BDP-LX91 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

BDP-LX91

  • 市販のDVDや録画したハイビジョン映画コンテンツなども1080/24p出力に対応した、ブルーレイプレーヤー。
  • HDMI出力端子を2系統装備し、一方を映像用、もう一方を音声用として使用可能。「ドルビー TrueHD」などの音声信号を、より純度の高い状態で伝送できる。
  • ロスレスサラウンドフォーマットの対応により、対応するAVアンプ等とHDMIケーブルで接続することで、CD以上の音質でマルチチャンネル音声が楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥409,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91 のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次世代フラッグシップ機は?

2010/12/21 19:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:29件

本機が発売されて早二年程経ちますが、3D対応・純パイオニア製のフラッグシップ機の発売って当分無いんでしょうか?往年の名機HLD‐X0に匹敵する決定版を期待しているのですが。

書込番号:12400039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/22 13:09(1年以上前)

今のパイオニアの状況と、今の市場動向、景気、
ユーザーの意識等を考えれば、期待薄ですね。

書込番号:12403355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/22 17:27(1年以上前)

そうなんですか。エントリー機種だけじゃなく10万〜20万位の中堅機にも期待が持てないんでしょうか?3D対応の純粋なパイオニア製品は期待出来ないなんて悲しいですね。91をアップデートで対応とかはしないんでしょうか?

書込番号:12404171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/23 01:27(1年以上前)

こんばんは。(^-^)v

91のアップデートで、
3D対応情報は聞いてません。

91の生産終了、絶滅の噂により、
駆け込み買いラッシュが。(え

91はKuroとの組み合わせが
最良の組み合わせと感じます。

互いの本来の潜在能力を引き出し
最高のBD画質を醸しだします。


唯一の難は、起動再生のトロさ、
特に不満を感じない、
パイオニア、史上最強最高の
BDプレーヤーでしょう。

91の生産中止?は
Kuro撤退で、ハイエンドプレーヤーの
今後の需要が
見込めないのでしょうか。

プロジェクターはわかりませんが、
他プラズマ、液晶テレビなら、
91の本来の能力を
引き出すことができず、
単なる91の持ち腐れに
終わると感じます。

ビエラ65VT2やセルレグザに
91を組み合わせても、
BD画質でもKuroには及ばず、
徒労に終わると思います。

ならば、パナBDP900なら、
91の半値以下で入手可能
評価も上々(え
おまけに3D対応と
中々の優れモノのようです。

起動再生の速さだけなら
PS3の3D対応版♪

書込番号:12406164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/12/23 02:17(1年以上前)

書き込み有難うございます。当方パナソニックのVT2シリーズを使用中なので3D対応のPIONEER製フラッグシップ機を期待してるんですが、(プラズマの技術者達がパナソニックに移っての製品ときいていたもんで)しかし気長に待つしか無いんでしょうか?現行3D対応のPS3ですがパナソニックのDMR-BWT3100あたりのレコーダーにしたほうが良いんですかね。プレーヤーで欲しいのに……。PIONEERさんどうかフラッグシップ機でガツンとした奴をリリースして下さい。3D対応のエントリーモデルだけのリリースじゃユーザーは納得しないと思います。光ディスクはPIONEERの灯を決して消さないで欲しいものです。

書込番号:12406353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/23 02:34(1年以上前)

ソニー、ビクター、三菱が3D対応のLCOSのプロジェクターを発売するのに、
それに接続するにふさわしいハイエンド3D対応BDプレーヤーが発売されていないのは
もったいないですね。

書込番号:12406401

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/01/07 18:42(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

真のハイエンドフラッグシップモデルとは?


1レーザ、2DBD専用モデルでしょう。

ユニバーサルである時点で最早ハイエンドに非ず。
91も又然りかと。

4k BD登場時の復活を期待します。

書込番号:12474709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 ice11さん
クチコミ投稿数:8件

このモデルの購入を検討しているのですが、7.1chアナログマルチ出力で5.1chソースのBDを再生した場合サラウンドバックからも音は出るのでしょうか?いろいろ調べて見たのですがどうしても分からなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたくお願いします。

書込番号:11803469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/08/24 12:54(1年以上前)

6.1chは7.1で出力しますが、
確か5.1chは5.1chのままで出力だと思いました。

メーカーのホームページから取説がダウンロードできます。
53ページ上部の「お知らせ」がそれにあたるかと。

5.1chを7.1chに拡張するのは主にAVアンプの仕事になると思います。

帰宅後に実機で確認してみますね。

書込番号:11805697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ice11さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/24 22:16(1年以上前)

ヨッシー441さん 返信ありがとうございます。


取説は私もダウンロードしていたのですがP.52の表でドルビーTrueHDは7.1chとも読み取れるので、LX91でサラウンドバックにも振り分けてほしいと期待したのですが・・・ 

