BDP-LX71 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

BDP-LX71

ピュアシネマ機能/動き適応型高精度IP変換/ノイズリダクション機能/BONUSVIEWなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は118,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥112,381

HDMI端子:○ D端子出力:D4 BDP-LX71のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX71の価格比較
  • BDP-LX71のスペック・仕様
  • BDP-LX71のレビュー
  • BDP-LX71のクチコミ
  • BDP-LX71の画像・動画
  • BDP-LX71のピックアップリスト
  • BDP-LX71のオークション

BDP-LX71パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • BDP-LX71の価格比較
  • BDP-LX71のスペック・仕様
  • BDP-LX71のレビュー
  • BDP-LX71のクチコミ
  • BDP-LX71の画像・動画
  • BDP-LX71のピックアップリスト
  • BDP-LX71のオークション

BDP-LX71 のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX71」のクチコミ掲示板に
BDP-LX71を新規書き込みBDP-LX71をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LX80とLX71

2009/12/03 17:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

中古で80を買うか新品で71を買うかで迷っています。

現在シアターシステムはシャープの古い1ビットデジタルアンプとSPです。
2CHのシステムは古いですが、気に入ったシステムを使用しています。
テレビはプラズマですが、HDMI端子は無くD4又はS端子入力です。

今回ブルーレイドライブはシアター用にもCD2CH用にも使用したいと思っています。
ただ音楽ブルーレイソフトは出来るだけ高音質で聴きたいため2CHのシステムにアナログで入力を考えています。
気軽に映画を見る時にだけシアターシステムを使ってる感じです。

最重要項目はアナログ2CH出力の音質です。

こういった場合どちらがお勧めでしょうか?
※いずれAVアンプは購入予定です。

書込番号:10572400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/03 20:14(1年以上前)

LX80は、動作はドン亀、画質・音質は2〜3世代前のBDレコ並、しかもリスクのある中古と、
全くメリットがありません。

絶対、LX71を購入されるべきです。

書込番号:10573092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/04 12:30(1年以上前)

おせんべいさんに同意(^o^)
でも71も所詮BDプレーヤーなんでCD再生に過度の期待は…

それに71ってまだ新品で買えるんですか?
私は先日展示品を買いました。

書込番号:10576532

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/04 13:10(1年以上前)

>最重要項目はアナログ2CH出力の音質です。

ならば予算オーバーでしょうが、LX91購入を
真剣に考えられたら?
パイオニア最後の高級機になるやもしれない
ですし。

書込番号:10576691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/12/13 09:30(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

今回のブルーレイ購入は2CH重視をパスしてとりあえず見れれば良いと言う考えで購入することとしました。

場所がきついですが、現在使用のCDプレーヤー(A&D DP-9000)もそのまま使う事にしようと思います。

技術の進歩を考えれば20年前のCDプレーヤーと今のコンパチ廉価機がどれほどの差が出るのか?

書込番号:10623051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

pioneerのホームページを見て

2009/11/24 11:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

スレ主 nangunさん
クチコミ投稿数:4件

本日しばらくぶりにパイオニアのホームページを見たところ
この機種BDP-LX71が商品情報に記載されていました。
(一時記載から外れていたと記憶していますが・・・。)

販売が継続されるのでしょうか?

この機種に非常に興味があり、購入したいと思っています。
どなた様か、情報がありましたらお願いします。



書込番号:10524890

ナイスクチコミ!1


返信する
yama_s33さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/25 00:16(1年以上前)

nangun さん
商品情報は存じませんが、Webカタログの方は継続して掲載されています。
もう、殆ど流通商品の無いKUROやレコーダーもWebカタログや商品情報に掲載されているので、掲載=販売継続では無さそうです。

私も、LX71は量販店やAV専門店を探し回って結局見つからず、10月中頃に価格.comの通販ショップで調達しました。メーカーは完全に生産終了で、その生産ラインでLX52を生産しているという情報なので、今後 メーカーから販売店に流通することは無いと思います。
某ショップで8月末に「後継機が出るかもしれない」との話も聞きましたが、現時点でも発表がありません。
今後、LX72が出るかどうかは判りませんが、LX71に関しては、新品入手は待った無しの状況だと思います。

