BDP-LX91 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

BDP-LX91

  • 市販のDVDや録画したハイビジョン映画コンテンツなども1080/24p出力に対応した、ブルーレイプレーヤー。
  • HDMI出力端子を2系統装備し、一方を映像用、もう一方を音声用として使用可能。「ドルビー TrueHD」などの音声信号を、より純度の高い状態で伝送できる。
  • ロスレスサラウンドフォーマットの対応により、対応するAVアンプ等とHDMIケーブルで接続することで、CD以上の音質でマルチチャンネル音声が楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥409,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • BDP-LX91の価格比較
  • BDP-LX91のスペック・仕様
  • BDP-LX91のレビュー
  • BDP-LX91のクチコミ
  • BDP-LX91の画像・動画
  • BDP-LX91のピックアップリスト
  • BDP-LX91のオークション

BDP-LX91 のクチコミ掲示板

(788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 enokenさんに質問

2009/06/16 02:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 takao88さん
クチコミ投稿数:4件

はじめましてtakao88です。三管プロジェクターを使っている方が投稿されていたので、私も初めて投稿させていただきました。enokenさんの書き込みの中に.........現在はBDの映像を見たいためにDMR−BW800に、確か台湾製かと思いますが、HDfuryでHDMIをRBG変換して1080iで見ています。幸いBARCO CINE6Uは切り替えで入力できているようです.......と、ありますが、投射されている画像はどのように映っているのでしょうか、DVD版の再生とBD版の再生せは多分、BD版の再生の方が遙かに綺麗に映っているとは思うのですが、1080iの画像ということがどのような画像であるかが分からなくて質問させていただきました。私の機器も多分、台湾製の機器で、RGB変換した信号を五個のR.G.B.H.V.端子から3管プロジェクターに送っています。映りは液晶のプロジェクターと同じように走査線はまったく無くプラズマの画面のように映っています。日頃のTVはパイオニアのクロで見ておりますが、プロジェクターで、あれくらいの画面が出れば良いと思うのですが、今のところは夢の世界だとは思っています。ある情報によれば夢は実現しそうなプロジェクターが開発されているとのことですが、最低で3年以上かかるとのことで、今の景気からすると、もっと先になりそうとのことです。
なお、昨日の私の書き込みの文章の一部が書き間違いがありました。面倒をみていただいておりますUAシステムズに修正させてください、失礼をいたしました。
先日、パイオニアのBDPーLX91の貸出機を1週間ほど使わせてもらいました。我が家のマランツより遙かに使いやすく、WOWOWからの録音BD版もすべて読み込み出来ました。マランツ8002は時々、読めないBDがあります。20枚に1枚くらいの割合かと思います。なんといってもリモコンのかったるさが気になります。近くパイオニニアに替える予定です。

書込番号:9706257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/16 22:38(1年以上前)

takao88さん、

回答でなくて、すみません。
以前のご自分の書き込みを訂正されたいのでしたら、新たなスレッドではなく、対象スレッドに「返信する」でレスした方が良いとおもいますヨ。

書込番号:9710492

ナイスクチコミ!1


スレ主 takao88さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/17 01:37(1年以上前)

はらっぱさん。
次回からそのようにいたします。
すみません。

書込番号:9711689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画ディスク

2009/06/15 19:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 sarukyさん
クチコミ投稿数:65件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

WOWOWで録画(BD/R)した映画を初めて見ましたが、
皆さんが言われてる通りでレコーダーで見るより美しい映像でした。
音は5.1ドルビーデジタルですが、厚みと深みが増したように感じました。

暫くは録画⇒LX91再生に熱中しそうです。(笑)

書込番号:9703776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/15 19:56(1年以上前)

こんばんは。sarukyさん 

5.1ドルビーデジタルの厚み広がり感・包まれ方・音の移動など
映画館に行かなくて良くなりますね。購入おめでとうございます。

書込番号:9703875

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarukyさん
クチコミ投稿数:65件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/06/16 08:45(1年以上前)

take a pictureさん 有難うございます。

映画館もですが、レンタルビデオ屋にも最近は行かなくなりました。

大袈裟なようですが 録画ディスクが、BDROMなみに綺麗ですね。
放送電波で次世代音声になる日が早く来れば良いなぁって 勝手に考えてます(笑)

書込番号:9706736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

3管プロジェクターの愛用者さん

2009/06/15 06:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 takao88さん
クチコミ投稿数:4件