現在の我が家のシステムはサラウンドSPをリスニングポイントのほぼ真横に設置し、サラウンドバックSPを後方に設置した7.1ch構成です。試しに5.1chで再生すると後方の音が疎になってしまって包囲感が損なわれてしまいました。
使用しているアンプは7年ほど前に導入したVSA-AX5iという機種でロスレス非対応はもちろんの事、HDMI端子もありません。
本来ならアンプを買い換えてロスレスに対応するのが最もスムーズだとは思うのですが、アンプ買い替えの予算を振り返れば、憧れのLX91が買える価格になっている事に気付き、AX5iを延命させてLX91でロスレスに対応できないものかと考えた訳です。

モニターがKURO600Aという事もあり補正機能やリンク機能などの便利機能を諦めてでもKUROと最も相性が良いであろうLX91を導入したいと思ったのですが5.1chでしか再生できないとなるとちょっと考えてしまいます。

書込番号:11808004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/24 22:52(1年以上前)

その接続で出来るか出来ないかは分かりませんが、私もサラウンドバックに振り分けるのはアンプの仕事だと思います。

書込番号:11808262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ice11さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/24 23:05(1年以上前)

くろりんくさん 返信ありがとうございます。

やっぱりアンプの仕事ですかねぇ。
私も薄々気付いてはいるんですがLX91の魅力が迷わせるんです(>_<)

書込番号:11808344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/08/25 12:56(1年以上前)

○ice11さん
>ドルビーTrueHDは7.1chとも読み取れるので

7.1ch収録は7.1chで出力という意味のようです。
あくまで5.1chは5.1chで7.1chに拡張は出来ないようです。

これはHDMIからの出力でも同様のようです。

7.1ch収録のソフトが増えることを期待しつつ91を導入するか?
AVアンプを最新のモデルに買い換えるか悩みどころですね〜

ただこのクラスのBD-Pが今後もパイオニアから発売されるとは思えませんが?
(個人的憶測ですので分かりませんが???)
普及価格帯のBD-Pはモデルチェンジして新型になるでしょうが、
アナログマルチ出力は省略される傾向にあるようですし、
600Aをお持ちでしたら91の導入を先に考えても良いかもですね?

書込番号:11810651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ice11さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/25 21:53(1年以上前)

ヨッシー441さん こんばんわ


>7.1ch収録は7.1chで出力という意味のようです。
あくまで5.1chは5.1chで7.1chに拡張は出来ないようです。

やっぱりそうですかぁ
5.1ch→7.1ch化はヨッシー441さん&くろりんくさんの仰るようにアンプの仕事ですよね。
正直私もそう思ったのですが、これまで購入候補にすら上がらなかった高級Pなのでつい過分の期待をしてしまいました。


>ただこのクラスのBD-Pが今後もパイオニアから発売されるとは思えませんが?

それは私も同感です、現在のパイオニアの状況、社会情勢等を考えると難しでしょうね。
残念ではありますがモデルチェンジが無かったお陰で価格も下がった
という部分もあるので悪い事ばかりではないと思うようにしています。


>600Aをお持ちでしたら91の導入を先に考えても良いかもですね?

そこが一番悩ましいところなんです。
アンプはこれからも毎年新しい機種が出てくるでしょうが
LX91がいつまで買えるかは分からないのでKUROの時と同様”待ったなし”ですよね
今しか無いというのに弱い方なので、自分でも冷静な判断が出来ているのか不安です(^_^;)
KUROの時はラストチャンスが後押しになって結果的には大満足だったんですが今度はどうなる事やら。
せめて5.1ch時にサラウンドと同じ音声でいいからサラウンドバックからも出力されれば購入決定なんですが・・・
9月になれば各社の新型アンプも出揃うと思うのでもうしばらく様子をみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11812558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

みなさま、初めまして。

昨年KURO KRP-500Aを購入し、一応5.1ch化(モニターオーディオもどき)し、主にwowowの映画を録画して視聴しています。現在DIGA DMR-BW850を使用して再生しています。
次に手を出すのはハイエンドBRプレーヤーと定め、じっとこちらの価格が下がるのを息をひそめて待っているところです。
ところで、最近 パナの上記機種の評判がなかなかいいようです。一説によるとこちらの製品を上回っているとの話まで飛び出しています。価格差も相当なものですから今一つ信ぴょう性に欠けるとは思いながらも聞き流すこともできないでいます。
家電量販店でちょっと視聴した限りではどちらがどうとはよくわかりませんでしたが、もともと自宅とはかなり視聴環境も異なるため比較は難しいと思います。さらに私の節穴の目ではちょっと見ただけではわからないだろうともあきらめています。
しかしながらずっと見ているうちにいいものはきちんとその違いがはっきり分かってくるものと信じておりますので、予算の範囲内で一生懸命考えています。
さて、前置きが大変長くなりましたが、いかがでしょうか。
どなたか視聴したことのある方もしくは、なにか情報をお持ちの方で、教えていただけないでしょうか。

