01 08:51(1年以上前)

お〜〜
購入おめでとうございます。
音声出力をHDMIやアナログ出力にしたり、画質解像度等も色々変えてみて
自分好みのセッティングをして下さい。

他の板でも書き込みがあましたが、LX91の後継機も
出ないのではないか?と言う意見も多くあります。
まぁどちらにしてもお互い大切に使っていきましょう。

書込番号:9333431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BDP-LX91の満足度5

2009/04/28 23:30(1年以上前)

はじめまして

先日コジマ電気で、5年保障込み27万円で購入しました。(約25.7万円+保障代金)
1350ポイントとHDMIケーブル(ハイスピード)も付けてもらったので 
実際はもう少し安くなってると思います。

アフターサービスが家電量販店とは思えないような対応で
非常に気持ちがいいので電気製品は、ほとんどこちらのお店で購入してます。

書込番号:9463063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Deepcolor対応/非対応機の画質の違い

2009/04/15 02:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

はじめまして。今、BDP-LX91の購入を検討しています。

アドバンスド1080/24p出力
HDオーディオデコード+アナログマルチ出力
AVC録画ディスク再生

といったところに惹かれ、気持ちは購入寸前なのですが、ひとつ気になっているところがあります。

私の再生環境(TH-AE1000)は、Deepcolorに対応していません。
LX91は、適応型ビット拡張プロセッシングによる滑らかな階調表現というのが売りとなっているようですが、リリース文などを読む限り、Deepcolorに非対応の環境ではその恩恵を受けることはできないように思いました。
Deepcolorに非対応の環境であっても、LX91の画質のよさを堪能できるものでしょうか?
ビット拡張による演算誤差の軽減やNR機能等もありますから、Deepcolor非対応であっても画質の良さは実感できるのでは?とは思っているのですが、Deepcolor対応かどうかでどの程度絵が変わるのか気になっています。
LX91のHDMIハイスピード設定をオフにすれば、Deepcolor出力を切り替えれるとダウンロードした取り説を読んだら書いてありましたので、Deepcolor対応の環境でLX91を楽しまれている方のご意見を参考までに教えていただきたいです。
私の今現在のBD再生機は、PS3、DMR-BW930/900がありますので、もしそれらとの比較をいただけると、よりうれしいです。

TH-AE1000にはLX91はもったいないかな・・とも思いましたが、録り貯めたAVC録画ディスクも結構あるし、使用中のHDオーディオ非対応のAVアンプ(TA-DA7000ES)ももうしばらく使いたいという思いもあり、また、LX91はDeepcolor48bitなどスペックや機能的に早々陳腐化しないかな・・と思ってまして、LX91に惹かれています。いずれはDeepcolor対応のLCOSのプロジェクターを買いたいと思っていますが、Deepcolorによる画質の違いが顕著であれば、LCOS機購入を早めるかどうかの参考にもしたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:9396231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/15 07:19(1年以上前)

こんにちは♪

肝心のDEEPカラーソフトが未だ存在しないので
気にしなくて大丈夫です。

リリースも未定ですしね。

書込番号:9396522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2009/04/15 19:49(1年以上前)

>私の今現在のBD再生機は、PS3、DMR-BW930/900がありますので、
>もしそれらとの比較をいただけると、よりうれしいです。

比較の対象として挙げられたどの機種と較べても、画質の差は一目瞭然です。
コントラストの高さ、フォーカス感のシャープさ、色乗りの良さなど、
LX91の優位は明らかです。

Deepcolorに関しては、らんにいさんの言われるように、現時点では
眼中に入れる必要はありません。

書込番号:9398652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 20:12(1年以上前)

知人宅のプレステ3→6010HDで、ガンダム無双2プレイ時は、画面表示に、1125P、36bitと表示されます。

我が家は、プレステ3→ver1.2迄のアンプ(パイ4ASi)→6010では、表示無しです。


設置環境も違いますが画質の違いは分かりません(笑)

書込番号:9398760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 15:31(1年以上前)

私はLX91を使う前はPS3を使っていました。
もちろん、きてからPS3とLX91を何度も繋げなおして比較しました。

映像はあきらかにクリアで、立体感、透明感、コントラスト等
全てにおいてLX91が優っています。
ただ金額がだいぶ違うので、その金額差をどの様に見るかですが、
私は24P/60P出力、HDMIの音声・映像分離出力等、買って凄く満足しています。

あと買ってから知ったのですが、立ち上がりも予想以上に早く
PS3と比べても不満は無いです。

書込番号:9407021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/17 15:37(1年以上前)

こんにちは

純正PioneerハイエンドBDPはこれが最後かもしれず
私もぶっちゃけ検討中です(^^)

書込番号:9407041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/04/18 08:20(1年以上前)

返信くださったみなさん、ありがとうございます。

Deepcolor対応のDVD/BDソフトがない(たぶん今後もない)ことは知っていますが、LX91は8ビット以上に拡張した分をDeepcolorで出力すると思いますので、Deepcolor対応のTV/プロジェクタであれば、何かしら絵に違いは出るのかなぁと思ったのですが・・・。
いろいろな書き込みや買った方の感想を調べると、Deepcolorによる階調のことは抜きにしても、LX91はPS3等と比べてだいぶレベルが違う絵を拝ませてくれそうですね。
拡張された階調はよほどの大画面でないとわかりにくいかもしれませんし。
また、LX91のDeepcolor48bitというのも、どうも現状では受けれる機器がなさそうです。現時点では各社36bitまでが最高のようです。(もし誤っていれば指摘してください。)
あまりDeepcolorに固執しなくてもよさそうですね。

それにしても、仕様に、単に「Deepcolor対応」という書かれていても、bit数まできちんと書いてないメーカもあって、わかりにくいですね。また、液晶プロジェクタの場合、実は、パネルのビット数と、映像エンジンで内部処理されるビット数とに違いがあるものもあったりして、その場合、低い方の精度に丸められると思うので、誤解をされる方も出てくるのではと思いました。私も雑誌で確認するまで気づきませんでした。この辺は誤解を与えない統一された表記の仕方にしてほしいと感じました。

実はいろいろ調べているうちに決断して先日LX91を買ってしまいました。自分の目で確認した内容をまた書き込みさせてもらいます。

書込番号:9410258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/18 11:40(1年以上前)

こんにちは♪

ご存知だったようで失礼しました(^^)

ぜひレビューをお願いできたらと思います♪

書込番号:9410923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/24 11:59(1年以上前)

三菱 REAL MZW200はRGB16ビット(48ビット)みたいなんですが、実際の所はどうなんですかね?今は48ビットは無理ってこと?

書込番号:9440161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/04/27 22:55(1年以上前)

MZW200は内部処理16ビット、パネルが10ビットということなので、
やはり情報はスポイルされてしまうんでしょうね。
でも実際、LX91で16ビット処理された絵を、(たぶん)8ビットパネルの
プロジェクタで見てみて、明らかに他とは違う絵なので、
内部でビット拡張するというのは、階調以外にも効いているように思いました。
画質は奥が深いとあらためて感じました。
スペックの数字にあまり振り回されないほうがいいかもしれませんね。

液晶16ビットパネルが出るのはいつでしょうね。

書込番号:9457927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX91
パイオニア

BDP-LX91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

BDP-LX91をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る