



初めまして。
聞きたい事があるんですが、
東芝のRD-S301で録画した
DVD-R、DVD-RWは
確実に再生できるんでしょうか…
同じレコーダーを持たれてる方や
詳しい方教えていただけませんか。
書込番号:8006548
0点

>東芝のRD-S301で録画したDVD-R、DVD-RWは確実に再生できるんでしょうか…
仕様を確認する限りではDVD−RならVideoモード、DVD−RWならVideoモード・VRモード(CPRM)となっていますので、これらは恐らく再生出来る筈です。市販のDVDとは異なり、自分で作成した物は相性が有りますので、確実にという訳にはいきません。
S301をお持ちで、作成したDVDをこの機種が再生出来る環境で試させてもらうのが一番だとは思います。
書込番号:8007088
1点

jimmy88さん
回答ありがとうございました。
やはり相性の問題があるから
確実に再生出来るかどうかという事は
分かりませんよね…汗
他の色んな機種も調べて
しっかり検討したいと思います。
書込番号:8009405
0点

東芝のRD-E300で録画したDVD-R は、再生できませんでした。
なおパイオニアのCPRM対応のDVDプレーヤーでもだめでした。
私が持ってるもので東芝以外で再生できたのは、HPのPCだけです。
書込番号:8080977
0点

スレたて後だいぶ経っているのでみていないかも知れないけど
東芝RD-S600・RD-A600で録画した物は 普通に再生できましたよ
http://angel.ap.teacup.com/okumurat/566.html
以降に、たまに250CPについて触れています。
画像安定機を通して録画した場合S600・A600のマジックチャプターがうまく働かないのですが
250CPから外部入力で録画した場合 マジックチャプターがかなり正確に働くので
結構重宝しています。
ただし、ワイド画面情報も消されるので
DVD-videoとして焼く場合に 画面比設定を忘れない様に設定する事が必要です。
書込番号:8173935
1点

別件で拝見しての、かなりの遅レスですが・・・
(レコーダースレでは支持派・アンチで荒れてしまいますが)かなりのこだわり、森メディアのHPでは「コアユーザーが多いRDシリーズユーザーの問い合わせが多いが、初期の機種は松下製ドライブだったがその後はサムスン製ドライブの為、書込み品質は保証出来ない」なる記載が有り、録画画質・使用メディアが偶然マッチしないと無理の可能性大みたいです?
現行RD機は、カタログ見るとX7以外は殻付RAMがそのまま使えないので(それはそれで辛いです)搭載ドライブが変わった可能性も有りますが?
書込番号:8182133
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