書込番号:11627225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/15 09:31(1年以上前)

この書き込みが参考になるのでは?
[11301163]。

書込番号:11630031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/15 12:16(1年以上前)

デジタル貧者さん こんにちは。

ご紹介のクチコミ拝見いたしました。
音はいいけど、画質はいろいろ意見があるということですね。
どちらがいいとは一概に言えないという意見のようにお見受けしました。
・・・・ということは、画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:11630521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/17 12:44(1年以上前)

hattarikun0618さん、

>・・・・ということは、画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

こういう高級機をもっている訳ではないので、私の持論です。(証明は困難)
AV機器では、性能レベル0〜90%くらい(数値は適当ですが)は、割と価格差で説明できると思います。
ただ、それから先の性能向上は、わずか数%の差で、価格差は10倍とか100倍になってもおかしくないと思います。
アナログの世界では、このことは(数字的なことは抜きにして)割と常識的だと思われますが、デジタルの世界でも似たようなことはあると思います。(ただし、性能の90%までじゃなくて、95%程度までは価格差は小さいような気がします。)

hattarikun0618さんは、こういう高級機狙いだということは、私と違ってすごく高いレベルの機器をお使いかもしれないので、言わずもがなのことかもしれませんネ。
ごく僅かな違い(私にはそう思える)に数10万円、数百万円が出せる(あるいは出したくなる)人というのは、なぜか毎年給料が下がるのに家族の生活費はあがる妻帯者の私には、羨ましい限りです。
あ、最後のひとことはグチですので、忘れてください。

書込番号:11639254

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/17 16:10(1年以上前)

はらっぱ1さん こんにちは。

痛いところをつかれました。
私もその意見にはほぼ同意いたします。
そして、きっとその違いが分かるほどのスキルはもっていません。イタタタです。
そこにその金額を投入できるかどうかは、その人それぞれでしょうが。
ちなみに 私はそんなにお金持ちではありません。
少なくとも、このBRプレーヤーが値下がりするのをじっと待つ程度の経済感覚ですよ。

書込番号:11639915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/17 18:19(1年以上前)

>・・・・ということは、画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

↑はLX91ではなくBDT900でいい、と受け取りましたが、
反対ですかね?
やっぱりLX91狙い、という事でしょうか?
>少なくとも、このBRプレーヤーが値下がりするのをじっと待つ程度の経済感覚ですよ。
とありますし。

音質とかは価格差(物量差)がモノを言う面はあるとも
思いますし、持つ喜びは掛かるコストに正比例しますが、
デジタル機器の画質は価格差だけでは語れませんよ?
参考に挙げたレスも画質はチューンした(更に投資した)
LX91を上回る。ただし画質傾向の違いで合う・合わない
のは両方ある、と言っているレスと私は見ましたが?

まあ、LX91クラスの物量級はもうパイオニアでは出せない
とも思いますので、LX91狙いもいいとは思います。
持つ喜びはBDT900と比較にはならないでしょうから。

書込番号:11640381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/17 18:37(1年以上前)

hattarikun0618さん、デジタル貧者さん、

>少なくとも、このBRプレーヤーが値下がりするのをじっと待つ程度の経済感覚ですよ。

あれ? このBDプレイヤというのは、てっきりLX91だと思っていました。(私の勘違い?)
でも、DMP-BDT900でも私にとっては十分高価ですが。

このBDプレイヤの掲示板って、個人的にすごく為になるんです。
わたし自身は約2万円の安物BDプレイヤ使いで、テレビも古い32インチ液晶(フルハイではない)なので、まだ見ぬ環境の方々のお話が聞けるからです。
ひょっとしたら定年退職後には、一部の環境でも手に入らないかなぁ、と思いながらクチコミを読んでいます。
でも無理なんでしょうねぇ。

書込番号:11640441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/17 18:54(1年以上前)

はらっぱ1さん 

>あれ? このBDプレイヤというのは、てっきりLX91だと思っていました。(私の勘違い?)

私もそう受け取りました。
ので、先の
>画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

の解釈が?となりました。
BDT900の安さで画質差が僅差ならば、LX91を選ぶ必要も無い
と考えられたと解釈したから、です。

書込番号:11640484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/18 00:10(1年以上前)

はらっぱ1さん、デジタル貧者さん こんばんは。

分かりにくい表現でスイマセンでした。
一応、今のところ第1本命はBDP-LX91ですが、それに固執するつもりはないので、待てるだけ待ってその間にもっと安価で適当なBDプレーヤーが出れば乗り換えるし、そうでなければ、そのうち(いつかは全くの未定ですが)これを手にしたいと虎視眈々と狙っている次第です。
つまり、どうしても今ほしいというわけではないのですが、買うとするなら、妥協したくないというところが本音です。