私のホームシアター歴は、二十年以上になりましょうか。四.五年の時をあけてからは、いくら雑誌を読んでも分からないことばかりでした。ブルーレイに興味がありましたが、3管はデジタル入力が出来ないとのことを聞いてからは、しばらくはDVDでの映画鑑賞だけで我慢をしていました。たまたま3管の色ずれが出てきたこともあり以前から面倒をみておりましたUAシステムズに声をかけましたところ、DVDO EDGEという安くて3管にバッチリの機器が出たとのことからお願いすることになりました。この機器の特徴は最新の機器から古い機器までの出力を入力して1080PまでスケーラーしてからHDMIで出力することが出来るという機器で従来の機器が50万以上であったものが15万円くらいになったことです。3管に接続するには、更にHDMIを入力してからアナログ変換しないと3管に入らないことからもう一台の機器を接続しますが、この機器は五万円くらいですが名前が分かりません。ともかくこれによって投射されるSONY 、G70の画像は、完全に液晶プロジェクターを越えるものです。ただし180インチスクリーンでの投射画面の比較です。150インチくらいでは液晶画面と同じくらい、100インチでは液晶の方がよいかも知れません。また、立体感は3管がはるかに上です。東京中の店舗を探してみましたが、今のご時世ですので、かつての3管時代のような500万円を越えるような液晶はありませんでした。以上3管をお持ちの方へ、ご参考までにでした。
なお現在はレンタルショップへの足は遠のき、WOWOWからの録音で毎日がHV漬けになっています。スターチャンネルはWOWOWに比べてBDへの録音画像は悪いです。同じタイトルの番組でも13Gと18Gくらいと記録するG数は違いがあり、投射してみると画像の違いはビックリするほどに違います。購入するBD版がもちろんその上になります。

書込番号:9701485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:23件

実は私はBDP−LX71所有しているのですが、リモコンが自光式でないのでプロジェクターによる鑑賞時で非常に不便さを感じております。
そこでBDP−LX91を所有の方で、BDP−LX91のリモコンが自光式であるのかを教えて頂きたいのです。

PIONEERのホームページで外見上はBDP−LX71のリモコンと同じの様なので、機能的には使用できそうなので、BDP−LX91のリモコンが自光式なら購入を考えています。

宜しくお願いします。

書込番号:9696704

ナイスクチコミ!0


返信する
sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/06/14 10:48(1年以上前)

A&Vエッジさん

こんにちは、残念ながらLX91のリモコンは、自光式ではありません。
数分、蛍光で光っていますが、ほとんど意味がありません。
私はHTP-LX70のリモコン(液晶)を使っています。

書込番号:9696772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 19:33(1年以上前)

スレ主さん、失礼
saruky さんに質問します。

パイオニアのテレビ、BDプレーヤーを所有しておりDVDプレーヤーも計画ありで
私の使用環境は暗い中での操作が多く現用リモコンに不便を感じ、HTP-LX70のリモコンに興味を持ちました。
saruky さんが実際にリモコンを使用しての使用感はいかがでしょうか?

書込番号:9703769

ナイスクチコミ!0


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/06/15 22:01(1年以上前)

旭山動物園さん こんばんは

TV、BDプレイヤー、ホームシアターともパイオニアなので、
HTP-LX70のリモコンで、全ての機器を操作しています。
ボタン一つで、ブルーレイ、TV 、レコーダーと切り替えが可能で、
メインの操作は、タッチパネルの液晶画面で操作できます。
タッチパネルという性格上ボタンの感触が無いので、慣れるまで多少の違和感が有りましたが、
慣れるとほとんど気にならなくなりました。

液晶画面は、軽く触るとオレンジ色に自発光します。人によっては見にくく感じるかも知れませんが、私的には良い感じです。

あと液晶以外のボタンの配置もゆとりがあるので、覚えてしまえば、暗い所での押し間違いもありません。

不満点は 電源のオン オフは出来るのに、ディスクトレイの開閉がリモコンで出来ない事です。

詳しい事は、オンラインで取説が見れますので、パイオニアのホームページで見られたら、詳しく載ってますので、
参考になるかと思いますよ。

長文になりましたが、機能面でしたら学習リモコンが良いかもしれませんが
適度に高級感があり、私的に使い勝手が良くパイオニアの統一感があるので(ここが一番大切)、非常に満足しています。
ただ詳細な設定などは、専用のリモコンには勝てませんのであしからず…

書込番号:9704722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 07:18(1年以上前)

saruky さん
使用者ならではの詳細説明ありがとうございます。

私も500Aに最近買ったBDP-LX91でBD-Rを再生し、
改めてこんな画と音が入っていたのかと毎日楽しんでいます。
500AとLX91は素晴らしい機器ですがリモコンがみすぼらしく、

>適度に高級感があり、

が印象的でLX70のリモコン欲しいんですが・・・
しかし購入価格で悩んでいます。  なんと27400円

現在、ハムレット状態です。

書込番号:9706548

ナイスクチコミ!0


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/06/16 09:05(1年以上前)

