BDP-LX91 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

BDP-LX91

  • 市販のDVDや録画したハイビジョン映画コンテンツなども1080/24p出力に対応した、ブルーレイプレーヤー。
  • HDMI出力端子を2系統装備し、一方を映像用、もう一方を音声用として使用可能。「ドルビー TrueHD」などの音声信号を、より純度の高い状態で伝送できる。
  • ロスレスサラウンドフォーマットの対応により、対応するAVアンプ等とHDMIケーブルで接続することで、CD以上の音質でマルチチャンネル音声が楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥409,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91 のクチコミ掲示板

(788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2009/01/04 21:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:15件

皆さんから、コメントを頂き、

BDーR → BDーROM
BDーROM → 雲上マォ

の記事を見て即購入に走ってしまいましたヌ

自分は5.1アナログ接続のプロジェクター投射デスがホ

相当、顧客満足度◎デス

wowow5.1がまさにBDーROMデスゥ映像は粒子が細かくなるのと、コントラストが大幅にUPします漱
音声に関しては、レンジ(音の幅)が圧倒的に広がる事と聞こえなかった音が次々と聞こえてきます

どちらが向上したかと言えば、圧倒的に音ですソ

自己採点では930からの変更でソソソソソ(5つ星デス)
使い勝手でのレスポンスの悪さ等ありますが、自分は気になりません捧

皆様のお陰で現役最強のBDプレイヤーにたどり着きましたゥ
本当にアリガトウゴザイシタm(__)m

書込番号:8886206

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/04 22:24(1年以上前)

ハクマン@さん
ご購入おめでとうございます♪

現状最強のBDPのようですね〜

とても参考になるレポートでした。
ありがとうございます♪

書込番号:8886508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2009/01/05 12:04(1年以上前)

LX91ご購入おめでとうございます。

BD-ROMの画質の素晴らしさは勿論の事ですが、
BD-R/REの画質には、正に目から鱗だったのでは
ないでしょうか?

とにかく、所有しているディスクを全てもう一度
見直したくなる・・・そんなインパクトのある
映像ですよね。

音も、とかく貧弱になり勝ちなAAC音声が、他機種の
リニアPCM音声並みの音質で再生されるのですから、
これも又素晴らしいですね。

ところで、映像ケーブルは何をお使いですか?
自分の経験した範囲では、HDMIはワイヤーワールド、
コンポーネントはオーディオ・クエストが一番
素晴らしい画質でした。

ケーブルによる画質差も、また無視出来ない程
大きいんですよね。
上を見ると、全くもってキリのない世界ですが・・・(^^;)

書込番号:8888621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/05 13:17(1年以上前)

らんにいさん
おせんべいさん

アリガトウゴザイマス

まさにAACがリニアになってしまいますし、ドルビーHDとdtsマスターはここまで違う咬ゥの一言デス」

自分的にはHD音源御三家の中ではリニア5.1はかなり音質が落ちる感じがしますヌォ
コレは91の仕様なのか…
はたまたBDの仕様なのか…

何れにしても、
リニア5.1と
ドルビーHD、dtsマスター
の違いを明確に描いてしまう91はスゴ過ぎますソソソソソ


映像HDMIは今はモンスターケーブルのM1000HD(8メートル)を使ってますが自分もワイヤーワールド最上機種(\120000咥ル)に変更しようかと悩んでいます煉ャ

書込番号:8888884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

今日、アバックのBDプレーヤー比較視聴イベントに
行って来ました。

エントリー機種は、パイオニアLX91、ソニー5000ES、デノン3800BD、
パナソニックBW930の4機種で、プロジェクターにビクターHD750を2台
並列使用(スクリーン150インチ)、AVアンプがマランツ
AV8003+MM8003、スピーカーがフロントB&W802D、リア803S他の
機器構成でした。

まずLX91とBW930の映像同時視聴から始まりましたが、パっと見には
大差ないようにも見えましたが、じっくり見ると絵の締まりの良さや
遠近感の点でLX91の方が1枚上手でした。
彩度もLX91の方が高く、対するBW930はやや淡彩気味。