書込番号:11641976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/07/18 09:32(1年以上前)

LX91を使ってますが、ディスプレイは、ハイビジョンブラウン管のソニーHR500の36型と液晶プロジェクターのエプソンTW4000です。
LX91を買ったのは、LX91は、アナログ出力用の半導体に良い物が使われていて、画質が良いといわれていたからです。実際に購入してからそれまで使っていたPS3と比べて見ましたが、輪郭や色の豊富さなでLX91が上回っています。

それ以外に、買ってから分かったことですが、LX91は、PS3と違い、1080/60iでブラウン管に出力しながら、同時にプロジェクターにも1080/60iで映像を出力できたので、ブラウン管をモニター代わりにしてプロジェクターの色調整ができたことです。スーパーハイビキャストで画質調整しても画質が良くなると言うより、悪くなってしまったのに、LX91で録画澄みのブルーレイディスクを使い、ブラウン管をモニター代わりに調整するとプロジェクターの画質が良くなりました。

さらに、LX91は、ディスクの解像度を変換してディスプレイに出力できるので、1080/60iで録画したハイビジョン放送の映画などを24pに変換出力できますが、買ってから分かったことですが、60pで出力させてエプソンプロジェクターのフレーム補間を使ったときの、くっきりはっきりした画質が大変良いことです。

高画質でハイビジョンの映像を楽しみたいと思ったら、色々できる至れり尽くせりのプレーヤーだと思います。

書込番号:11643287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/19 04:18(1年以上前)

高画質動画さん こんばんは。

つまり価格相応の手間暇かかった優秀なBRプレーヤーだということですね。

とても説得力のある説明で、そのように仰っていただけると大変心強く安心できます。

ありがとうございました。

ただ、それらを使いこなせる自信は全くありません。

このまま購入してしまうと、「単なる金持ちの道楽」 みたいになりそうなので、ちょっと躊躇しますが。

そのあたりのことももう一度良く考えてみたいと思います。

書込番号:11647309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/19 18:06(1年以上前)

hattarikun0618さん、

LX91は私の憧れです。
この機種が(たとえ長期的であろうとも)ターゲットになっているのは羨ましいです。
ぜひ頑張ってください。

わたしは、憧れではあるけれどもチョット無理そうなので、次の(現実的な)候補として、かなりグレードは落ちますが、hattarikun0618さんと同様にDMP-BDT900を挙げています。
すでにLG電子の安物BDプレイヤを使っているので、まあ慌ててはいないのですが。
パナのプレイヤだと、AVCRECとか、悪名高きBW800シリーズの音声=オートのAVCも再生できるだろうという思いもありますが。

hattarikun0618さんには、ぜひ頑張ってLX91にトライしていただきたいものです。
満足感はきっと大きいと思いますヨ。

書込番号:11649714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/19 21:45(1年以上前)

オールマイティに使えるのは間違いなくBDT900です。

DVDのアプコン画質もいいですし、BD・DVDともに早見再生ができ、操作感もLX91と比較するとかなり警戒です。

画質はパナソニックらしい華やかさを持ちながら、情報を全てあぶり出すような部分があり、よく言えば情報量の多い映像、悪く言えばちょっとノイジー気味に感じることが多々あります。

LX91の場合、音声をHDMIで出力するのでしたらクロック交換をしないと実力の半分も出せないと思います。
BDT900もクロック交換してみましたが、音はやはりLX91クロック交換機の方がいいですね。
BDT900の音はゲーム音楽のようにとても無機質です。

私は現在では映画再生ではほとんどLX91を使っています。

書込番号:11650800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/19 22:34(1年以上前)

警戒 → 軽快

です^^;

書込番号:11651131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/24 21:22(1年以上前)

デジタル貧者さん
はらっぱ1さん
高画質動画さん
SF大好き!さん

その他大勢の皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。

この機種が本当に素晴らしいものであることは何となくわかりましたが、ある程度まで使いこなせるものかどうかも含めて、とりあえずしばらくは様子を見たいと思います。

書込番号:11672751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ってしまいましたが・・・。

2010/06/22 10:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

LX52で我慢できず、とうとう買ってしまいました。しかしたった今、商品到着したのですが外箱見たら2008年12月製造になっていました。製造番号000422・・・某有名量販店の通販で、36万円でしたが(最安より10万高い・・)ポイントも使いたかったので遂に購入。これって製造初期のものですよね、問題は無いと思うのですが、こういうのは通販では仕方ないことなのでしょうか?。早く設置したいのですがなんか進まないです。

書込番号:11528830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/22 12:06(1年以上前)

通販とか関係なく、どこも先入れ先出しだと思いますが。

特にあまり売れないような、高額商品は長期在庫になりがちなんでしょう。

一応、今年製造したのがいいな〜換えてくれないかな〜と、販売店に言ってみたら良いのでは?

