SD-FV10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-FV10の価格比較
  • SD-FV10のスペック・仕様
  • SD-FV10のレビュー
  • SD-FV10のクチコミ
  • SD-FV10の画像・動画
  • SD-FV10のピックアップリスト
  • SD-FV10のオークション

SD-FV10シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 1日

  • SD-FV10の価格比較
  • SD-FV10のスペック・仕様
  • SD-FV10のレビュー
  • SD-FV10のクチコミ
  • SD-FV10の画像・動画
  • SD-FV10のピックアップリスト
  • SD-FV10のオークション

SD-FV10 のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-FV10」のクチコミ掲示板に
SD-FV10を新規書き込みSD-FV10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レジューム再生できないのでしょうか?

2006/10/21 02:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-FV10

スレ主 bungoさん
クチコミ投稿数:36件

先週ここの最安値店に電話したら、在庫あり表示にもかかわらず「もう二週間くらい入ってないですね。この先も入荷しないと思いますよ」というので諦めていたらヤフオクで17400円ということなので(もち新品)即決で買いました。

DVDの画質は今まで使ってたLGの据え置き専用機(9800円)より格段に画質がよく。気に入っています。

質問:
この機種はレジューム再生できないのでしょうか?ラジオにしたり電源を切るたび頭から再生(もしくは早送り)しなければならず大変不便です。
よろしくご教示ください。

書込番号:5555798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル外部出力について

2006/01/29 14:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-FV10

クチコミ投稿数:4件

この製品を購入しようか検討しているものです。

仕様の欄にデジタル外部出力:角型光出力×1と記載されていますが
これはMDのデジタル信号も出力されるのでしょうか?

以前ライブを録音した音源をCDへ変えたいのですがなかなかMDをデジタル出力できる機種が無いので探してました。

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:4776385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてくださいm(__ __)m

2005/05/02 23:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-FV10

スレ主 nmwさん
クチコミ投稿数:4件

SD-FV10をパソコンのスピーカーとして接続することは簡単にできるのでしょうか?パソコンはFMV MG70Hを使っています。また、接続できる場合、その接続するコードなどに費用はどのくらいかかるでしょうか?

書込番号:4208942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/05/03 00:15(1年以上前)

パソコンのヘッドホン端子とプレーヤーの入力端子を接続するだけです。

メーカーサイトを見る限りDVDプレーヤー側の端子の形状が不明ですが、
・ステレオミニピンジャック←→ステレオミニピンジャック
・ステレオミニピンジャック←→ピンプラグ×2(赤と白)
のいずれかになると思います。

まあ、家電店で「コレとコレをつなぐケーブルが欲しいんですけど」と言えば間違いないですよ。
価格はピンキリですが、2000円も見てれば十分だと思います。

書込番号:4209017

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmwさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/03 08:07(1年以上前)

丁寧に教えてくださりありがとうございます。

書込番号:4209567

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmwさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/03 11:48(1年以上前)

近くの電気量販店に買いに行ったら、ケーブルでつなぐと音を無理やりアナログで出すことになり、ノイズが入ったりするのでパソコン専用のスピーカーをお勧めしますよ と言われたんですが。そんなにちがうものなのでしょうか?

書込番号:4209923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/05/03 14:13(1年以上前)

パソコン専用のスピーカーが何を指してるのかわかりませんが(USB接続のスピーカー?)、気になるような差はないと思いますよ。
ノート内蔵スピーカーよりちゃんとした音が鳴ればいい、というレベルで今回の事を考えているのなら尚更です。
自分もミニコンポをパソコンのスピーカー代わりに使ってたことがありますが、何の問題もありませんでした。

変な店員に当たってしまったようですね。

書込番号:4210178

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmwさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/03 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。また違う店に行って今度こそ買います。

