
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月3日 06:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月18日 17:56 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月20日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月4日 18:39 |
![]() |
2 | 4 | 2002年2月2日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。教えて頂きたいのですが、例えばハンディカムから動画をパソコンに取り込み、SONY製CD-RにMPEGにしたものを、NS300で再生できるものでしょうか。また、他に方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/04/23 20:23(1年以上前)
VideoCD規格で書き込めば再生できると思います。私はSAMSUNG製のCD-RWで試したところバッチリ再生できました。ただ単に、MPEGで書き込むだけではダメです。ライティングソフト等でVideoCD規格で書き込んでください。
書込番号:672331
0点



2002/04/24 00:45(1年以上前)
“みんちゃん”さん、さっそくの回答ありがとうございます。色々試して頂いたようで助かります。VAIOを調べたところ、MPEG1[1.4Mbps-ビデオCD互換]というのがありました。これで試してみます。
書込番号:672984
0点





本日の段階で価格2位は15.000円ですがヨドバシカメラでは
ネットも店頭も13.800円の激安値です。(色、シルバーのみ)
送料や手数料を考慮するとお近くにヨドバシがある方は
ポイント10%還元で尚お得です!
0点


2002/04/03 06:52(1年以上前)
近くに店がない
イナカモンには最悪の店だべ
店まで行く時の飛行機代のほうが高いべ
オラが典型的な例だべ
書込番号:635766
0点




2002/03/10 11:28(1年以上前)
今回の青グループの参加により5年後ぐらいには、DVD規格は、完全に切り替ると思います。
現在多くのソフトをお持ちでなけば、思案のしどころ?なのでは?
書込番号:585886
0点


2002/03/18 17:56(1年以上前)
VAIOのHPには「VAIOで焼いたDVDRとDVDRWの再生互換」としてNS300は明記
されているのでOKなのでは?
ちなみにVAIOのDVDR/RWドライブはパイオニアのドライブです。
書込番号:603160
0点





ソニーのDVP−NS300とONKYOのGXW-5.1を購入しました。早速両者を光ケーブルでつなげたのですが,音声出力のモードをドルビーデジタルやDTSにすることができません。リモコンでモードを選択しようとしても,どうしてもドルビーデジタルやDTSにならないのです。何がいけないのでしょうか?故障かなとも思っています。ちなみにDVDプレーヤの音声出力はDTSを「入」に設定したと思うのですが。。。どなたかご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。
0点


2002/02/19 00:47(1年以上前)
DVDプレーヤーのデジタル出力設定をPCMにしてませんか?ビットストリームにしないとドルデジもDTSも作動しませんよ。ドルサラはどちらでも構いませんが。取り説を良く読んでみては?
書込番号:546406
0点


2002/02/19 00:53(1年以上前)
接続も,光ケーブルか,同軸ケーブルのデジタル接続ですよ。ドルサラはアナログでも,デジタルでも良いですよ。
書込番号:546426
0点



2002/02/19 11:05(1年以上前)
映画好きさん適切なアドバイスありがとうございます。DVDの設定で音声デジタル出力の設定をPCMからドルビーデジタルに変えたところ,なおりました。出力コードも,光コードをやめて同軸ケーブルに変えました。ついでなんですが,DTSにするにはどうすれば良いのでしょうか?DVDの設定はDTS信号の出力を「入」にしているのですが,アンプ側で選択できません。
書込番号:546956
0点


2002/02/19 23:32(1年以上前)
アンプで選択できません?DTSは入りにされてますよ(DVDP),考えられるのは
ソフトでDTSバージョンのソフト再生されてますよね,であれば,ソフトはドルデジが優先ですので,メニューでDTS選ばないといけませんよ。
書込番号:548546
0点



2002/02/20 11:17(1年以上前)
なるほど!そうゆうことですか。おかげさまで不明点が氷解しました。色々ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:549432
0点






サブウーハーもスーパーウーハーもモノ的には同じです。会社によって呼び方が違うだけ。サブウーハー(スーパーウーハー)は、例えばヤマハであれば
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/catarog_sw.html
こういったものがあります。ここの載っているものであれば、どれでも繋げますよ。ただし、高いモノにはパッシブサブウーハーというのがありますが、パッシブタイプは買ってはダメです。アクティブサブウーハーを買ってください。
それと、基本的には、大きく重いモノのほうがより豊かな重低音を出します。部屋の大きさや、たぶんマーブーさんはテレビで音を聞かれていると思うのでそのあたりを考えて相応なモノ(最悪1万円程度のウーハーでも可ですが最低でも2〜3万は出したい。)を買うか、その分のお金をシアターセットに回す、と言うのもおもしろいかもしれないですね。
書込番号:513252
0点



2002/02/04 18:39(1年以上前)
さわさわさん、アドバイス有難うございます。
おっしゃる通り私はテレビのスピーカー+サブウーファー
をと考えております。
そうですね予算的には1〜2万を検討中です
知識の無い私にはとても良いアドバイスになりました。
他のメーカーもその点に注意して探してみようと思います
書込番号:513807
0点





DVDプレーヤーの購入を検討してます。
条件はCD-R再生ができることと、2万円台ということです。
ソニーはブランドイメージはいいと思うのですが、カタログ上ではCD-R再生は不可となってます。実際はどうでしょうか?
0点


2001/10/17 22:22(1年以上前)
SONYで一番安いCD-Rを再生出来る機種はDVP-NS500Pです。
送料、税込で最低34000円はかかります。
私は買ったばかりですが、CD−Rの再生も問題なく、気に入っています。
書込番号:333060
0点


2001/11/15 16:10(1年以上前)
DVP-NS300を持っていますが。SONY製(太陽誘電)のCD-Rに書き込んでの再生は可能でした。たしかに取扱説明書にはCD-Rの再生は不能と書かれていますが、物によってはできるようですよ。
書込番号:376526
0点


2001/11/17 11:39(1年以上前)
なでさん
情報ありがとうございます。
「太陽誘電」製CD-Rに書き込んだデータ見事に再生しました!!
ちなみに
「MITSUBISHI」「TDK」製CD-Rは、「NODISK」表示になってしまい再生不可でした。
DVP-NS300を昨日買ったばかりなのですが、
CD-Rは再生しなくてもいいや!と割り切って購入したので、
すごく得した気分です。
でわ!
書込番号:379069
1点


2002/02/02 00:30(1年以上前)
親父がDVP−NS300を買ったので早速、色々実験してみました。たまたま近くに
ソニーとマクセルのCD−Rがあったので再生してみたのですが、両方とも問題なく再生できましたよ。ちなみに自分の使っているパナソニックの機種はどの
CD−RもNODISKになってしまいます。
書込番号:508111
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)