
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月28日 19:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月24日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月12日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月10日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月9日 13:13 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月14日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


現在DV−L70TVを使用しておりますが、再生できるディスクにかなり制限がある為、買い替えを検討中です。DVD−R、DVD−RW、CD−R、CD−RW等の再生は問題なく使えるのでしょうか?現在の使用中のL70では、DVD−R(再生出来ないことが多い)DVD−RW(不可)、CD−R(VCDで再生出来ないことが多い)、CD−RW(不可)。下記の書き込みを見るとパイオニアが良いようですが・・・。バグも多いようなので悩んでおります。皆さんのご意見をお聞かせ頂けると助かります。
0点


2001/10/28 18:19(1年以上前)
メーカーのページをご覧ください。ちなみに全ての環境で作成されたメディアを全て再生可能とは断言出来ないでしょうけどね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/dvl90tc.html
書込番号:348464
0点



2001/10/28 18:39(1年以上前)
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん、レス有難うございます。実際に使われていてどうでしょうか?DVD−RをL70で再生した場合、マクセルのディスクは再生できましたが、三菱のディスクはまったくダメでした。個体差はあると思うのですが・・・このような事は実際に使われている方のご意見を参考にするしかないので、宜しくお願い致します。
書込番号:348491
0点


2001/10/28 19:41(1年以上前)
私は使用はしてませんので分かりません。現在のDVD-Rなどは作成環境により再生できなかったりする場合もあるようですので上記の回答を書きました。私はまだ手を出す時期ではないと判断して購入はしていません。
書込番号:348551
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


L90TCを使われている方いますか?パナのLA95はバッテリー内蔵であの軽さのようなのですが、書類などと一緒に持ち歩いて新幹線とかで見るとなると、バッテリーの重さと大きさが非常に気になります。どなたかその辺の感触教えて下さい。
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


色々と悩んだのですが買っちゃいました。
それで下の書き込みでヘッドホンが同封とあるのですが僕のにはイヤホンアンテナでした。
なぜ、違うのでしょうか。
また、交換が可能でしょうか。
宜しくお願いします。
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


今、シャープと東芝のMED300ASと悩んでます。
シャープのは発売前から注目してて、必ず買おうと思ってました。
それで、早速実機を見にお店に行ってきました。
期待していた高解像度の液晶が思ったより奇麗じゃなかったのでがっかりしていたところ、東芝のMED300ASの液晶を見てその美しさに引かれました。
ただ、6インチと小さく、リモコンが大きいのが気になってます。
どちらがお進めでしょうか。
0点


2001/09/09 21:10(1年以上前)
いわいわさん、こんばんわ。
本当はDV-L90TCをお勧めしたいのですが、これだけバグがあると
なんともいえません。
MED300ASの画面見ましたが、6インチに115万画素だけあってムチャク
チャ綺麗ですね。
ただ私としては6インチは小さすぎます。
書込番号:283501
0点


2001/09/10 11:33(1年以上前)
なる山さんありがとうございました。
もう一度、店頭で両機をじっくり比べてみてみました。
まず、音がめちゃくちゃいいですね。
ヘッドホンのドルビーサラウンドがこんなに音がいいとは思いませんでした。
そして、やっぱり画面ですかね。
画質はあっとう的に東芝ですが、僕も6インチのサイズにやや不満を感じました。
そして、リモコン。
本体が小さいのに、なぜリモコンがあんなに大きいのか疑問です。
小さい意味がなくなります。
やはり総合的に見てシャープですかね。
ちょっと気になっとことが。
東芝のは、プログレッシブ再生が可能とありますが、シャープのは出来ません
よね。
画面のちらつき感は、NTSCによる再生のためですよね。
書込番号:284264
0点


2001/09/10 14:52(1年以上前)
東芝の300ASはプログレッシブでしたよね。
見ていて本当に綺麗だと思いました。
ただ300ASを除けば、DV-L90TCは他の液晶ポータブルDVD
のかなでは最高だと思います。
バグなどを除けば本当に良い機械だと思います。
書込番号:284476
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


