BDP-LX91
- 市販のDVDや録画したハイビジョン映画コンテンツなども1080/24p出力に対応した、ブルーレイプレーヤー。
- HDMI出力端子を2系統装備し、一方を映像用、もう一方を音声用として使用可能。「ドルビー TrueHD」などの音声信号を、より純度の高い状態で伝送できる。
- ロスレスサラウンドフォーマットの対応により、対応するAVアンプ等とHDMIケーブルで接続することで、CD以上の音質でマルチチャンネル音声が楽しめる。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年2月11日 07:50 |
![]() |
2 | 18 | 2009年1月24日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月31日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
BDP-LX91を、ファイルダウンロードにより早速アップデートしました。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200902/06/22980.html
BD-RE/Rに記録したAAC5.1ch音声が、アナログ2chに上手くダウンミックス
されない、一部のBD-RE/Rが再生出来ない、といった不具合事項が
解消され、やっと本機の高性能を大半のBDディスクにおいて心おきなく
楽しむ事が出来るようになりました。
しかし、まだ100%のBD-RE/Rを正常に再生出来るようになった
訳ではなく、ごく一部のディスクにおいて、途中までしか
再生出来ない症状が改善されていません。
今後の更なるアップデートによる不具合改善に期待します。
2点

おせんべいさん,
んで,DRアツプデ〜トしてマシン本領,最強に発揮でつね〜
書込番号:9052632
0点

DTVさん
私のような2ちゃんねらーの場合、これまではWOWOWで5.1ちゃんねる放送された
映画がセンターに振り分けられた台詞が引っ込んでしまい、
とても聴けたものではなかったんですよ。
アツプデートで,やっとLX91の最強品質でマトモに観賞する事が
出来るようになりました(嬉).
あと、D-VHSからコピーした一部のコピフリタイトルが、何枚焼いても
この機種では再生出来なかったのですが、それも晴れて
再生可能になりました(嬉).
唯一の問題は、BShiで放送した「ボリショイバレエ&マリインスキーバレエ
合同公演」をBD-RとREに1枚ずつ焼いてあるのですが、それが
3/4くらいまでの所までしか再生出来ない症状が改善されて
いない事です(悲).
書込番号:9053002
0点

今、アップデート中です
ドキドキわくわく中ですヒ
WOWOWが数作品見れなかったのでサポートに電話してた最中でしたネ
おせんべいさん、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:9073225
0点

ハマクン@さん
おはようございます。
スレがお役に立ったようで、何よりです^^
「焼き物」が再生出来ないケースは、やはり自分だけでは
なかったのですね。
同一のレコーダー、同一のメディアを使い、同じDRモードで焼いているのに、
再生の可否を分ける分岐点が何処にあるのか、理解し難い現象ではあります。
前レスの通り、まだ万全な対応力が備わった訳ではないので、
今度はサービスマンが直接来てくれる事になっています。
書込番号:9074414
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
昨日から使い始めたのですが、バグなのかな?
※ファームは 2.24 です。
@地デジ録画BD-R(BW930にてCOPY)
・BW930で、部分削除(CMカット)したBD-R再生時に、編集部分で無限ループが発生する。
実際に起きた現象
・OP→Aパート→Bパート→ED(→が編集部分)の構成で、Aパートが終わったら、OPへ戻ってしまいました。
チャプタースキップでBパートに飛ばしたら、そのままハングアップしました。
A画面表示
・DTS-HD Master Audio 7.1 を再生しているのに、dts 5.1 と表示される。
次のファームで改善されるかな?
0点

初めまして。
嫌らしい現象ですね。
BD-Rはまだ2枚再生しただけですが、うちの個体はそのような現象は出ていません。
レコーダーはBW900とX90ですが、チャプター信号自体は
一緒の筈ですし、条件としては同じかと・・・。
旧機種と異なり、BD-R再生を公式にサポートしているので
本来あってはならない現象で、明らかにバグっぽいですね。
サポートに連絡した方がよくないですか?
書込番号:8826768
0点

疑問2に関して
当方、弟のLX-71使いですが、おそらくDTS-HDデコードをしていないためではないかと?
来春、おそらくLive機能と、DTSHDのリニアPCM変換、アナログマルチからのDTSHD出力機能
を可能にするファームウェが出ると思います。表示はそれまで我慢かなぁ。
次世代音声にしてはレート低い(固定だし)ですねぇ。
書込番号:8827781
0点

