BDP-LX91
- 市販のDVDや録画したハイビジョン映画コンテンツなども1080/24p出力に対応した、ブルーレイプレーヤー。
- HDMI出力端子を2系統装備し、一方を映像用、もう一方を音声用として使用可能。「ドルビー TrueHD」などの音声信号を、より純度の高い状態で伝送できる。
- ロスレスサラウンドフォーマットの対応により、対応するAVアンプ等とHDMIケーブルで接続することで、CD以上の音質でマルチチャンネル音声が楽しめる。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年1月6日 15:20 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年12月24日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月21日 02:41 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月9日 21:38 |
![]() |
2 | 5 | 2008年12月5日 12:39 |
![]() |
4 | 6 | 2008年10月15日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
ブルーレイ専用プレイヤーをまだ購入しておらず
PS3で映画をSONYの3管プロジェクターG70で見ております。
PS3の音は最悪ですが普通のDVDもブルーレイも抜けの良い画を出してくれます。
現在このプレイヤーを購入しようか考えておりますが、PS3のアプコン画質とは比べ物にならないぐらい綺麗でしょうか?
現在はDENONの3090で普通のDVDを見ておりますが画の面ではPS3に完全に負けております。
同じ条件の方などがいらっしゃれば幸いです。
0点

残念ながら
DVDに関してはPS3のほうがいいみたいですよ。
もちろんBDなら最高画質でしょうね。
書込番号:8878029
0点

LX91のDVD再生画質は、価格なりのパフォーマンスを期待すると
ガッカリしますよ。
この機種はあくまでもBDプレーヤーであり、DVD再生機能は
オマケ程度のものです。
DVD再生に関しては、音を別にすれば現時点ではPS3が
最強のようです。
PS3並みの画質+高音質で再生したいのであれば、デノンA1UDの発売を
待たれた方がいいと思います。
書込番号:8878085
0点

らいにんさん返信ありがとうございます。
ノーマルDVDはやはりプレステが綺麗なんですね。
BDはBDP-LX91の方が綺麗なら購入しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8878181
0点

私もアプコン機能がネックでこの機器の購入を再検討しています。
所詮DVDはDVDです。
DVDは見れればいい!程度と考えられなければLX91は買わないほうがいいと思います。
DVDをハイビジョンに近い画質で見たいとなると
数年待たれたほうがいいと思います。アプコン機能はCPU等の処理速度の向上に
ともない年々良くなってくると思います。
でも先ほども書きましたが所詮DVDはDVDです。BD画質にはなりません。
(大画面ならなお更です)
PS3で数年我慢するのはいかがでしょうか?
そのうちDVDのソフトもBDで発売されるかもしれないし、
年々アプコン機能の優秀なBDプレーヤーが出てくると思います。
どちらにしても11年の地デジハイビジョンTVをみんなが買うようになった時に
DVDの画質の悪さに、不満がどれだけ出るかによってメーカーの方向性、
アプコン機能の大幅改善に繋がってくると思います。
私の考をお伝えすると、アプコン機能の悪いのを承知で買う予定です。
なぜならBDの再生に関しては大変優れているからです。
でも買うラインは25万円以下です。25万円以下ならアプコン機能が悪くても
納得して買えるラインではないでしょうか?
いまは28万の提示を受けていますので、3月以降には買える金額になると思います。
また次期機種の発表が引き金になる秋頃になれば20万円を軽く切ってくるのでは?
どちらにしても、アプコンで悩んでいるのなら今の金額で買うのは待ちだと思います。
またデノンもアプコンがいくら優れているといっても50万近くではどうでしょうか???
DVDがBD画質になるのなら別ですが、PS3で充分なのでは?
書込番号:8879304
1点

自分もDVDに関しては期待していません。
はじめてDVDのアプコン画質を観た時は、それなりに感動したりしましたが......。
いまBDが当たり前の時代になってみると、もはや「所詮はDVD」の感があります。
BDやHD DVDの発売間近の時期に手持ちの数百枚のDVDの大半を、
まともな値のつくうちにと売ってしまいました。
こういうことは新しいものが出るたびに繰り返される悲喜劇(?)ですね。
書込番号:8883644
0点

最近のデジタル家電は進化のテンポが著しく早くなってきているので、待てば待つほどLX91の
性能のアドバンテージの賞味期限が落ちて実質の製品価値が下がると思うので、こういうハイエンドプレーヤーは欲しい時が買い時だと思いますが…
それに30万円も25万円もハイエンドプレーヤーを買う層にとっては、そこまで大きな違いとも思えませんし^^;
でもさすがに、KUROの6010HDが398,000円のポイント15%で投げ売りされていたのを見ると、発売当時に購入した者としてはさすがに複雑な気分ですが。
実質発売当時の半額ですからね。
アプコンに関してPS3がやはり別格な気がします。
書込番号:8883822
1点