書込番号:4210872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変な音が・・・

2005/03/30 14:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-FV10

スレ主 hayamaさん
クチコミ投稿数:11件

SD-V10のところでも書き込ませてもらったのですが・・

市販のCDを再生すると、静かに回ってるんですが、
自作のCD−R,RWやDVD−Rだと、1秒周期くらいに「キキッ、キキッ」って、音がします。ヴォリューム7くらいで気になる程度。
それってやっぱりしょうがないんでしょうか・・・
音は凄くいいのに、すっごく残念です。
交換しても、一緒な感じだったら、意味ないしなぁ・・・

皆さんのお使いの機会はどうですか?
聞かせてくださいな。

書込番号:4128828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/03/30 15:05(1年以上前)

>SD-V10のところでも書き込ませてもらったのですが・・
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:4128867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイマー予約

2005/03/04 22:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-FV10

スレ主 ぷるせさん

ご使用中の方にお聞きします。AMラジオの語学講座の月から土曜日までMDに録音したいのですが、タイマー機能でこういったことが可能ですか?本音は2種類の語学講座を録音するので、タイマー予約が2回できるといいのですが。教えてください。

書込番号:4020724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/03/24 01:56(1年以上前)

ユーザーの者です。
この機種には「ワンスタイマー」と「デイリータイマー」の
二つの機能があり、それぞれCD/DVD/MD再生とMD録音に対応しています。
「ワンスタイマー」は一回だけタイマーが動作し、
「デイリータイマー」では毎日同じ時刻にタイマーが作動します。

語学講座が毎日同じ時間に放送されるなら(ラジオ録音可です)、
デイリータイマーをセットしておけば毎回録音できると思います。

ただ残念ながらタイマーのスケジュールは「ワンス」「デイリー」で
一つずつしか設定できないので、2種類の講座をデイリータイマー予約、
ということができません。二つの講座を毎日録音したい場合は、
片方は「デーリータイマー」で毎日予約録音し、
もう片方は「ワンスタイマー」を毎回セットする、というふうに
しなくてはならないです。

あとこの機種は、コンセントを抜くと時計が止まり
タイマー設定内容も消えますので、
コンセントは差しっぱなしにしとかなければなりません。

書込番号:4111404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2005/02/23 12:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > シャープ > SD-FV10

SD-FV10-S(シルバー)買いました。

DVD再生についてなんですが、
市販の映画ソフトは問題なく再生できるんですが
PANASONICのDIGAで標準モードで録画してファイナライズしたDVD-RforVIDEOを再生してると、等間隔で「キュルキュル・キュルキュル」というかすかな異音がし、そのうちコマ落ち(コマ飛び?)したりし始めます。(DIGAでは問題なく再生できるディスクです)
また、パソコンで録画して焼いたDVDが、半分の確率で「CAN'T READ」となります。PS2では再生できるんですが。

DVD-Rを焼くときにコツがあるんでしょうか?
高速で焼いてはだめとか、このメーカーのDVDメディアはだめとか?
それとも初期不良っぽいですか?

書込番号:3975868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/03/24 01:42(1年以上前)

同じ機種を持っています。
DIGAについてはわかりませんが、
PCで焼いたDVDに関しては症状に心当たりがないこともないです。
まったく的はずれかもしれませんが、参考になれば。

SD-FV10は、
PCで「データ焼き」で作ったDVD-VIDEOは「Can'tRead」となりますが
「イメージ焼き」で作ったDVD-VIDEOなら正常に再生できます。

「データ焼き」とはPC上で動画をDVD-VIDEOに編集して
「VIDEO_TS」フォルダ以下の「VOB」ファイルに変換し、
後でそれをフォルダごとDVDに焼く方法です。
(私は以前のPC(win98SE)で大きなisoイメージが扱えなくて
 この方法で作っていました)

「イメージ焼き」は同じように編集したDVD-VIDEOプロジェクトを
「isoイメージに変換」し、後でそれを読み込んでDVDに焼く方法です。

ひょっとしてDVD-VIDEOを「データ焼き」で作成していないか
確認してみてください。

書込番号:4111362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-FV10」のクチコミ掲示板に
SD-FV10を新規書き込みSD-FV10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-FV10
シャープ

SD-FV10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 1日

SD-FV10をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)