旭山動物園さん おはようございます。

リモコンが 27400円ですか…パイオニア恐るべし…絶句です。高すぎですね。

私はシアターセットで購入しましたので、知りませんでしたが、
リモコンを落下⇒破損って事になったら大変ですね。

大切に注意して扱おうと思います。貴重な情報有難うございます。

書込番号:9706787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。
現在BARCO CINE6Uを使用中です。家計の都合上まだ使い続けるつもりですが、
最近BDP-LX91のコンポーネント出力は綺麗との記事を見かけます。実際どうでしょうか?
またデノンのDVD-A1UDについても情報をお持ちでしたらお願いします。

書込番号:9647519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/08 11:45(1年以上前)

誰も返事しない様なので、簡単に書きます。

5月始めに、ビクターのDLA-HD750にしました。(やっとの感じです)

それまでは、三菱のLVP-2001(三管です)使用していました。
と言っても、2年以上電源も入れてませんでした。
その間は、スクリーン(OS100インチ・16:9)は巻き上げて、50インチ・プラズマテレビを代わりに置いて見ていました。

手持ちの機器が、BDレコーダー、BDプレイヤーなどになり、全てHDMI接続になったため、三管が使えなくなり、代わりにプラズマテレビとなった訳です。
プラズマはパイオニア KRP-500A、松下TH-50-PZ750などで、50インチに慣れた事もあり、何とかプロジェクターに戻したくHD750にしました。

BDレコーダーは松下BW930(2台)、ソニーX95使用。
BDプレイヤーはパイオニア LX91使用です。

LX91はBD-R、BD-RE、市販BD-ROM再生用として利用ですが、LVP-2001はまだ、床置き(エレクタのラック使用)でまだ置いてあったので、LX91のコンポーネントとLVP-2001と接続して投射してみました。
当然、三管へは直接入力でなく、D3000使用でRGB変換です。
AV-2001も使用していましたが、今回はD3(1080i)入力のみにしたため、AV2001は未使用です。

LX91の方はコンポーネント出力(1080i)にすれば三管でも投射出来ます。
但し、D3入力の設定が三管側にされている必要はあります。
アバックでの購入・設置時にオマケでD3設定してあったため、お金はかかりませんでした。

調整から6年以上経つので、多少、フォーカスがずれた可能性があるのでピントは甘いですが黒色の再現、黒の階調性は、HD750を上回っていました。

やはり、年数が経っても黒色は三管に限るですね。

三管のフォーカス調整のし直しは、可能なんですが、三管はエレクタのラック置きで、その上に乗っかる様に、ホームエレクタのラックで、HD750を床置き設置したため、三管のカバーが開閉不可能なため、調整は当分、不可能です。
怖いのはピント再調整してコンバージェンスがずれたら、アバックに再調整必要になり、6万円位かかるので、当面、このまま両方(三管とHD750)使おうかと思っています。

取りあえず、最新のHD750より三管(2001)の方が今だ、黒は勝っている事を実感しました。
BDP-LX91も結構、値段がするのでプロジェクタ更新も考えた方が良いと思いますが三管も捨てずらい。

今回、HD750用に、SUPER HiVi CAST(BD版)を買っていましたので、三管もLX91再生で、調整しましたが、そこそこ良くなった感じです。

長文失礼しました。

書込番号:9668729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 23:51(1年以上前)

ロンさん
早速の返事、ありがとうございます。機材の豊富さに羨ましい限りです。
当方は3管プロジェクターを使い続けるしか選択肢がないので、その範囲できれいな映像を得たいと思っています。

現在はBDの映像を見たいためにDMR−BW800に、確か台湾製かと思いますが、HDfuryでHDMIをRBG変換して1080iで見ています。幸いBARCO CINE6Uは切り替えで入力できているようです。
確かに従来の480pより解像度は上がっているようですが、なにせHDfuryはお安いのでこの映像がBDP-LX91に比べてどうなのかが気になっています。

以前、YPbPrからRGB変換のDC3000も映像が奇麗になるならと検討しましたが、何せお高いので断念しました。

6年になる当方の3管プロジェクターですが10年は使いたいと思っています。ブラウン管ですから・・・。

貴重なご意見をいただき、ますます10年目指して使いこなしていきたいと思っています。
ありがとうございました。


書込番号:9676568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メインHDMIの 音声切り替え

2009/05/17 10:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:90件

届いて2日目、早速ですが

HDMIのピュア音声とアナログマルチを両方楽しみたいと思っています(有体には、アンプがHDに未対応なだけですが)
で、メインHDMIの音声切り替えですが、メニュから音声設定に入るより方法がないのでしょうか?

まあ、BDディスク入れる前に、ソフトの種類により、セッティングしてディスク入れるようなことなんでしょうけど(HDMIの認証など、動いてからは難しいのは理解できますが、何とも不便な)

マクロか 何かないんでしょうか?

書込番号:9556636

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDP-LX91」のクチコミ掲示板に
BDP-LX91を新規書き込みBDP-LX91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX91
パイオニア

BDP-LX91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

BDP-LX91をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る