とても貴重な意見ありがとうございました!
何度か電器店に足を運びましたが驚く程の画質ではなかったのです…
BDに関してはもう少し時間を見てから吟味して購入しようと思います。
皆さん本当にありがとうございました!
書込番号:8893954
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
初めまして!
現在BW930を使用して、BSーhiやWOWOWをBDーRに頑張ってエアチェック(全てDRモード)しています
LX91で再生すると、画質や音声は向上するのでしょうか?
また、向上するとすれば私感で構いませんので、どのように変わったのかを詳しく教えて下さいm(__)m
買う気満々ですので、是非とも宜しくお願いします
プロジェクター HD100
アンプ 9100ES
0点

ぜひ
あたり前田のおせんべいさんのスレ参考にしてください。
書込番号:8827830
0点

らんにいさん
ありがとうございます捧
読みましたゥ
「91にかかればBDーRが音質&画質ともにBDーROMに迫るほど…」
凄いコトですね咥
ビックリしました」
書込番号:8828164
0点

ハマクン@さん
実は妙にほしくなってしまいました。
ヤバイです(笑)
書込番号:8828253
0点

AV評論家 山本浩司氏の連載記事の2ページの中ほどに、
>パナソニック「DMR-BW930」で録画したBDを本機で観たのだが、
>BW930の再生画質よりもより明快なコントラストが得られ、
>微小信号の再現性に優れる印象。
と書かれていました。
録画したBD-RやBD-REの再生能力は相当期待できそうです。
DMR-BW930でもすごいと思ったのに、さらにその上を行くのですから。
「16-bit 適応型bit拡張プロセッシング」が効果的に機能していると思われます。
山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」Vol.29
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/10/news049.html
書込番号:8831201
0点

貴重なサイトを教えて頂きありがとうございます捧
早速、週末にでも「篤姫」を持参して試聴に出かけてきますリト
HiViの山本氏のサイトがあるのが分かってホ思わずお気に入りに入れてしまいましたセ
書込番号:8832527
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

今日入荷のお知らせがあり、日曜に引き取りに行く予定です。
もう、手元にある人もいるでしょう。
何にしても、すごく楽しみです!
書込番号:8809375
0点

DVDビデオの再生画質を知りたいです。
未だに、DVD再生はAV-AX10を使用しているのでこれを捨てるには、LX91を買うしかないので。
書込番号:8815662
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
こんばんわです。
今現在接続、KURO6010…HTP-LX70…PS3、BW930とつないでいます。
今回このプレーヤーを購入(まだ手元には無い(^_^;))したのですが、パイオニアの
ホームページで取り説を見たところ、セパレート出力で出力する場合、TVとアンプ(私の
場合はHTP-LX70になる)とはHDMIで接続しないでくださいと書いてありました。
そうなると、今接続しているPS3とBW930が見れなくなるじゃん!!という疑問に
ぶち当たりました。
で、みなさまにお聞きしたいのですがKUROとHTP-LX70をつないだままでセパレート出力
した場合、何か弊害などはあるのでしょうか?
又、購入される方々はどのような接続をされるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点

こんばんは♪
確かに取説にあったような。
他の機器は関係ないと思いますから問題ないと思いますがね〜
ご不安ならPioneerに聞かれてはどうですか(^^)
書込番号:8744883
0点

らんにいさん返信ありがとうございます。
ていうことは。。。
KUROーーーーHTP-LX70ーーPS3、BW930
| |
|_BDP-LX91_|
で問題ないということでしょうか?
今現在、HDMIケーブル(ワイヤーワールド、シルバースターライトx2)、電源ケーブル
(ゾノトーン、グランディオ)、光ケーブル(サエク、OPC-Z1)でいつでもコイ!!
状態で待っているので取り説を見た時は、固まってしまったもので(^_^;)
書込番号:8745134
0点

こんばんは♪
携帯なんで絵が不明でしてf^_^;
あと信号順に書いたほうがいいです。
PS3〜LX70〜クロ
BW930〜LX70〜クロ
本機〜LX70
本機〜クロ
〜はHDMI
これで問題ないと思います(^O^)/
発売はいつになるのか…
まだ数台しかないそうな(^^)
書込番号:8745280
0点

ありがとうございます!!
わかりにくい説明ですみませんm(__)m
この接続でOK!!なんですね!!!
これで今夜はぐっすり寝れそうです(>_<)
発売ですが、今年中にでるのかな。。。正直不安です(-_-;)
でないと正月用に買っておいたスピードレーサーとダークナイト
がこいつで見れなくなる。。。
でも、接続のほうは解決したので一安心です(^−^)
らんにいさん、ありがとうございました!!
書込番号:8745414
0点

12/20に初出荷されるようだと、注文した販売店から聞きました。私は二系統のHDMI出力で、それぞれアンプとプロジェクターにつなごうと考えています。
書込番号:8757697
0点