DV-L90TCの購入を検討している者ですが、現在問題になっている不具合に
ついて教えて頂きたいことがあります。
1.ドルビーバーチャルサラウンドを"入"にしたときのバグは再生中絶対
発生するものなのでしょうか?
2.発生するとすれば、それは同じDVDソフトの同じ場所で毎回発生する
のでしょうか?それとも偶発的に発生するのでしょうか?
3.発生した場合、その部分を早送りで飛ばしたり、もう一度再生すれば
良くなるのでしょうか?(最後までDVDソフトが見れないことが
あるのかどうか)
以上よろしくお願いします。
0点


2001/09/08 22:59(1年以上前)
こんばんわ、なる山と申します。
質問に答えさせていただきます。
1、絶対発生します。ただし、10分で起きるときもありますし
1時間で起きるときもあります。
2、偶発的です。
3、操作を受け付けなくなります。
従って電源を切るしかありません。
この不具合はファームウェアのバージョンアップで
既に解決済みです。
お買いになられて発生した場合、シャープに連絡すれば
すぐに対処してくれますのでご安心を。
書込番号:282195
0点



2001/09/09 13:13(1年以上前)
なる山さん、回答ありがとうございます。
しかし、この件以外にもまだバグが結構あるみたいですね。
購入はもうしばらく待った方が賢明なのですかねぇ。
書込番号:282933
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


DVD-LA95とどちらがいいのかな?と迷っています。
LA95はバッテリー付なのでどこかへ行く時に持ち歩ける所が便利、L90TCは液晶がきれい…。しかし、L90TCの情報によるとトラブルが多いらしいがちょっと心配。LA95を買った方が問題ないかな?詳しい人がいたら教えてください。
0点


2001/09/08 13:19(1年以上前)
私はL90TCのユーザーです。今のところ、2〜3時間程度の5枚ほどDVDソフトを見ましたが、特にトラブルは生じておりません。
もちろんパナのLA95も検討しましたが、両機種を比較し、SHARPに
決めました。
まず、表示画素数は、L90TCが前L80TV(33,7万画素)から大幅UPし、約115万画素ですが、パナLA95は画素数ははっきり書いていない(隠している感じ)ので、その部分は前機種(33,7万画素)より進歩したのか不明瞭です。・・。SHARPの画像技術に他メーカーが追いつくのは難しいのでは・・。
L90TCの決め手は、ずばり、ドルビーヘッドホン機能です。お店でヘッドホンをつけた視聴をしてみるとわかります。音がいい!&映画館のようにいろんな方向からいろんな音が聞こえます。jまた、音響効果というか、DSPのように3モード選べます。(マイルーム、ライブ?、シアター)
私は、DVDを見るときは必ずヘッドホンをつけて見ます。
この音をきいた瞬間、買い得感がましました。パナLA95は実際みてませんが、アピール点について、内蔵バッテリーや高速サーチ機能しか目立ったことは書いていないのに対して、L90TCは、一番重要な、映像と音響の進歩をメインにうたっています。
他ユーザー様はいかがでしょうか・・?
p・s ちなみに私は、L90TCにヘッドホンが付属していることを
しらず、自分でSONYの3,980円クラスのヘッドホンを購入しましたが、
L90TCとの相性は、同根のヘッドホン(もちろんSHARP)の方が
音がいいような気がします。(むだな出費だった・・。)
書込番号:281631
0点


2001/09/09 17:19(1年以上前)
付属ヘッドホンっていうのはアームが頭の上ですか、それとも後ですか?
イヤホンじゃないですよね。
もしかしてアームレスですか?教えて下さい。
書込番号:283224
0点


2001/09/13 13:09(1年以上前)
ごめんなさい。私、ヘッドホンと書いてしまいましたが、
アンテナイヤホンのことです。すいません。
書込番号:288030
0点


2001/09/14 22:44(1年以上前)
LA95購入したものです。以前はPionner製のPDV−LC20TV(7インチ)を使用してました。画質はそんなに悪くないと思いますが・・・。SHARPよりいい点はビデオCDの再生がCD−R/RWに対応している点です。SHARPは音楽CD−R/RWにしか対応してません。ビデオCDを焼きまくっているボクとしてはこの点が気に入ってます。以前のPionnerでも再生できましたがね。
書込番号:289811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
