
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月14日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月17日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月14日 20:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月5日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月28日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月4日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC

2002/12/17 20:26(1年以上前)
私は、カーショップで売っているようなモニター取り付けのパーツを購入して
そこに5平方cmの平面があればいいのですがマジック両面テープをそこと本体裏面に貼り固定しています。
なぜなら取り外せるようにしておけば車外でも楽しめますからね!
書込番号:1140455
0点



2002/12/24 10:14(1年以上前)
返事ありがとうございます。
ところで、その5平方cmの平面とモニター取り付けのパーツは、どのように取り付けているのでしょうか?
その5平方cmの平面は、カーショップで売ってますか?
書込番号:1157983
0点


2002/12/29 23:28(1年以上前)
そこに5平方cmの平面があればというのは
ご使用の車にそれぐらいの平面があればということでしょう。
もし取り付け位置にこの平面がないと更なる加工が必要ですが
技量と探究心がいるでしょう。
車種にもよるのでDIYショップを何度も回って良い取り付け方法
が閃くまでそれを続けることしかないでしょう。
書込番号:1173373
0点


2003/01/14 18:00(1年以上前)
gemaさん良い答えですね。
Mr.TTRDX さんがどんな車に乗っているか分からないので・・・
因みに私は、エ○グ○○ドですけど。
書込番号:1216194
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC




2002/12/24 10:17(1年以上前)
返事が無いみたいですね。
自分でPioneer DVR-77H で焼いたDVD-Rを店頭に持って行きお店の人の許可をいただいて実際に見るしかないですね。
是非、そのときのご報告を教えてください。
書込番号:1157986
0点


2002/12/28 19:11(1年以上前)
最近、DVR-77Hを購入しました。
VRモードにしたら再生できません。
Videoモードにしたら再生できました。
書込番号:1169886
0点


2003/02/17 21:27(1年以上前)
私も同じ組み合わせで使用してます。ビデオモードなら
全く問題なしです。RWなら何度でも(1000回?)
再利用できます。激安のメディアに今のところ不具合
なし。じゃんじゃん買ってじゃんじゃん焼いてます!
書込番号:1317314
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


以前はなかったと思うのですが、最近イヤホンで映画を見ていると無音の場面なのに「ブゥーン」という音がします。
設定はドルビーヘッドフォンでもドルビーヘッドフォンでなくてもやっぱり「ブゥーン」とノイズっぽい音がします。
みなさんのL90TCはそんな音します?
故障かな?
0点


2002/11/14 20:10(1年以上前)
うちのも、バッテリー使用時、しかも液晶が(明るい)以外の時、
ノイズが入ります。ブーーンと常に入るので、なかなか気になります。
一度修理に出したのですが(電源にも不都合があったので)、
(結局交換されて)帰ってきたときのチェックの時、
うっかり液晶の設定が戻っているのに気づかず、いまだにノイズのってます。
バッテリーがおかしいみたいなんで、またみてもらおうと思います。
書込番号:1066105
0点


2002/11/14 20:16(1年以上前)
すみません↓のほうのスレッドですでに結論が出ていましたね。
書込番号:1066116
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC




2002/10/05 21:10(1年以上前)
メーカーサイトに情報がないのですか?
書込番号:984116
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC

2002/09/22 21:26(1年以上前)
プレステ2ってコンポジット出力(コネクタが黄色の線、ビデオなどの
入出力に普通につかわれてる)かS端子出力ないの?
これさえあれば付属のケーブルにつなげば使えるよ!
>JUNKBOYさん
あるよ。おいらは据置DVDのモニタにも使っている。
書込番号:958994
0点

今日はなんの日さん、そうだったのですか。失礼しました。
書込番号:959915
0点


2002/09/28 21:41(1年以上前)
DVDプレーヤーと付属の線をつなげ、ゲームセレクターの出力につなげます。ゲーム機の線を、セレクターの入力につなげます。DVDプレーヤーの電源ボタンの右のボタンを押して外部入力を選択します。付属の映像線は、S端子と黄色端子が二またになっていて、つないだほうを自動的に選択するようです。ゲームセレクターは、電気屋で1280円で売ってます。S端子を使うなら、S端子の中継ぎが1980円、オーディオ端子の中継ぎが630円で売ってました。しかし、VRモードが再生できないとは。パイオニアのは、ちゃんと6時間モードが再生できるのになー。長くなりました。
書込番号:971010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
