DVP-NS500P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS500Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS500Pの価格比較
  • DVP-NS500Pのスペック・仕様
  • DVP-NS500Pのレビュー
  • DVP-NS500Pのクチコミ
  • DVP-NS500Pの画像・動画
  • DVP-NS500Pのピックアップリスト
  • DVP-NS500Pのオークション

DVP-NS500PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • DVP-NS500Pの価格比較
  • DVP-NS500Pのスペック・仕様
  • DVP-NS500Pのレビュー
  • DVP-NS500Pのクチコミ
  • DVP-NS500Pの画像・動画
  • DVP-NS500Pのピックアップリスト
  • DVP-NS500Pのオークション

DVP-NS500P のクチコミ掲示板

(175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS500P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS500Pを新規書き込みDVP-NS500Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-R再生について

2001/09/03 23:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

スレ主 るーパパさん

NS500PはSONYのDVDプレーヤにはめずらしく、CD-R再生が可能(ただし
焼き込み状態による)とのことですが、オーナーの方でCD-R再生の
検証をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
私はSONYのCD-R再生不可の機種を使用しており、そろそろPioneerに
買い換えなきゃいかんかなと考えている矢先にNS500Pが発売され、
悩みに拍車をかけております。
自作VideoCDの再生が主な目的です。よろしくお願いします。

書込番号:276264

ナイスクチコミ!0


返信する
Urbanさん

2001/09/09 19:03(1年以上前)

少し内容から逸れるかもしれませんが、SONYのCDプレーヤー「CDP-XE900」を所持しています。このプレーヤーはファイナライズ処理をしていないCD-Rも普通に再生できます。この事から、DVDプレーヤーにおいても多少の状態悪なら再生できるのではないかと予想しています。

書込番号:283359

ナイスクチコミ!0


white birchさん

2001/09/29 13:26(1年以上前)

>CD-R再生が可
B's Recorder GOLDで作った音楽CD-R VideoCD 共に再生できました。
VideoCDもプログレ出力、光デジタル出力(昔の機器はしない)するので
とても便利です。

書込番号:307582

ナイスクチコミ!0


るーパパ2さん

2001/11/05 22:05(1年以上前)

Urbanさん、white birchさん、ありがとうございます。
Pioneerも同レンジのプログレ機がでたようですが、
やっぱりできればSonyでいきたいので、参考にさせていただきます。

書込番号:360946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NS500P+HD端子でのプログレ

2001/06/27 15:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

スレ主 かねっちさん

初めてのDVDプレーヤーとして、NS500Pを購入しました。

モニタはSONYのKV-28PW1という、HD端子(Y/Pb/Pr)のついたモデルで、ここ
に接続しています。

私はHD端子=D3端子と勝手に思っていたので、プログレッシブ出力にしたの
ですが、何か変です。見れない程ではないですが、時たま赤がズレるような?

HD端子はプログレッシブに対応してないんでしょうか。それともどこかの設
定ミスでしょうか。まあDVD初心者の私には、インターレースでも充分綺麗
なのですが……。

ちなみに、このモニタはPCと同じRGB端子もついてるのですが、これでDVDと
繋ぐ事はできませんか?

以上、ご存知の方がおられましたら、お教えください。

書込番号:204878

ナイスクチコミ!0


返信する
有明さん

2001/06/28 10:07(1年以上前)

 こんにちは,HD端子なら基本的にはOKですが,TVがDVDプログレコピーガードに対応してなければ,再生中にいろ色な症状が現れますよ,2年以内のTVなら殆ど対応してますが,ソニーに電話されて対応してるかどうか確認されてはどうでしょうか?

書込番号:205665

ナイスクチコミ!0


siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

2001/06/29 00:04(1年以上前)


Power Wide ですよね。
以前つかっていたので 現象がどういうことなのか わかります。
確かに 時々 色がずれていきますよね。
見れなくもないけれど 見るのは辛いですね。
PowerWideは Y/Cb/Cr には対応して いませんから
カラーマトリクスが違うという話があります。

このテレビで HD入力するには、
何らかの変換機を使うしかないです。

現在 私は 新しいテレビに買い換えましたが。


書込番号:206313

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/06/29 01:21(1年以上前)

