
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月8日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月2日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月1日 04:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月30日 10:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月22日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








このモデルを購入した方に教えていただきたいのですが、
再生出きるMp3ファイルの"周波数"は限られますか?
パイオニアの製品等では 32kHz、44.1kHz、48kHz に
限られるみたいなのですが・・・
0点







DVDを購入を検討していてこのプレーやが候補に
あがっています。こちらのログを拝見すると使用してみた
感想等が載っておりますが、DVP-NS515をお使いの方に質問です。
単刀直入に聞きますが、これの良いところ・悪いところを教えて下さい。
購入後に気づくより、良く検討して決めたいと思っております。
あと、リモコンによる送り/戻しが2倍速のみとのことですが、
本体についているジョグダイアルでは何倍速のスピードがでるのでしょうか?
やはり、2倍速のままでしょうか?パナソニックの機種では
200倍速・・云々とありますが、実際にご使用になられて
2倍速しか速度が出ないことについてストレスとかはないので
しょうか?
初めてのDVD購入です。とりとめのない質問で申し訳ありませんが、宜しく
お願いします。
0点


2002/06/22 08:11(1年以上前)
良いところ;安い・MP3再生ができる。DVD+RW、DVD+Rが読める。
悪いところ;プログレッシブ対応になっていない。(今後買い換えが必要になりそう)
と言うことですが、今のところ古いTVにつないでいるだけなので満足です。
書込番号:785790
0点


2002/06/22 08:35(1年以上前)
確かに高速の早送りがあればいいのでしょうがDVD+RW、DVD+Rが再生出来ることを考えるNS515に軍配があがります。
また6ディスクのレジュームも可能ですからね。
私も松下RV32も考えましたがDVDRAM等の再生が出来ないのでやめました。
書込番号:785805
0点



2002/06/22 23:07(1年以上前)
レス、ありがとうございました。
本体側のジョグダイアルでも2倍速しかでないのでしょうか?
書込番号:787050
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)