
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月3日 21:41 |
![]() |
1 | 5 | 2001年8月31日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月27日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月15日 10:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月17日 15:16 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月18日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


シネマスコープサイズのdvdを再生すると少し横に伸びた感じがするのですが、、例(タイタニック、アルマゲドン等)普通に見ている上では気がつかない程度ですがよく見ると少し横に伸びています どうにかならないでしょうか?
0点


2001/09/02 19:18(1年以上前)
それって、レターボックス収録の作品をスクイーズ用の
モードで再生してませんか?
2作品ともレターボックス収録の作品ですね。モードを変えると
普通に観れますよ、画質は落ちますけど。
書込番号:274660
0点



2001/09/03 21:41(1年以上前)
モードとは画面モードのことでしょうか?フル、ワイドでは完全に引き伸ばされた感じになっていて、シネマモードも微妙に伸びている感じになってしまいます。丸いものが表示されていると少し横に伸びた感じに見えます
書込番号:276061
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC

2001/08/29 09:15(1年以上前)
DVD-RWの再生はサポートされています。
但し、DVR7000で録画されたRWが再生できるという保証は無いと思います。
恐らく大丈夫と思いますが、、、、
書込番号:269611
0点


2001/08/29 20:19(1年以上前)
L90はマニュアルモード(VRフォーマット)の再生は対応していないんじゃ
ないでしょうか?違ったかな?
一世代前のL80はマニュアルモードに対応しています。
ビデオモードはL90も対応していますが。
書込番号:270192
0点


2001/08/29 20:35(1年以上前)
ちなみに、DMR-E20のVBRモードで撮ったDVD-Rは再生できました。
書込番号:270202
0点



2001/08/29 21:37(1年以上前)
色々有難う御座いました。
参考になりました。
書込番号:270273
0点

DMR-E20もDVD-Rはビデオレコーディングフォーマットではなく、ビデオフォー
マットなので、VRモードを再生するための参考にはならないように思います。
書込番号:271698
1点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


入出力端子ってありますよね?
あれってどう言う事ですか?
例えば、DV-L90TCとテレビとをつなぐとしますよね?
テレビのほうが入力端子につないであったら、DVDで再生中のヤツがテレビにうつって、
テレビが出力ならテレビの画面がDVDにうつるって事ですか?
0点


2001/08/24 23:24(1年以上前)
切り替え式だったと思います。
書込番号:264434
0点


2001/08/27 22:29(1年以上前)
DVD再生の時は、出力になっていて、外部入力モードにすると、入力になる
端子ですよ。
書込番号:267857
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


80TVを持っていますが、パワーオン時やディスクセットから出画までの
時間が遅いのが、どうも。。と思っています。メニュー呼び出しやセットについても遅いのですが、90はどうでしょうか?
またPanaやPioneerも高画質タイプが出るんでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2001/08/21 13:31(1年以上前)
90TCの動作ですが、特に遅いようには思いませんが、、、、
メニューの呼び出しや、DISKを入れてから再生までの時間も
なかなかキビキビしてるように思います。
80TVは持っていないのでよく分かりませんが、パナのLV-75
と比べて特に遅いように思いませんね。
あと、レジューム機能ですが、80TVではバッテリー無しのレ
ジュームが出来なかったそうですが、90TCでは出来ます。
Pioneerはまだ発表してませんが、パナは9/1にLA-95という
TC90を上回る9インチの画面のが出ますが、画素数33万画素
とL90TCの115万画素の1/3程度ですので、高画質は期待でき
ないと思います。
書込番号:260292
0点


2001/09/15 10:13(1年以上前)
けどSHARPはバグが多すぎて話になんないでしょう。
やっぱ信頼性だよね。
店で見比べたけど余り画質変わんなかったよ。たぶん9インチぐらいだと気にならないのでしょう。
書込番号:290372
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC

2001/08/17 15:16(1年以上前)
ほとんど気になりませんね。
というか回転してる音が聞こえてるのかもよく分かりません。
それ程、静って事です。(笑)
書込番号:256078
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC

2001/08/16 22:18(1年以上前)


2001/08/16 22:20(1年以上前)
稼働時間は専用のバッテリーと言うことですか?
カタログからだと5時間充電の4時間再生ですね、
当然4時間は再生できないので2時間から3時間の
間と考えれば良いと思います。
本体が980グラムでバッテリーが450グラム、
結構な重さになりますね。
書込番号:255362
0点



2001/08/17 02:48(1年以上前)
え!?Σ(□ ̄‖)
あの980gって言うのは本体のみだったんですか?
バッテリーも入ってるのかと思ってた・・・(^^;)
書込番号:255649
0点


2001/08/17 13:02(1年以上前)
こんなのはどうですか? 9型液晶、テレビチューナー、バッテリー内蔵で999gだそうです。
ただ、内蔵バッテリーのみでは2.5時間しか使えないようです。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010803-2/jn010803-2.html
書込番号:255958
0点



2001/08/17 14:21(1年以上前)
そうなんです。
本多さんの言ってるものと迷ったんですが、
SHARPのは画質が倍以上なんだそうです。
やはりポータブルである以上まともに見れないと困りますし・・・
と、言う訳で今のところこれ以外にめぼしいものがありません。
書込番号:256036
0点


2001/08/17 16:02(1年以上前)
SHARPが良いよ、絶対満足。
書込番号:256108
0点


2001/08/18 00:53(1年以上前)
シャープもパナもまだ発売されてないのですから、9月頃に両機種とも触ってみてから
決められたらいいのでは?
持ち歩くのを重視するなら軽い方がいいし、それだったら7型液晶の安い機種に
するという手もありますし、もし将来DVDレコーダを購入する予定があるのなら
DVD-RAMなりDVD-RWなりに対応したものを選ぶのがいいかもしれませんしね。
書込番号:256725
0点


2001/08/18 09:07(1年以上前)
SHARPのDV-L90TCはもう発売されています。
3日前に買いましたので。
念の為に、、、、、、
書込番号:257039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