>DTS-HD Master Audio 7.1 を再生しているのに、dts 5.1 と表示される
BDP-LX91を早々と購入されたマニアの方に対して"釈迦に説法"と言われそうですが、
念の為に確認して下さい。
・HDMIケーブルは、High Speed HDMIケーブルを使用していますか?
・詳細設定で、HDMIスピード伝送をオフからオンに切換えていますか?
実機は所有していません。ダウンロード取説を見ただけでの回答です。
購入時の設定は、HDMIスピード伝送:オフになっているのでスタンダードHDMIケーブル
の接続と見なされてDTS-HD Master Audioは、DTSに変換されて出力されます。
当然ながら、Deep Color出力もされなくなるので、PS3並みになってしまいます。
BDP-LX91の有余る性能が、この設定一つで無き物となってしまうので、この設定切換え
は重要です。
書込番号:8832622
1点

当たり前田のおせんべいさん へ
・メーカーの方へ、同内容でメールしましたので、進展があったら、また書き込みます
takejiroさん へ
・LX71 でも、この表示がされているのでしょうか?
gigastage5さん へ
>・HDMIケーブルは、High Speed HDMIケーブルを使用していますか?
はい SSH5-2 です
>・詳細設定で、HDMIスピード伝送をオフからオンに切換えていますか?
はい
スサノオの液晶では、DTS-HD Master Audio と表示され、
スピーカー表示も7.1として点灯しています。
やはり、LX91の画面表示の問題だと思われます。
書込番号:8834892
0点

マチマチッチさん
初めまして。Aについてだけ。
私もtakejiroさんと同じく、LX71を使用していますが、
BD「イノセンス」で音声をDTS−HDマスターオーディオを選択すると
AVアンプ(VAS−LX70)では「DTS−HDMA」と表示しますが
モニターの画面表示は「DTS」で、ビットレートの表示もMax.2Mbps。
ドルビーTrueHDでは両方とも「TrueHD」と表示されます。
AVアンプにはビットストリームで信号を送っているはずなので
実際の音はドルビーTrueHDより芯のある音のような気がします。
私もおそらく画面表示プログラムの問題だけかと思います。
今後ソフトウェアアップデートで対応するかも知れません。
書込番号:8835493
0点

マチマチッチさん
BD-R/REを何枚も再生するうちに、うちのLX91にも似たような
症状が起きるケースが生じました。
通常に再生していても、何故かタイトルの終盤まで再生出来ずに
途中でフリーズしたり、頭に戻ってしまったりする現象です。
やはり初期ロットという事で、ファームウェアが未成熟
なようですね。
音声面の不具合の件で既にサポートに検証依頼中ですが、
この件も含め何とかしてもらわないといけません。
書込番号:8845644
0点

当たり前田のおせんべい さん
昨日メーカーから以下の返信が有りました。
@ について
>お問い合わせいただきましたご指摘症状につきましては、弊社担当部門では
>症状を確認できておりません。
>お手数をおかけしまして申し訳ございませんが、まず、「BDP-LX91」にて正常に
>再生できないディスクを、「DMR-BW930」にて再生可能かお試しください。
>「DMR-BW930」にて、正常に再生できた場合、弊社でも症状を確認させていただ
>くため、ディスクをお借りできますでしょうか。
A について
>・DTS-HDについては、現在は、まだ「BDP-LX91」内部でデコードする際、DTSコア部をデコードする仕様になっています。
>(DTS-HD マスターオーディオのデコード出力は、後日ファームウェアのアップデートにより対応予定です。)
以上 メーカーからの回答です。
※そういえば、@の現象は確かに、数枚再生した後に出ました。
また、別の不具合ぽいのが出ました。
・アンプの電源を入れる前に、LX91を起動して、アンプの電源を入れると、「MAINに新たな機器が・・・設定を初期化します」と表示されました。
初期設定を見直したところ、特に変化無かったのです。
順番的にLX91は最後の方がいいのかな?
(@プロジェクター Aアンプ BLX91 の順かな?)
書込番号:8846589
0点

すみません
Aについて メーカーメールの抜けがありました。
>・現状において、画面表示で示される情報については、DTS-HDのコア部分をデコ
> ードした結果、得られた情報を表示しています。
> その為、DTS 5.1と表示されるのは現状の仕様となります。
> 何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
書込番号:8846607
1点

マチマチッチさん
ご報告ありがとうございます。
臨時ファームアップで対応して欲しいですね。
いくら高性能でも、安心して楽しめるのがBD-ROMと
DVDだけでは、物足りないですからね・・・。
書込番号:8846952
0点

情報ありがとうございます。
dts-msでは画面表示しても2Mbpsしか表示しないので
焦りましたが理由がわかりました。
後この機種はパナソニックのBW900のHGなどの圧縮モードでも高画質で再生出来るのが素晴らしいです(パナソニック独自モードでも再生可能)
書込番号:8859978
0点