BW930もレコーダーかつ一番安価であるハンディの割りには
健闘しましたが、やはりハイエンドの再生専用機には
及びませんでした。

続いて、5000ESと我が愛機でもある3800BDの同時視聴が
始まりました。
これもパっと見て優劣を決められる程の大差はなかった
ものの、輪郭をシャキっと立てディテールを積極的に出す
5000ESに対し、3800BDは極ナチュラルな描写で色温度も
低目な「癒し系」?の映像でした。

この両者の場合、絶対的な質の差というよりは、好みで
意見が分かれそうな印象でしたが、残念ながら(?)
5000ESの方が自分の好みには合ってました(苦笑)

LX91対5000ES、LX91対3800BDはこの回では残念ながら
実現しませんでした(4回あるので、別の回で実施するとの
事でした)。
記憶を辿る限り、LX91と5000ESでは、LX91の方がよりナチュラルな
印象で、奥行感に富むように感じました。

自分の独断と偏見に満ちた採点では、

LX91=95点
5000ES=93点
3800BD=91点
BW930=89点

というところです。

続いて音ですが、これは絵と違って同時に音出しは出来ないので、
一台ずつの試聴でした。

まずはBW930からですが、軽量級のレコーダーとしては頑張って
いると感じました。
しかし、続いて3800BDで再生すると、同じソフトとは思えないほど
全く音が違いました。
音の厚み、低音の力感がまるで違い、較べてみるとBW930は
薄味で刺激的だった事が分かりました。

次に5000ESでの再生でしたが、3800BDより鮮度感が高く、
音の粒立ちが良く感じました。
重低音の量感もこちらの方がやや勝っていました。
3800BDは、良くも悪くもソフトでまったり傾向(笑)

最後はLX91で締めましたが、これは素晴らしかったです。
3800BDと5000ESの両者のいいとこ取りのような印象の音で、
次元が違うという感じでした。

自己採点では、

LX91=98点
5000ES=95点
3800BD=92点
BW930=87点

といったところでしょうか。
映像と音をトータルした評価でも、結局

LX91>5000ES>3800BD>BW930

という印象でした。
ただ、あくまでも私一個人の主観ですので、人によっては順位が
変っても当然かと思います。

自分としては、愛機3800BDがまだ最新機種と同じ土俵で争える
実力があるのが分かった点は収穫ですが、1の座から
転落したのも又確かで、一抹の寂しさも覚えました。
でも、今回一番印象が良かったLX91に替えたい、と言うまでの
気持ちにはなりませんでした。

と言うのも、デノン・ブースに新機種の試作機が置いて
あったからです。
型式が、確かDVD-A1DU(間違っていたら御免なさい)で、
定価が\566,000だったと思います。

SACD、DVDオーディオが再生出来る究極のユニバーサル機で、
スケーラーがディジタル用がREALTA、アナログ用がABT製という
豪華版だそうです。

LX91との直接対決の結果を、早く見届けたいです(笑)

書込番号:8709121

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:7662件 BDP-LX91の満足度5

2008/11/29 22:44(1年以上前)

らんにいさん

こんばんは。
映像の方は、予想していた程の大きな差は感じませんでした。
150インチのスクリーンでこの程度の差なら、50〜60インチの
プラズマならもっと差が縮まるかも知れませんね。

むしろ、音の差の方が大きかったです。
映像以上に、物量の差がはっきり成果に顕われるようですし、
LX91の場合HDMIが映像と音声別系統で出力出来る事が、
効いていたのかも知れません。

書込番号:8709740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/29 23:05(1年以上前)

こんばんは♪
一本の線で簡単に音声・映像送れるHDMIですが
やはり最高の性能を引き出すなら
音声映像別のHDMI2本さしがよさげですね〜

またまた勉強になりました。ありがとうございます(^^)

書込番号:8709840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 00:08(1年以上前)


