
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月23日 17:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月9日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月6日 11:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月1日 09:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月26日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月5日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC



SHARP DV-L90TCも悪くは無いですが、自分が使って思った事はDVD-RAMが良いです、それと自作のDVDの再生能力が弱いです、これには参りました
Panasonicは非常に安定していますね。しかし幾度も買換えれる物でも
無いので、大事に使います。
書込番号:2155230
0点







ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


皆さんにお尋ねます 現在パナソニックのレコーダー所有しています コンパクトプレーヤーの購入を考えているのですが パナソニックではDVD-R形式でも書き込みができるので 画質が良いシャープ製のコンパクトプレーヤーを購入したいのですが パナソニックで作成したDVD-Rはシャープ製のコンパクトプレーヤーでも上手に見れるのでしょうか?今 とても不安で購入をためらっています どなたか詳しい方がいらっしゃればアドバイスよろしくお願い致します
0点


2003/11/01 09:52(1年以上前)
一応DVD−R再生可をうたっているのですから、通常は再生出来ると思います。
もしも心配ならお持ちのDVD-Rディスクをお店に持って行って試しましょう。
書込番号:2081492
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > シャープ > DV-L90TC


東芝のRD-XS31で作成したDVD-RWを DV-L90TCで再生すると停止と再生を繰り返します。皆さんの DV-L90TCは、大丈夫ですか?
修理に出さないと駄目かな? それとも出しても駄目かな?
0点


2003/11/06 05:26(1年以上前)
便乗ですが、この質問、私も気になります。
RD−XS41を購入予定ですが、DV-L90TCで再生できたらいいのにと思います。
どなたか、RD−XSシリーズで焼いたRW(Videoモード)をDV-L90TCで再生できた方、ご連絡お願いします。
書込番号:2097984
0点


2003/11/16 22:48(1年以上前)
修理に出してまだ帰ってきません。
そろそろ3週間になるかな?
書込番号:2133523
0点

この機種は大変メディアを選びます、富士フイルム TDK ソニーも
ダメでした。画面が綺麗だけに残念です、Panasonicは凄く安定してます。将来Panasonicから出る新製品は期待が持てます、それとDVD-RAMが
理想です、DVD-Rはやはり使い勝手が悪いです。
書込番号:2155205
0点


2003/11/26 16:46(1年以上前)
RD−XS31とRD−XS41では構造的に全然違うものなので参考にならないと思うよ。
書込番号:2166056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