書込番号:10528476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nangunさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/25 10:48(1年以上前)

yama_s33様 情報ありがとうございます。

やっぱりそうですかー。

アナログマルチチャンネル出力が欲しかったんですが・・・。
他機種にもありますが、対応メディア、他の条件等と会わず
なかなか難しいですね。

いろいろ検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:10529774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの画質

2009/10/17 00:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

スレ主 朝凪さん
クチコミ投稿数:77件

DVDの画質はどうですか?
あと、BDP−LX52と画質はかなり差があるでしょうか?今のところBDP−LX52の方が安いのでそちらを検討中なのですが・・・。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:10320575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/10/17 01:59(1年以上前)

こんばんは♪

DVDの画質ですか? DVDは所詮DVDですね。
BDを見慣れると、映画の字幕のギザギザが気になります。
画の荒さも気になりますし、チョットと厳しいですね。
TVが32インチ以下なら我慢できるかも知れません。

LX52との画質差は価格差ほどはないと思いますが
よ〜く見比べるとLX71の方が良いらしいです(笑)
個人的にはアナログ出力が必要なければLX52で充分です。
見た目はLX71の方が立派に見えますが。。。(^_^;)

尚、HDMIケーブルはどちらの機種も付属しないので、
ケーブルの予算も含めて検討して下さい。

書込番号:10321056

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LX71で“AKIRA”を観た人、いますか?

2009/03/13 11:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

スレ主 mkameさん
クチコミ投稿数:20件

アニメ“AKIRA”のファンでして、再生環境よりも先にソフトAKIRA [Blu-ray]を購入してしまいました。いろいろと再生環境について検討したのですが、結局ソフトに入っていたブックレットに書かれてる下記サイトを熟読した結果、そこで推薦されているLX71を購入しようかと考えています。

http://www.yamashirogumi.jp/akira/sankou
皆さんのご意見は、どうでしょうか?

書込番号:9237141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/03/13 21:07(1年以上前)

mkameさん

この機種で「AKIRA」見れますよ♪
拘るんであればLX91の方がいいですが(笑)

BD「AKIRA」に関しては、HDMI接続で
ビットストリーム出力で5.1chにならなかったり、
異常があったりと、メーカー問わず問題が出ているようです。
私のアンプは今日不具合が解決しました(^_^)v

書込番号:9239536

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkameさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/13 21:38(1年以上前)

柴犬の武蔵さん、早速にありがとうございます。

> BD「AKIRA」に関しては、HDMI接続で
> ビットストリーム出力で5.1chにならなかったり、
> 異常があったりと、メーカー問わず問題が出ているようです。

やっぱりそうなんですね。

> 私のアンプは今日不具合が解決しました(^_^)v

機種とか、不具合の内容とか…もしよろしければ、教えてください m(_"_)m

書込番号:9239752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/03/13 22:25(1年以上前)

詳細はこちらにカキコしていますので参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9128100/

って、mkameさん。同じこと聞いてたのね。
見落としていました。m(_ _)m

書込番号:9240025

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkameさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/13 22:32(1年以上前)

> って、mkameさん。同じこと聞いてたのね。
> 見落としていました。m(_ _)m

って、私も自分の前の書込の主をちゃんと見てませんでした(^-^;

書込番号:9240082

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkameさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/30 11:25(1年以上前)

BDP-LX71を購入しました!
さっそくAKIRA[Blu-Ray]を鑑賞しましたが、やはり画像も音もDVDとは違いますね。

HDMIケーブルでTVに接続した場合TVのスピーカーから出てくる音は、たいしたことありませんでした。ところが、2chアナログ出力をプリメインアンプSONY TA-F555ESJ(もはや往年の名機?です)につないで、それなりにお金をかけた自作スピーカーから出した音はまったく別次元の音です。何というか、空気感があります。