何かしら、カタログに載らないような、改良や改悪がされてるかもしれません。

書込番号:11529091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/22 12:14(1年以上前)

私も昨年12月に購入しましたが,2008年製でした(何月かまでは覚えていない)。

価格コムのお店で安く売り出されているのも,在庫がだぶついているからとも考えられますね。

ただ私は6か月使用していますが別に問題は生じていませんので,安心されてよいのではないかと思います。

書込番号:11529118

ナイスクチコミ!2


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/22 12:23(1年以上前)

くろりんさん
早速のアドバイスありがとうございます。販売店にダメもとで電話してみましたが「とくに不具合が無ければ交換できない・・・」でした。やっぱ無理そうです、そりゃそうですよね、買う前にしっかり確認すればよかったです。諦めて開封しようかなっ!!
縁あったと思ってこれから設置してみます。どんな映像出すか楽しみです。とりあえずSSH5-2を1本持っていますが(音用に)映像用はSONYorPANAきしめん辺りでも買ってこようかな。高級ケーブルはさすがに懐に余裕が無くなっちまただ!!

書込番号:11529141

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/22 12:33(1年以上前)

思慮浅薄さん
 こんにちは!!ありがとうございます、思慮浅薄さんがそう言ってくださるならば安心して設置&愛用していきます。一緒にTokyo Nigt Fliht という高画質?BDも届いたので楽しみに鑑賞してみます!!

書込番号:11529189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/22 13:03(1年以上前)

食品じゃないし賞味期限も関係ないし無理でしょうね。
メーカーさんも最近作ってなかったりして?

拙者の購入時期も思慮さんとあまり変わらないと思いましたが08年製でした。
店舗在庫無しでメーカーから取り寄せと購入店では言われました。

到着した商品は開梱したあとがあり、FR品を疑ったのですがそうではなく、
直近でソフトのアップデートがあったため、
アップデートディスクを同梱したためのようでした。

心配なら長期保障に加入するのがよろしいのではないでしょうか?
高額商品なので、拙者は5年保障にしました。

書込番号:11529311

ナイスクチコミ!0


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/22 19:22(1年以上前)

jijyo2010さん こんばんわ

ご購入おめでとうございます。

サポートセンターに聞いた訳ではありませんが、LX91は全て2008年製ではないかと思います。
なぜならファームウエアのダウンロードが 2010年4月の時点で2008年モデルしかありませんので…

仮に生産していれば2009年モデルや2010年モデルなどの明記があると思います。

私は購入時2009年モデルでと依頼しましたが、納品されたのは2008年製でしたよ。

気にせず、素晴らしいシアターライフをお楽しみください。

書込番号:11530441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/22 22:48(1年以上前)

ヨッシー441さんsarukuさん
 ありがとうございます。そうなんですか!?みなさん08年製が多いようですね。気にし過ぎました、そして自分のも確かに開梱の形跡がありバックアップディスクが入っておりました。
 午後からネットに繋いでバージョンアップ完了させて見てみました。映像よか音の違いがこんなにあるなんて・・・驚きました。(ただ5.1パッケージシステムですが)こりゃ本格的AVアンプに繋いでみたくなりますね。KURO沼にドブドブ浸かるってのはこういう事か!!
 それにしても映像だけで見るとLX52のコストパフォーマンスも大した物だな〜と。さすがPioneerと痛感しました。大切に長く付き合って行きます。

書込番号:11531455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/23 13:55(1年以上前)

既に解決されたようですが,今月号のHivi誌によると,この機種がベストバイに選ばれていますね。

発表から3年もたっているのに,その後発表された機器も押さえての受賞,すごいことです。

これほどの物量投入した機器はもう出ないかも知れない,と評論家氏も述べておられました。

縁あって購入できた喜びを共有したいと思います。

書込番号:11533728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/23 15:09(1年以上前)

そうそう,すっかり忘れていましたが,私のところにきた商品はメーカーから直送されたものでした。

だからメーカーにも2009年製のものはないかもしれません。

書込番号:11533941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/23 17:53(1年以上前)

jijyo2010さん 
せっかくの高性能BDプレーヤーですから、
おすすめは中級クラス以上のAVアンプとのアナログマルチ接続です。

5.1パッケージシステムをお使いとのこと、
全て買い替えたくなってしまうかもです。(笑)

いちど良い画、良い音を体験してしまうとなかなか元に戻れないんですよね!(汗)

書込番号:11534482

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/23 20:57(1年以上前)

思慮浅薄さん、ヨッシー441さんこんばんわ。
 そうなんですか又々受賞したんですか。実際使ってみて納得出来ます。どうしようか悩みましたが、KUROのように製造終了になるとも限らないので思い切って手に入れて今は大変幸せです。メーカー直納でも08年製とは・・・同じ時期に生まれた訳ですね。長〜く付き合っていきましょうね。
 あとはLX82アンプがあればと・・・ヨッシーさん、もう戻れません。取りあえず貯金します・・・。本当にみなさんありがとうございます!!

