このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2011年6月21日 14:58 | |
| 0 | 2 | 2011年4月8日 12:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVP-250CPと東芝RD-S600を、今現在S端子で接続しておりますが、コンポーネント端子で接続したいのですが、レコーダー側のD端子がD1なので接続して、S端子よりも画像はクリアになるでしょうか?
どなたか ご教授願います。
0点
D端子入力のあるレコーダーなんですね、予想ですが変更してもほとんど変わらないと思いますよ。
それよりテレビに直接接続した方がいいかもしれませんね。
書込番号:13159267
1点
D1とS端子はほぼ同じなので画質は同じぐらいですよ
DVP-250CPの出力も当然レコーダーの入力であるD1にあわせないといけないので
今のままS端子で繋ぐのが手間なしです
書込番号:13159304
1点
ご教授ありがとうございました!コンポーネントケーブルはやめておきます!
失礼しました。
書込番号:13159351
0点
ありがとうございました! 変わりないのであれば、このままにしておきます。勉強になりました。失礼しました。
書込番号:13159370
0点
D端子ってありました?
再販?されてから付いたとか?でしょうか?
書込番号:13159571
0点
すいません、レコーダー側がですね^^;
失礼しました^^;
書込番号:13159579
0点
DVDプレーヤーDVP-250CP には、コンポーネント端子のピンジャックでD端子はレコーダー側に接続すると言う意味です! そうゆうケーブルが有ります。でもレコーダー側がD1しか受付ないので、それならS端子と変わらないと、ご教授 受けましたので止めました!
書込番号:13159587
0点
>スレ主様
私もほとんど変わらないに一票です、私もS端子で使ってます
書込番号:13159673
0点
サウンドInfinity 様ありがとうございます!
この機種を購入します。
書込番号:12872816
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