それなりのデジタルアンプとスピーカーを用意してサラウンドで聞けば、もっとすごいのでしょうね。


書込番号:9324592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/03/31 15:01(1年以上前)

LX71ご購入おめでとうございます♪
次はいよいよロスレス対応AVアンプに突撃ですね〜。
従来のサラウンドとは別次元の凄さを是非味わって下さい。

書込番号:9329887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/02 22:18(1年以上前)

今日本体を購入して数ヶ月前に購入したAKIRAを少し視聴しました。
ハイパーソニック・エフェクトが聞きたいが為に。
家のシステムでハイパーソニックになっているかは?ですが
音は素晴らしく良いですね。TRUEHDとドルデジを比較して(両方アナログマルチ接続)。
それと、TRUEHDだと気のせいか画質が滑らかにそして質感が増すような気がします。
これがハイパーソニックの効果?



書込番号:9944856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

音声のノイズについて

2009/07/15 21:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:4件

BDP-LX71を購入しました。
LX71 アナログ2ch出力 → kenwood KRF-X9060D(AVアンプ) → スピーカー
で聞いております。
最初は問題なかったんですが、何日かすると曲に交じって"バチバチ"と
異音がでるようになりました。我慢できない酷さです。
さっそく買ったところへ新品と交換してもらいました。
(店でも異音が確認できました。)
同じように最初は問題ないのですが、しばらくすると異音が発生します。
立て続けに不良品に当たることがあるんでしょうか?
AVアンプが原因で壊れることもあるのでしょうか?
1機目と2機目はバージョンが違うので、生産時期は違うと思います。
こちらの原因での故障が考えられるので、保障で店に出すのをためらって
います。店はヨドバシで1回目は快く新品と交換してくれました。
アンプとの相性で壊れることがあるのでしょうか?

書込番号:9859563

ナイスクチコミ!0


返信する
N.RYANさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2009/07/17 06:22(1年以上前)

なちゅーさん、おはようございます。ノイズが…との事ですが、うちのは一度も無いですね。
立て続けに不良品に当たる事は、絶対無いとは言えないと私は思います。
また、AVアンプとの相性が原因で壊れる事は考えずらいと思われます。
交換もしくは修理に出す事に遠慮はいらないと思いますが(そのための保証ですから)、
まずはパイオニアのサポートに状況を説明するのが、よろしいかと思います。
もちろん、AVアンプで他の機械を再生時、同様の音が出ない事が前提となります。
他の機械で同様の音がする場合はAVアンプの仕様か故障、もしくは接触などによるものという可能性もありますので。

書込番号:9866212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/18 09:23(1年以上前)

N.RYAN さん 有難うございます。
アドバイスを受けて 本日お店に持って行こうと
思い、念のため プレイヤーアナログ2ch出力 → テレビ音声入力
でつないだところ 異音は出ませんでした。(1機目は同じ方法で異音確認できました。)
これでは、持って行ってもお店で再現できない可能性があるため 今回は見送ります。
AVアンプの確認は他に機器を持っていないため、どうしても確認できません。
以前DVDレコーダーから光出力でつないでましたが異常はありませんでした。
いずれ プリメインアンプを買う予定ですので、その時プレイヤーとつないで、
異音が出なければ良しとし 出れば修理に出そうと思います。
今回どうも有難うございました。

書込番号:9870994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 16:09(1年以上前)

買った当初、僕も同じ症状で困っていました。
BDP-LX71をプレーヤーにしてDENONのプリメインアンプでCDを聴くと時々「ブチッ」とスピーカーから異音がでました。

2009年2月5日のアップデートで完全に治りましたので、アップデートをされていないようでしたら、アップデートをお勧めします。
http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/update/bdp-lx71.html

書込番号:9881821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/20 18:03(1年以上前)

プチエスさん こんにちは レスありがとうございます。

現在所有のバージョンは1.32で最新のようです。
しかしアップデートで改善するのはかなり興味があります。
同じバージョンをアップデート操作しても受付けてくれるかな
現在所有のAVアンプにつなげて悪化するのが怖いので試す勇気がありません。