プログレはY,Pb,Prでしか再生出来ませんのでOKなのですが,お使いのTVはアナログHDのY,Pb,Prしか対応してないのかも知れませんね,ソニーに聞かれるのが早道と思いますよ。Y,Cb,Crは480i用の端子です。

書込番号:206409

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/06/29 01:29(1年以上前)

DVD-Pの480PをRGBに変換する機器はありますが(三菱等)15万から30万位するのでTVが480Pに対応してなければ,買い替えの方が安いと、思いますよ,何回もで申し訳ありませんが,ソニーに聞かれるのが良いですよ。

書込番号:206414

ナイスクチコミ!0


スレ主 かねっちさん

2001/07/02 11:57(1年以上前)

定松様、siosaba様、返信どうもありがとうございました。

NS500Pの説明書を良く読むと、「プログレ出力はHD端子には対応していない」
というように書いてました。

なので、今はインターレースでHD端子経由で使ってます。インターレースで
あれば、HD端子でも綺麗に見ることができます。TVを買い換えるのも手です
が、Power Wideの画も気に入ってるので、プログレは諦めます。

書込番号:209464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

映像が途中で止まることが...

2001/06/06 14:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

DVP-NS500Pを買いました。テレビはKV-28DRX7です。D端子接続してます。
レンタルでインビジブルとかターザンとか借りて見たのですが、どちらも
映像が途中で止まることが2回くらいありました。パソコンのMacでTVに
接続してDVDを見てた頃は、こんなこと1度もありませんでした。
これは不良品なのか...と心配しております。

書込番号:185940

ナイスクチコミ!0


返信する
かてさん

2001/06/06 14:37(1年以上前)

私もDVP-NS500Pを購入しました。
テレビはKZ-42HS500で、D端子接続しています。
レンタルで「ジョーブラックによろしく」をみましたが、映像が止まることはありませんでした。
DVP−NS300に、昨年4月の出荷直後、D端子の不具合があったそうですので、
DVP-NS500Pにも何かあるのでしょうか?
しばらく、SONYのHPを注意してみといたほうがいいかも知れませんね。

書込番号:185953

ナイスクチコミ!0


リバティーさん

2001/06/06 14:51(1年以上前)

私もかてさんと同じくKZ-42HS500+DVP-NS500PでD端子接続しています
レンタルDVDでは一度止まりましたが、もっているDVDでは大丈夫でした

かてさんに質問が有ります
DVDをプログレッシブ出力にすると画像があれませんか?
映画のものはまだいいのですが、私はハイビジョン録画のものなどは画質が落ちます
SONYに確認したところテレビ側のDRC回路が働いた上にプログレッシブ出力を使うと、ものによって画像がぼやけるようなことが起きると言う回答でした

書込番号:185961

ナイスクチコミ!0


かてさん

2001/06/06 17:46(1年以上前)

別に荒れたようには見えませんが・・・といっても、まだそんなにDVDを
再生していないので、これから気をつけてみときます

ハイビジョン録画時の画面については、BSデジタルチューナを持って
いないので、確認しようがないです(T_T)

書込番号:186053

ナイスクチコミ!0


IKKEIさん

2001/06/09 12:31(1年以上前)

レンタルディスクだと、キズが原因かもしれません。
また、プレーヤによっては2層ディスクの層が変わるときに
一瞬映像が止まるものもあるようです。

書込番号:188301

ナイスクチコミ!0


CSさん

2001/06/22 02:17(1年以上前)

以前、ソニーのDVP-S303Dという機種を使っていました。
もし途中で止まる、という現象が同じ箇所だったら、層が変わっている可能性が高いです。ですが、層は2つしかないわけで、1回しか止まらないはずなので、どうしても気になるようなら、メーカーに出した方がいいと思います。

書込番号:199306

ナイスクチコミ!0


きょん太さん

2001/06/22 09:28(1年以上前)

私もおそらく2層の切り替えで止まっているのだと
思いますが、CSさんも書かれているように、その場合
は1回しか止まらないはずなので、不思議ですね。

ちなみにMacだと、2層切り替えのときは止まるのは
気にならないぐらい速いですね。Winマシンでも気に
なりませんでした。

書込番号:199398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVP-NS500P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS500Pを新規書き込みDVP-NS500Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS500P
SONY

DVP-NS500P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

DVP-NS500Pをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)