書込番号:11535331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/23 21:17(1年以上前)

jijyo2010さん
こんばんは〜
プロフィール拝見させて頂きました。
新潟なんですね。
拙者は埼玉の群馬寄りです。

通称「沼スレ」はご存知ですか〜?
ここのKUROの書き込みで知り合った仲間と結構頻繁にオフ会やってます。

色んな方のシステムを視聴させて頂き、
ショップとはまた違って実践的で参考になります。

よろしかったら書き込んでみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11519794/

書込番号:11535447

ナイスクチコミ!1


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/24 00:21(1年以上前)

ヨッシー441さん
 新潟には専門店が殆ど皆無に等しいのでいろんな機種を実機で見る機会が無いんですよね〜。沼スレ知りませんでした。のぞいてみます、話題の内容がレベル高そうなので敷居が高そうだなあ・・・。SONYのファインピッチ管から乗り換えてPDP-433HD、507HX、A500と3台渡って来て早8年、プラズマに浸かり切ってしまいました。もう戻れませ〜ん。 

書込番号:11536524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2010/06/24 22:11(1年以上前)

jijyo2010さん

ウチ来ます?

当方 長岡ですが(笑

当方 山葉ですが(笑

当方 マランツですが(笑


私もAVに興味を持って日が浅い初心者ですが
沼スレの皆さんは とても親切ですので
気軽にカキコして下さい(^^ゞ

書込番号:11540026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/25 03:09(1年以上前)

jijyo2010さん、こんばんは!!

私は5月下旬にLX91を購入したのですが、価格.comの最安店で買ったので「古いのが来るのかなぁ」と思っていた処、予想に反して2010年製でした。

製造番号は 0018** です。

LX91は2009年は製造していなかったんでしょうか?

でも食品じゃないので余り気にすることも無いかと思いますが・・。

書込番号:11541097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:70件

いま、LX91の2CHアナログ出力をラックスマンのプリメインアンプ(L-507U)に
入力してCDの音楽を楽しんでいます。

ここで質問なのですが、LX91のアナログ出力も評価は高いようですが
プレーヤーをCDプレーヤーに換えた場合、音質差はかなりあるものなのでしょうか?

ちなみに、プレーヤーの候補としましては
マランツのSA-15S2 SA-13S2
デノンのDCD-1650SE
あたりを考えています。
どなたか、詳しいアドバイスをお願いいたします。

書込番号:11405641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/05/25 22:00(1年以上前)

こんばんは。

浅はかですがひと言。
同じ環境ではありませんが,CDPと本機を聞き比べしたことがあります。

なおCDP パイオニア PD−T07A(1991年製 定価18万円(当時))
接続は,
BDP−LX91→SC−LX82→(プリアウト)→PMA−2000AE
PD−T07A→PMA−2000AE
です。

私なりの表現をすれば,CDPは,艶やかで繊細です。
一方,LX91は,ギターの音がぱさぱさと乾いていて,エネルギーを感じませんでした。
なんというか音楽としてつまらない,というか。

LX91といえどもバブル期のメーカーイチオシの機種には適わないという感じでした。
一度CDPで聞いてしまったら,もうLX91をCDPとしては使いたくない,という感じです。

なおクロックチューンを施した本機,ノーマルの本機とCDPとの比較試聴の感想は
クチコミ番号 11310579
にかきましたので,ご参考になれば。

書込番号:11407867

ナイスクチコミ!3


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/26 03:37(1年以上前)

LX-91、CDプレーヤーとしても、十分に良い音はしていますよ。
ご比較の価格帯の専用機と比較すると、やはり専用機の方が音は良いですが、BDP-LX91も使いこなし次第でかなりのレベルになるので、これで不満を感じるかどうかで、検討されるのがよろしいように思います。

簡単なポイントとしては、ピュアモードをONにするだけで、CDの音はかなり良くなります。
次は、通常はオーディオラックに入れてご使用になられているかと思いますが、オーディオボードなどはご使用になっていらっしゃいますか?
インシュレーターなども効果がありますが、まずはボードをプレーヤーの下に敷くと、かなりの効果があります。
使い勝手やコスト的には、サンシャインの薄型制振シートなんかが手を出しやすく、費用対効果も大きいのでお勧めです。
http://www.sun-sha.com/productguide_sheet.htm

でもやっぱり専用機をというのであれば、一般的には知名度からデノンやマランツを筆頭に選択されるケースが多いですが、パイオニアのPD-D9MK2も選択肢に加えると面白いかと思いますよ。
パイオニアのCDプレーヤーというと、最近はパッとしたイメージがありませんが、中を見ると、かなりのコストがかかっており、実際に去年あたりのベストバイでもかなりの上位に食い込んでおり、なかなか好評です。