プリメインアンプを購入して聴いても異音がでるようでしたら
アップデート試してみたいと思います。

ちなみに プチエスさんはdenonのどの機種のアンプをお持ちですか?
もし良かったらCDを聴いての感想を教えて下さい。
参考にしたいと思います。
デノンにするか マランツにするかで迷ってます。

書込番号:9882275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 11:00(1年以上前)

なちゅーさん、おはようございます。

すでに最新のバージョンになっているとのことで、お役に立てなくてすみません。
N.RYANさんがおっしゃるようにパイオニアのサポートに連絡するのが良いかと思います。

以前こんな書き込みもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20254010578/SortID=8676424/

僕の使っているプリメインアンプですが、デノンのPMA-CX3という機種です。
http://www.visualgrandprix.com/vgp2009/result/13731.html
SACDプレーヤーとスピーカーも同じシリーズのDCD-CX3、SC-CX303を使用しています。

BDP-LX71は、アナログ2chからPMA-CX3に繋げています。主にブルーレイの音楽ソフト等をより良い音で楽しみたいのが理由です。
BDP-LX71から試しにCDを再生してみたら、CDの音が大きくなる部分で「ブチッブチッ」とノイズがでました。
(アップデート後にまったくノイズがなくなりました)

よって、CDの音質ですがBDP-LX71をメインで使っているわけではないので、評価はしずらいところです。特にCXシリーズはセットの組み合わせで抜群の性能を発揮する機種ですので。
BDP-LX71で聴いたCDはクセがなくフラットな印象を受けました。

デノンもマランツもちょうどアンプの変わり目ということで、新製品が次々に登場しているので、今後購入するには良い時期だと思います。
楽しみつつ、じっくりなちゅーさんに合った機種を選んでくださいね。


書込番号:9904514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/27 22:40(1年以上前)

プチエスさん こんばんは

いきなりすみません。
返信も見ず、先走ってアンプを買ってしましました。
買ったのはデノンのPMA-1500AEです。
CDPやスピーカーを固定して、アンプを色々と
聴き比べて決めました。
PMA-CX3は個別に展示してあったため、残念ながら
試聴しませんでした。返信を見てたら試聴してたんですが・・・

購入して持ち帰りすぐに繋いでみました。
その結果、異音はまったく出ませんでした。
それどころかとても素晴らしい音質になりました。
やはりAVアンプが原因だったのでしょう。
ということは、1機目はこちらで故障させてしまったのかも・・・
なにはともあれ、解決できてとても良かったです。

PMA-1500AEについて、新製品がもうすぐ出るのは間違いないと思うのですが、
新発売のPMA-2000SEと聴き比べて僕の耳では違いが全然わかりませんでした。
マランツも聴き比べたんですが、やはりわかりませんでした。
ならば今お手頃のPMA-1500AEがいいなと思い購入しました。
せっかくアドバイス頂いたんですが・・・ 申し訳ありません。
これから大切に使っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9916915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/31 21:25(1年以上前)

なちゅーさん、こんばんは。

新しいアンプとの接続で異音がなくなって良かったですね。
さらに、音質も素晴らしいものになったようでなによりです。

PMA-1500AEはロングセラーの人気機種ですし、アンプの場合新製品が必ずしも好みに合うわけではないことを考えると、良い買い物だったのではないでしょうか。

BDP-LX71とPMA-1500AEでブルーレイからCDまで満喫してください。

書込番号:9935419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について教えてください

2009/05/13 13:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

スレ主 futo0926さん
クチコミ投稿数:9件

今、ブルーレイ再生機を検討中の者です。
このパイオニアの製品がとても気になっております。
迷っているのはユニバーサルプレーヤーにするかBDプレーヤーにするかです。
私は映画だけでなく、音楽DVDやCDも聴きたいと考えているからです。
8万弱の製品ですが高級感もあり、しっかりとした作りのようにも見受けられます。
ただ8万弱の製品なのでどの程度の音質なのか詳しい方いたら教えてください。