 >SACD、DVDオーディオが再生出来る究極のユニバーサル機で、
 >スケーラーがディジタル用がREALTA、アナログ用がABT製という
 >豪華版だそうです。

 …なんでもアリだな、こりゃ(笑)。ただ、DVDオーディオはソフトがなぁ…(笑)。もっとガンガンとソフトをリリースしてくれるものと期待していたのに(哀)。『ホテル・カリフォルニア』(イーグルス)やDTSエンタ社の『オペラ座の夜』『ザ・ゲーム』(ともにクイーン)は私の宝です。とほほ。


書込番号:8710201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件 BDP-LX91の満足度5

2008/11/30 07:37(1年以上前)

よっしぃさん

DVDオーディオは、事実上「死に体」ですね(笑)
奥村愛のソフト2枚が愛聴盤でしたが、静止画が出るのがSACDにない
メリットでした(?)

デノンの新型は本当に何でもアリでヤケクソっぽくもありますが(笑)、
SACDが再生出来るのは確かにいいと思います。
(SACDも余りパっとしませんが・・・)

書込番号:8711019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 10:45(1年以上前)


 >DVDオーディオ

 …スタート当初、ワーナーが『ホテル・カリフォルニア』などで積極的だったので、てっきり「ガンガンいくのか?」と思っていたのですが…まるで尻切れトンボでしたね(笑)。なんとかレッド・ツェッペリンのオリジナル作の全リリースまで頑張って欲しかったのですが、もう無いでしょう。

 >SACD

 …再生手段が無いのでソフトを所有していませんが、DVDオーディオよりは全然マトモな現状だと思いますよ。ヌルいペースとはいえ新作のリリースは行っているようですし。ただ、コンテンツが「ソニー+α」ってトコロがなぁ…。欲しい作品に限ってDVDオーディオやHD DVD(関係ない)陣営なんですよね〜(笑)。


 やはり、もうしばらくCDの時代は続くのか? ネット配信も伸びているらしいが。

書込番号:8711641

ナイスクチコミ!1


200vwさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 11:31(1年以上前)

当り前田のおせんべい 様

こんにちは。

おせんべい様の新作製品に対する情報提供は、
いつもありがたく参考にさせて頂いております。
私見と断りながらも、中立的視点から評価しようと
している姿勢が、私には気持いいです。
これからも話題新作品に関する情報提供を期待しています。

話は、別の事になりますが、
DENONが次期BDプレーヤーを展示していた件についてですが、
最終段階まで仕上がった試作品なら、LX91や5000ESの発表会に
その意存在を露わにするのは構わないと思うのですが、
もし、試写する程の完成度に達していなかったとすれば、
”思わせレベル”にすぎず、パイやsony、消費者に対して必ずしも
好ましい姿勢とは感じられませんでした。
DENONの新製品の完成度は、私には分かりませんが、この新製品には
正直期待はしています。しかし、パイやsonyが完成品を発表している
席に、DENONの未完成品の展示は『ない』だろうと思いました。
あくまで、私見ですが。

DENONへの注文で書き込みが終わりになってしまいすみません。

おせんべいさん、これからも新BDプレーヤの視聴感想お願いしますね。

書込番号:8711813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/30 16:27(1年以上前)

おせんべい様、新製品の情報提供は、
いつも的確な視点で参考にさせて頂いております。

私も来週、、アバックのBDプレーヤー比較視聴イベント
に行く予定でおります。

>200vwさん 

>DENONの未完成品の展示は『ない』だろうと思いました。

アバックに以前、確認しましたら、試作品がメーカー
より貸し出し出来るかは調整中です。

発売が、来春(3〜4月)予定です。
LX91よりも性能は格段に上ですが、価格面も上です。
と言ってました。

>次はデノンとの横綱対決

は、まだまだ先ですね。

書込番号:8712943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件 BDP-LX91の満足度5

2008/11/30 20:00(1年以上前)