>思慮浅薄さん
プレーヤー内部の余計な接点や回路をパスするピュアモードを選択するだけでも効果があるのに、AVアンプのセレクターを経由して、さらにラインケーブルも余計に経由しての比較はあまりに酷く、語るには論外の視聴のされ方と思いますよ?
SC-LX82も、安くないモデルではありますが、チャンネル数の多さから、端子類はかなりコストの安い物が使用されていますので、これを経由となると、音質の劣化はかなりのモノです。
当方の場合、内部ACケーブルの交換や振動対策をピンポイントで行いましたが、結果としてLX91の音質はかなりのレベルになりました。
かけたコストは1万数千円程度ですが、音質のレベルアップは凄まじく、実際にお聞かせ出来ないのが残念なほどポテンシャルは上がりました。
一般のCDPよりも、チューニングによる費用対効果はかなり大きいので、意外と低予算で大化けしますよ。

書込番号:11409366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/05/26 10:12(1年以上前)

おはようございます。

enzoさん
アドバイスありがとうございます。

思い出しましたが、比較試聴の際は、アナログ出力からプリメインアンプに直接入力しました。

ただピュアモードにはしなかったと思います。

書込番号:11409912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/26 17:43(1年以上前)

エアロンさん

思慮さんと一緒に聞き比べした者ですが
クチコミ番号と以下のレスを読めば参考になるはずです。

それよりも重要なことは実際に試聴することであり、
L-507Uなら販売店の試聴室などに置いてあるケースは多いと思いますので
CD愛聴盤をお持ちして聞き比べてください。

いつも聴いているCDだからこそ違い?が分かるかも・・・
そこで、何がしかの結論が出ると思いますが・・・

書込番号:11411125

ナイスクチコミ!4


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/26 18:12(1年以上前)

エアロンさん、こんばんは。
似た機材もってるので、ちょっとお邪魔します。


>プレーヤーをCDプレーヤーに換えた場合、音質差はかなりあるものなのでしょうか?

(1)PIONEER BDP-LX91 → LUXMAN L-590A
(2)LUXMAN &#160;DU-80   → LUXMAN L-590A

ちょっと比較のCDP(というかユニバーサルプレーヤーなんですが)のグレードが違ってますけど、まぁ、古いですしそのへんさしひけばトントンかなと。


わざわざBDP-LX91をCDプレーヤーにしてなんて…、と思いつつ聞いてみましたが、結構骨太な音がしますね?十分なんじゃないですかね、これ。ただ…、このディスクトレイはとても安っぽい(こんな値段のプレーヤーとは思えない)のと、CDプレーヤーのレスポンスじゃないですよね、これ。ぶっ通しで聞くのであれば我慢できなくはないですが、ひょいひょい飛ばしたりするとだんだんイライラしてきます。ちょっと音じゃないとこへの不満ですけど…。



で、BDP-LX91を聴いたあとに同じCDをDU-80で聴いてみると、うーん古いとはいえやっぱりDU-80の方が断然スムースみたいです。なんのストレスも無く音がスーっと出てくる感じ。比べてしまうとLX91ではすこしザラつきを感じます(ザラツキが絶対悪ではないですが)。ただ、これ比べないと多分気づかないと思います。


SA-13S2やDCD-1650SEとはじっくり聞き比べた事はないですけど、BDP-LX91の音はなんとなくこれらと存分に渡り合える音質なんじゃないかと思います。CD専用プレーヤーを別途購入するのならもう1〜2ランクくらい上げないと劇的には変わらないんじゃないかと思います。(ただし、BDP-LX91はCDPとしてみた場合のレスポンスがひっじょーーーーに悪いので、私はこれCDPとして使う気になりません…、電源入れたら即トレイが開くくらいじゃないと我慢できません…)

書込番号:11411244

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2010/05/27 06:30(1年以上前)

みなさま、ご親切にいろいろ教えていただきありがとうございます。
みなさんのご意見、大変参考になりました。
LX91もCDPとしてなかなか頑張ってるようですが
私もあの起動の遅さには、何とかして欲しいと思っています。
やはり、どうせ買うならもう1ランク上のCDPでしょうかねぇ〜。
ため息が出てしまう、今日このごろです。

書込番号:11413631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2010/05/27 23:23(1年以上前)

LX91をB&O BeoCenter2(CDプレーヤー付きプリ)にアナログ接続して使っていますが、
BeoCenter内蔵CDプレーヤーと比較すると、Fレンジ・Dレンジともナロー気味で、
情報量も物足りず質感ももうひとつ、という結果でした。

BDなら映像に気を取られるので(笑)これでも不足は感じないのですが、
ピュアオーディオ用としてはやはりキツいですね。

書込番号:11416965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/29 12:28(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、

このスレは、私のレベルより遥かに高いところにあるので、読むだけにしていましたが、つい出てきました。

やっぱり、兼用よりも専用機の方が高いレベルが得られやすい、ということでしょうかねぇ。
昔から、(家電に限らず、置き場所さえあれば)兼用の機械より、専用機の方がコストパフォーマンスが良いというのが信念だったもので。