書込番号:9536931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/13 16:31(1年以上前)

こんにちは^^futo0926さん 

幾ら高級のブルーレイ再生機でもアンプやスピーカー次第で
音質は変わりますよ^^

ので・・一概には言えないと思います^^

書込番号:9537378

ナイスクチコミ!3


スレ主 futo0926さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/13 21:45(1年以上前)

take a picture さん有難うございます。
CD専用機ではないのでものすごく期待しているわけではないのですが、もし音質面でいい音出るのであれば迷わず購入の決め手になるのですが(^^;
音が良ければ昔使っていたスピーカー引っ張り出して使用しても良さそうですね。

それにしてもこの価格でこのプレーヤーはCPが高そうで魅力的です。

書込番号:9538754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/05/13 22:52(1年以上前)

futo0926さん 

初めまして♪
この機種はCDもそこそこ聴けますよ。
もちろんCD専用機には敵いませんが。
AVアンプがパイオニアのSC−LX71なら
PQLS機能により音質が良くなるようです。

http://pioneer.jp/components/avamp/lx81/quality.html

ちなみに新機種のBDP−LX52が近々発売されます。
LX71よりも性能的にも機能的にも向上しています。
AVアンプとHDMIケーブルで接続するなら
LX52の方がCPが高くてお勧め。
なにより安いですし(笑)

アナログ出力に拘るならLX71が良いと思います。
もっとも拘るならLX91で(爆)

書込番号:9539256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


N.RYANさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2009/05/14 04:26(1年以上前)

おはようございます。ご質問の件ですが、新製品は発売されてないので雑誌の評価を
信じる事を前提にすることをご了承してください。
BDP−LX71の音質・画質…皆様もおっしゃってますが、物凄く拘らないなら
問題ないです。コストパフォーマンスは良いと思われます。
BDP−LX52との比較…雑誌によると71の方が音質・画質とも若干いいみたいです。
ただし、柴犬の武蔵さんのおっしゃるとおり、機能はLX−52ですね。
パナのレコーダーとか持っててAVCRECで録画してる物を再生したいなら、LX52ですね。
71はAVCHDは対応してますが、AVCRECには対応しておらず再生できません。

注意として当然ですが、比較前提としてケーブルやアンプなどの環境が性能を引き出せる物で同じ物を使った場合ですね。
91でも、ケーブルがヘボだと実力出せないのは明白ですからね。
71と52の差額がヤフオクでWIREWORLDのシルバースターライトすら買えそうな事を考えると52の方がいいかもしれないですねー。
とりあえず、52が出るまで待ってみる事をお勧めいたします。

書込番号:9540547

ナイスクチコミ!2


team-tkさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/15 01:04(1年以上前)

私もLX71とLX-52で悩んでいます。
メーカーに問い合わせたところ、LX-71の方が目安としての音質はややいい(目安★5対★4)が、接続機器やお好み次第で変わりますとの回答で、大きな差はないのかなと思っています。
返信で質問となり、申し訳ないですが、N.RYANさんのレスで、「ケーブルがヘボだと実力出せないのは明白」とありました。
そんなに違うのですか。実はKURO設置時に手元になくて慌てて買ったものが、日本アンテナの3〜4千円クラスのもので、見る限りは不満ないのですが、そんなに違いがあるなら試してみたいです。
ただ、壁掛けなので、変更がとってもし辛いのが難点ですが。

書込番号:9544984

ナイスクチコミ!2


スレ主 futo0926さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/15 01:12(1年以上前)

みなさん色々コメント有難うございます。
柴犬の武蔵さんがおっしゃっていた『BDP−LX52』も魅力的な機種ですね。
CPはこちらの方が高いようで、浮いた予算を他にという手もあります。
しかも音の若干の違いだけってのがそそられます。
さらに実売プラス2〜3万でマランツの定価30万超えのBDプレーヤーもあるみたいですね。
益々悩みます。
52が出てからじっくり吟味した方がいいかもしれませんね(^^)