200vwさん
M3clさん

私の目は節穴かも知れませんので、一個人の感想として
サラっと流していただいた方がいいかも・・・(笑)

デノンの新型は、今回のイベントでパイやソニーに客を
奪われないようにする為に、急遽フライング発表したという
印象は否めませんね。
私も、まんまとその手に乗ったクチですが(^^;)

LX91より性能が上との事、大いに楽しみですね。
BD再生だけではなく、DVD再生能力にも期待しています。

書込番号:8714010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2008/11/30 23:33(1年以上前)

こんばんは、当たり前田のおせんべいさん。

早速のレポート、どうもです。私は実機にお目にかかれるのは何時の事になるのか、予定が
立たないので、非常に参考になりました。

視聴記はHDMIでの比較と思われますが、コンポーネント出力の比較はされませんでしたか?
私にとってはこちらが感心事なので。5000ESはコンポーネント出力にもクリアスがかかるそうです
が、LX91はどうなのでしょう?

書込番号:8715412

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/30 23:35(1年以上前)

いまや、マルチのSACDがマルチで再生できて、しかもマルチの音声出力がある
プレーヤー自体が事実上絶滅してしまいました。デノンがそんなスーパーマルチ(
といってもこっちはマルチ「フォーマット」ですが)なプレーヤーを出すのなら、
とても期待したいですね。でも高そう・・・・・。

書込番号:8715424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/01 00:00(1年以上前)

こんばんは。


おせんべいさんも視聴されましたか!アバックと大阪屋(札幌)が同日開催ですね。

私も29・30と2日連続開店一番乗りで視聴して来ましたが、パイオニアにも量産試作品は
まだ3台しかなく全国でこの2店舗だけと聞きました。

こちらの方はKURO KRP-600M ・BDP-LX91・SC-LX90というパイオニアのハイエンド機種に
SPがJBL TS6000(フロント)・TS60(センター)・TS600(リア)という陣容でした。

開催日の2日前に案内が来ましたので急遽決まったのか?600Mや500M・500Aの視聴会の
ような暗室環境ではなくTV売り場での視聴でしたので、600Mも実力を充分に出せない状況
でしたが、それでもLX91との組み合わせでは階調表現が素晴らしく奥行きのある映像でした。

売り場の照明が写り込みする状況で映像に透明感を感じましたので、暗室環境ならさぞかし・・
という意を強くした次第です。

更にはAVCRECディスクの再生にも対応したことが私にとってはポイントが高いです。
実際BW830で録画したAVCRECディスク(HG/HX/HE/HLの各種モード)を持ち込み再生して
みてLX91/BW830双方の画質レベルの高さを実感しました。

音に関してはオーディオからご無沙汰して久しい私ですが、このシステムの凄さは聞いて
すぐに判りました。
設置環境の制約もありSWなしの5.0chで音声用HDMIケーブルに15mもの長尺物(BERKIN)を
使いながら本当に次元の違う音でした。

今回の視聴環境では映像より音響の方が優っていたのは同意ですが、チェックディスクで
色々確認したことも加味すると映像も負けず劣らずではないか?とも感じています。

今日は悪天候ということもありほぼ独占状態でチェック出来たことがありますのでその件は
また改めて・・



書込番号:8715584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件 BDP-LX91の満足度5

2008/12/01 00:00(1年以上前)

フルさん

デモではHDMI出力での比較のみでした。
コンポーネント出力では、また違う結果になったかも
知れませんね。
少なくともBW930は射程圏外に・・・(笑)

デノンの新型はABT製スケーラーなので、期待出来そうですね。


quagetoraさん

デノンの新型がSACDマルチに対応するかどうかまでは
確認しませんでしたが、これまでのユニバーサル機の
前例からすると、対応するのではないでしょうか?