書込番号:11423418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 18:33(1年以上前)

デジタル出力の件で質問していたらいめいです。購入したLX91でいろいろ試した
結果がこちらのご質問に有効だと思い記入させていただきます。

当方の機材はアンプがLUX509U CDPエソSA−50 そしてLX91となります。
(SA-50とLX91は定価ベースがほぼ同じなので面白い対決だと思います。)

まずLX91をアナログ接続で509Uに入れた場合、まず感じた事はCDPに比べて音に
立体感が無い!音が混ざり合って分解性に劣っている点です。普通にBGMとして
音楽を流しているのなら問題ないとは思うのですがベストポジションに陣取り
聞く分にはちょっと辛いかもです。

次にデジタル接続でCDPを通して509Uに入れた場合なのですが上記に記入した
立体感と分解性が良くなり思っていた以上の効果を実感致しました。
(SA-50の音を聞いていなければ自分は満足していたと思います)

結論なのですがLX91はトランスポートとしての性能はかなりの物を持っているが
DAC部分が2チャンネル専用機に比べるといまひとつというところでしょうか。
スレ主様はLX91のオーナー様なのでDACの追加購入というのも選択肢にいれても
良いのではないでしょうか〜(今後の発展性を考えても一考の価値があると思い
ますよ)

あくまで私見なのでCDP、DAC共に視聴されご納得いただける事を前提に記入させて
いただきました。

最後に関係ないのですが映像はすごいですね〜『アバター』『エヴァ2.22』をこの週末
にガン見しておりますww

書込番号:11429436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2010/05/31 11:20(1年以上前)

らいめいさん、貴重なレポートありがとうございます!
エソテリック、私はまったくノーマークでしたので
いろいろ調べましたが、このSA−50という機種、機能的に
かなり良さそうですね。 やはり、これくらいの価格帯の物と
LX-91を比べると差が出てくるのでしょうかね。
いろいろ試聴して見たいとは思いますが、予算がねぇ〜。
でも、10万円台のものより、これくらいのものを思い切って買ったほうが
愛着も湧きそうですね!

書込番号:11432541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/15 12:54(1年以上前)

SACDの再生は考えてますか?

CD専用機かSACD/CDプレーヤーかはどう思いますか?

一般的にユニバーサルプレーヤーのほうが音質は劣るようです。

91があるならユニバーサルプレーヤーはいらないですね。

書込番号:11498927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力について

2010/05/16 19:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:89件

現在、BDP-LX52を所有しておりますが店舗にて拝見したLX91の圧倒的な映像美が
忘れられず購入を検討しております。(モデルチェンジも近々には無く価格も
下がってきているようなので)

さて一つ質問なのですが、この機種のアナログマルチ出力の素晴らしさはいろいろ
な方が意見されていますがデジタル出力はどうなのでしょうか?

現在、所有しているシステムですとアナログ出力によりプリメインアンプに繋ぐ事は
可能なのですが、デジタル出力にしてCDP(マスタークロック有り)そしてプリメイン
アンプに繋ぐやり方を試してみたいもので

もちろんマルチ出力が出来なくなるのは理解しておりますが折角、装備されている端子
なのでご存知の方、教えてください。

書込番号:11368861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/05/17 07:04(1年以上前)

らいめいさん 

>デジタル出力にしてCDP(マスタークロック有り)そしてプリメインアンプに繋ぐやり方を試して
みたいもので

ブルーレイのロスレス音声はHDMIでしか出力されないと思いましたが?。光/同軸デジタルでは伝
送不可ですよね?。

書込番号:11370793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/05/19 05:49(1年以上前)

130theater2さん

ご返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、デジタル出力ではロスレス音声は出ませんね。そもそもCDPを通して
出力させようとしているのでマルチ出力も出来ない事は把握しております。

LX91のオーナーの方々がアナログ出力のすばらしさを多く語られていたのでデジタル
の方はどうかな?っと興味本位で質問させていただきました。

価格も更に下がってきているので購入して試してみます。

書込番号:11379132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2010/05/23 18:35(1年以上前)

LX91の内蔵DACも優れているとは思いますが

LX91のデジタル出力はどう?  って、事ですよね。

それは イコール LX91のトランスポート部の性能と言う事ですよね。

要は、出力先のDAC次第で 聴こえてくる音は変わりますが DACの新旧(一般的には新しいほど高性能)や、『好み』が反映してきますね。

お持ちのCDプレーヤーが LX91より高性能または、好みであれば デジタル出力による恩恵はありますし、LX91のアナログ出力を直接 プリメインアンプに接続した方が良い(好み)の場合もありますね。

書込番号:11397947

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX91
パイオニア

BDP-LX91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

BDP-LX91をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る