書込番号:9545020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2009/05/17 02:47(1年以上前)

LX71を使用している者です。LX52との比較が有りますが製品として市場に出回っていないのでなんとも言えません。

ポイントはHDMI接続時に映像出力が36bitのLX71に対してLX52は最大48bit。この点だと思います。

映像の解像度を下げると音質が良くなる傾向が有ります。LX71(特にdtsHD-MA)では映像解像度の違いによる音質の違いが判ります。更にHDMIケーブルの違いにより音質の変化量が違う事も確認しました。これはHDMIケーブルの余裕度だと思います。映像を48bit+dtsHD-MAとするとHDMIケーブルも出入力回路も目一杯だと思うんです。ですからLX91では分離出来るようになってますし。その効果は絶大だと思われます。HDMIケーブルはLX71に限らずBDソフト再生においてはより吟味し程度予算を組んだ方が良いと考えます。

またPQLSは万能では有りません。これはリニアPCMのみの対応ですから機材内部でのデコードが絶対必要となります。この点でノイズが発生しないか?電源等は安定しているか?は気になるポイントです。
あと、ストリーム(AVアンプでデコード)で行くかリニアPCM(プレイヤーでデコード+AVアンプでデコード)で行くか?この点もAVアンプの対応状況も有りますし好みも有りますので。
この辺がLX52の完成度がどのくらいなのか試されるところだと思います。

あと電源端子がメガネタイプなのも不安です。付属のコードからケーブル交換したくてもそんなに選択肢は有りませんし。

LX71の優位性というのはやはりアナログ出力(接続)かと思います。これが一番の相違点ですね。

書込番号:9555525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/05/17 22:24(1年以上前)

・N・RYANさん

パナのBDレコ(BW800)で録った
AVC録画のBD−Rは見れますよ。
DVDにAVCRECは試してないので判りません。

・はーとんさん

48bitの映像出力を受けれる
モニターってありましたっけ?
ウチの5010は36bitがmaxです。

書込番号:9560533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

2009/05/18 01:38(1年以上前)

柴犬の武蔵さん>

こんばんは。48bit入力対応のTVやプロジェクターはまだ出ていないかと思います。
対応モデルが出たら早く見てみたいですね(^^)

当方のPDP及びPJも36bitまで対応してます。

書込番号:9561881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/05/18 10:44(1年以上前)

はーとんさん

>対応モデルが出たら早く見てみたいですね(^^)

同感です^^
私も対応機器を調べて見ましたが、
今のところ見つからないんですよね。
クロの次はフルHDのプロジェクタで、
目指せ100インチ!なんですが
投射距離と予算がネックなのと、
この不景気で何時になることやら。。。

書込番号:9562829

ナイスクチコミ!1


スレ主 futo0926さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/18 17:07(1年以上前)

はーとん>
やはり映像を良くしていくと音質にも影響が出てくるという事ですね。
HDMIのケーブルもそれなりのを買えるように予算を組んだ方がよさそうですね(^^)

BD再生専用プレーヤーは日進月歩のようですから、単に価格が高い=性能が良いとはいかないということでしょうか。
マランツの定価30万超えBDプレーヤーは10万で販売しているところがあったのですが、先程見たら売り切れてました。
これで気になるものもなくなったので71か52のどちらかで選べそうです(笑)
柴犬の武蔵さん、100インチの野望ぜひ叶えてくださいね☆

書込番号:9564168

ナイスクチコミ!1


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/19 00:28(1年以上前)

LX91みたいに16bit拡張処理がありませんし
lx52の内部処理は12bitなのでどんなにがんばっても12bit(36bit)まで・・・。
なのでlx71や下位機種と画質は同等です。標準設定を微調整すると思いますが。

48bit出力はただの詐欺。違いなんて出るはずがありません。
最近、流行ってるディープカラー詐欺です。

書込番号:9566929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-LX71」のクチコミ掲示板に
BDP-LX71を新規書き込みBDP-LX71をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX71
パイオニア

BDP-LX71

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

BDP-LX71をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る