書込番号:8715585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/12/01 14:10(1年以上前)

おせんべいさん

こんにちは!
土曜日はどうもです(^^)

おせんべいさんと別れた後、5Fの商談会場で聞いたんですが、
1月中に発売する事は決定で、実売\468,000?って言ってました(@_@)

LX91も「12月半ばには間に合わせる様に努力しています(^^;)」って事を
パイブースの方が言ってました。

デノンが発売後、AVACで視聴会(LX91とのガチ対決)をやるんじゃないかと
思っているのはオイラだけ?(笑)



書込番号:8717494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件 BDP-LX91の満足度5

2008/12/01 17:05(1年以上前)

ヘッドフォンさん

アバックは、本当に有り難いイベントをやってくれますよね。
無料で貴重な体験ができますが、でも結局散財する事になりそうな・・・(笑)


パパさん

先日はどうもでした。
貴重な情報有り難うございます(^-^)

来月にも、アバックでの横綱対決が実現するかもしれませんね。
早く結果を知りたい(笑)

書込番号:8718087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/01 23:45(1年以上前)

先程、別件でアバックから電話がありましたので、
『先日のBDプレーヤー比較視聴イベントでは、
 DENONの未完成品の展示は無かったのですか?』
と聞きましたら、今回は、パンフレットだけに
なってしまいました。(予約受付はしてます。)

も〜ちゃんぱぱさん の報告の通り、

『発売は来春(3〜4月)予定です。』
と先日、言いましたが、年初(1月中)に発売が
早まりました。
それと色が二種類ありまして、黒と銀(3800BDと
同色)を予定しております。

とも言ってました。

>次はデノンとの横綱対決

は期待大ですね。

でも、この頂上決戦よりも3800BDの価格崩壊(崩れ)
でお手頃になれば、お薦めと

>思っているのはオイラだけ?(笑)
(も〜ちゃんぱぱさん 使わせて貰いました)

私も今週末にイベントで確認してみます。

書込番号:8720372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/02 08:22(1年以上前)

おはようございます。


DENONのユニバーサル機ですか、こりゃまた凄い機能満載ですね。

でもソフトが満足に出ていない機能を搭載してその分のコストが価格に上乗せされる
なら、購買層を自ら狭めるようなものではと思うのは私だけでしょうか?

メーカー間の開発競争で技術レベル・画質レベルが向上するのは大いに歓迎しますが
LX91より10万円以上も高いのならちょっと購入検討対象からはずれてしまいます。(泣)
LX91だって充分高いですからここは機能を絞って(AVCREC再生は必要)出してくれたら
比較検討対象になるのですが・・・

金欠病ですぐには購入出来ませんので開発期間は充分かと思いますので、DENONさん
よろしくお願いします。(自爆)

PDP-600M + BDP-LX91 + SC-LX90
+ JBL TS6000/60/600の視聴レポート(チェックディスク持込み)
を(8710785)(8717464)にUPしましたので興味のある方は暇つぶしにどうぞ・・(笑)


書込番号:8721550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/12/03 10:50(1年以上前)

M3clさん
初めまして、宜しくお願いしますm(_ _)m

今週末、逝かれるんですね!?
私も行くつもりでしたが、家族サービス(子守り)命令が出てしまい玉砕しました(^^;)

是非、色々聞いてきて下さい(^^)
おせんべいさんの為に(ボソッ)

書込番号:8727096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/03 22:38(1年以上前)

3800BDの板にも貼りましたが・・・

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_541.html

http://www.phileweb.com/news/d-av/200812/03/22622.html

悲しいかな私には到底手が出せません。


書込番号:8730041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/04 20:36(1年以上前)

LX91発注済ですが、いつ発売でしょうね。来春のアップデートだけは早々と発表されていて、つまり発売時には未完成ってことなのかな。

パイオニアの過去のBDプレーヤーは字幕の品格があまり高くなかったので、このモデルでは改善されていることを期待します。

書込番号:8734144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/04 21:14(1年以上前)

こんばんは♪
ブレーメンさんお久しぶりです。
さすが発注済みなんですね〜

まだ数台しかないという噂ですからいつになるんでしょうね(>_<)

書込番号:8734334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX91
パイオニア

BDP-LX91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

BDP-LX91をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る