7年ぶりにパイオニア製品を買いました。DV-AX10以来ですがLX91は私としては非常に使い勝手良いです。
アバックで本体31万3千円で、別に5年保証で6千円追加で31万9千円でした。
近所のケーズデンキでは35万以下にならなかったため、久しぶりにアバック利用しました。
BD-Rの再生不良があるようですが、私の物では発生していません。
昨日(30日)に到着して、AX10と入れ替えてから、BD-R(25GB)、BD-R(DL)、BD-RE(25GB)など複数のタイトルの入ったディスク中心で確認しましたが、フリーズ無しでチャプター送りも、その逆も問題なく出来ました。(異常動作無し)
レコーダーはBW930(2台)、X90、BW900、BW800でWOWOW・スターチャンネル・日本映画HDで録画した映画です。(全てDR録画)
録画済みのBD-Rは残容量が少なければ、ファイナライズし、残容量有る物はディスク自体のプロテクトをONにしています。
BD-REも容量有り無しに関係なく、プロテクトはONにしています。
ファームウエアーのバージョンは2.24です、設置後にインターネットからUPしました。
画面表示ミスはあります。
DTS-ES6.1再生が、5.1表示になっています、ただ、AVアンプ側の表示は正常なので私としては特に問題にしていません。
(アンプはヤマハのZ11使用)
録画ディスクのチェックばかりしていましたので、BD-ROMは1枚しか見ていませんがDVDビデオ(タイタニック)で、本編に戻るのボタン押しても、再生せずにパイオニアのロゴ表示したままの状態ががありました。
再生不可能状態で、イジェクトのみ可能で、ディスクをイジェクトして再セットすると正常に戻ります。
AX10は使用出来る様にしてあるので時間が出来たら、こちらで動作確認してみようかと思っています。
長文失礼しました。
書込番号:8864790
0点

>あるささん
LX91は、パナのAVCREC規格で録画したものも再生可能とのことですが、
BDメディアだけでなくDVD-R(DL)メディアでも大丈夫なんでしょうか?
HXやHEとか含めて再生可能なんでしょうか。
もしOKならば自分もこのキカイ欲しいので、ご存知ならばお教えください。
書込番号:8870500
0点

すみません、自己RESです。
あれからパイオニアのHPからこの製品の取説をダウンロードして、
BD/DVDどちらのメディアでもAVCREC再生可能なことが解りました。
お騒がせして済みませんでした。
ただ安い方のLX71、これはAVCREC不可のようです。残念(^^;
というわけで現在金策中(^^;
書込番号:8871595
0点

もりうどんさん
ご質問の件
自己レスされていますように、録画モードに関係なく
再生可能です。
画質もレコーダーより向上します。
書込番号:8878688
0点

>あるささん
RESありがとうございました。
なにせこのような高額なモノは滅多に買うことが無いので(買えないとも言う)、
「まずはメーカーのHPを見る」という当然なことさえ気がつかなかった自分です(^^;
これでAVCREC時の特殊再生も出来ると更に良いな、と思っておりますが、
これもパイに直接TELを入れるべきなんでしょうね。
でも大昔と違ってなかなかスッとは接がらないのでウンザリしますね。
書込番号:8883529
0点

もりうどんさん
AVC録画したものの特殊再生ですが早送り巻き戻しコマ送りなど問題なく動作します。
私もサポートセンターに細かい点を質問しましたが、店頭デモ機で確認してほしいとのことで参考にならない結果でした。
書込番号:8888227
0点

>あるささん
たびたびのお答えをありがとうございます。手数お掛けして済みません。
自分もその後パイにTELしたところ、何回目かにようやく繋がりました。
そのときの回答では「出来ます」と断言していたので、大丈夫そうだと
安心しました。
もう心配することはお金の問題のみですね(^^;
書込番号:8890117
0点

ようやく資金の調達がなって、購入と相成りました(^^;
BD-Rなどコントラストがハッキリしていて、確かにパッケみたいな感じが味わえますね。
あとDVD-RをHX、HEで焼いたものが案外高画質。
あるささんに教えていただいたように特殊再生も出来て良い感じです。
それとDVDPとしての評価ですが自分は案外いける、と思いました。
もちろんこれはDVDがBD並になるという意味ではありません。DVDなりに良い感じで観られるということです(言うまでも無かったかな?)(^^;
ともあれ皆さんのご意見等、参考にさせていただきつつ購入に漕ぎつけることが出来ました。
有難うございました。
書込番号:8982947
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
DVDで1層から2層の繋がり悪いなぁー 倍速4 多分PS3の120に 値すると思いますが 画像が 殆んど映らないデスね 画質的には、LX91にウルトラバイオレット PS3にフルテック N1でAVアンプですので PS3が黒潰れをしますが… デノンを待ってからでも遅く無かった気がします。
書込番号:8866509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