新・元住ブレーメンさんありがとうございます!!
二十日入荷ですか!朗報です!!
最悪年越しかなと思ってたので(^_^;)
9月に予約してもうすぐ手元に来ると思うとテンションあがってきます\(^o^)/
情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8759378
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
こんにちは!!
本機種やDENONから発表された新ハイエンドBDプレイヤーにはHDMI端子が2系統装備されており、それぞれ映像用、音声用に使用可能と説明が有ります。
私としては片方をテレビ、片方をAVアンプにそれぞれ映像+音声のまま出力させたいと思っているのですが、それも可能という事なのでしょうか?
AVアンプの先にはプロジェクターが繋がっている為、この様な事を気にしております(^^ゞ
0点

HDMI出力端子にはMAINとSUBがあります。
SUBの音声出力はリニアPCM(2ch・固定)ですから、AVアンプはMAINに繋ぐ事になるでしょう。
となると、TVをSUBに繋いで支障が無いか?という話ですね。
取説をDLして一読することをお勧めします。
書込番号:8732603
0点

こんにちは♪
MAIN SUBとも映像+音声の出力は可能ですよ(^^)/
書込番号:8732721
2点

なんじゃらほい!さん
らんにいさん
返信有難うございますm(_ _)m
2系統×(映像+音声)=可能!!ですね!!!
理想の2WAY環境構築もいよいよ機材の上では実現可能になって参りました(^-^)
ちなみにBDレコはHDMIの観点からソニー製を選択。
後は先立つ物が有ればクリアなのですが、これが一番の難問です(;^_^A
書込番号:8732919
0点

ka23さん
SONYレコーダーも魅力的ですよね。
理想まであと一歩でしょうか(^^)
がんばってくださいね。
完成したらぜひ教えてください(^O^)/
書込番号:8732929
0点

東芝がBD出す可能性は今のところ皆無ですので、そろそろ現状のモデルからBDレコーダーを決めようかと考えています。
やはり候補に挙がるのは、パナかソニーしか有りません。
2Way環境を生かしたいので、HDMI端子を2系統持つソニーが一番候補です。
まぁソニーだとAVCRECでDVD-Rに焼けない、留守録が始まるとBD再生が中断されてしまう等の使い勝手の悪さが指摘されますが、長尺物はBD、それ以外はHD DVDと振り分ければ良いのかなと思っています。
またBDの再生はPS3やデノンのBDプレイヤーに任せれば良いので、ソニーのレコーダーは録画に徹する事も出来ますしね(^-^)
という訳でソニーの弱点は他の機器達で補えれば、何とかなりそうです(^_^)b
書込番号:8737229
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
みなさん、こんにちは(^-^)
本機種は、AVCRECおよびDivXタイトルの再生に対応しておりますが、これらのファイル名が日本語の場合、ちゃんとメニューに表示出来るのでしょうか?
我が家のDVD-3800BDでも、再生対応しておりますが、タイトルが日本語の場合は文字化けしてしまいます…。
PS3の様に綺麗に日本語表示してくれると、良いのですが…(^-^;
まだ発売前で、こんな細かな事が分かる筈無いと思いますが、念の為質問させて頂きました(^^ゞ
0点

こんにちは♪
違う話しでなんですが
BD-REのメニュー表示可能かどうか
サポートに聞いたんですが
発売前だからわからないので発売日近くに電話くださいとの事でした(^^)
サポートのほうにはあまり情報いってないのかな?
書込番号:8504109
1点

この機種が発売されるのは12月でしたよね。
色々分かる様になるのは、まだまだずっと先ですかねぇ…(^^;)
新商品発表会、CEATEC、フェスタと3会場にお目見えはしましたが、まだ誰もその実力を見た人は居ない様ですね…(-_-;)
>らんにいさん
全く関係有りませんが、Mのリモコンにチャンネルボタンとボリュームボタンが付いていますが、あれはそのままKUROに有効なボタンなのでしょうか?
書込番号:8504841
1点

こんばんは♪
ボリュームは
スピーカーつなげられますからテレビの音量に使えますよ(^O^)/
チャンネルは学習リモコン時のみですね。
レコのチャンネル操作に使ってますよ♪
書込番号:8504882
1点

あっ!?
Mのリモコンは学習機能付きでしたね!!
専用スピーカーも装着出来るからボリュームボタンが有って当然でした…(^^;)
書込番号:8504922
0点

こんばんは♪
一応専用じゃないスピーカーもつきますよ(^^)
私はHighlandAudioをつなげてます。
揚げ足取るようですみませんね(笑)
(^^ゞ
書込番号:8504932
1点

いえいえ、とても参考になります…って言ってる私はA購入希望でした(^^ゞ
ですが、リビングにA、シアター用にMが所有出来たら良いなぁと、妄想膨らむ今日この頃です…(無理!!)
書込番号:8504964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
