DVP-NS515 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D1 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS515のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS515の価格比較
  • DVP-NS515のスペック・仕様
  • DVP-NS515のレビュー
  • DVP-NS515のクチコミ
  • DVP-NS515の画像・動画
  • DVP-NS515のピックアップリスト
  • DVP-NS515のオークション

DVP-NS515SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月21日

  • DVP-NS515の価格比較
  • DVP-NS515のスペック・仕様
  • DVP-NS515のレビュー
  • DVP-NS515のクチコミ
  • DVP-NS515の画像・動画
  • DVP-NS515のピックアップリスト
  • DVP-NS515のオークション

DVP-NS515 のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS515」のクチコミ掲示板に
DVP-NS515を新規書き込みDVP-NS515をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量が小さいです

2002/10/05 00:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 ぐっちち.さん

NS-515を買いました。TVはベガの28インチでD1端子が付いている
タイプですが、とりあえず付属のアナログケーブルで接続しました。
ためしに、映画のDVDを見たのですが、普通のテレビ放送やビデオに
比べて音が小さく感じます。今まで映画のビデオでは、かなり迫力の
ある音が出ていたのに、DVDはボリュームを上げても迫力のある音が
出ません。何か期待外れですが、こんなものでしょうか?

書込番号:982368

ナイスクチコミ!0


返信する
マーボー2さん

2002/10/11 01:34(1年以上前)

515が2台目のDVDブレイヤーです。
音が小さいとの事ですが、私は逆に迫力満点と感じました。
(映像はD1端子接続ですが、関係ないですね)
ただMP3を再生している時は、小さく感じました。
これは元データが影響していると思います。
TVはKV25DS1です。
サラウンド設定の影響があるのかな?


書込番号:993922

ナイスクチコミ!0


かずべんさん

2002/10/12 06:24(1年以上前)

サウンドが5.1ch出力になってませんか?
2ch出力にすれば音量も普通になったと思います。

書込番号:995965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

515 字幕がちらつきます

2002/09/21 00:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 DVDデビューさん

今日515を購入しましたが、字幕がいくぶんちらつきます。
DVDは初めてですが、そういったものなのでしょうか?
改善の方法はあるのでしょうか? 当方東芝25インチのブラウン管
テレビです。
また、前面パネルにある青のランプが暗い部屋だと目障りです。
消し方などあるのでしょうか?

書込番号:955404

ナイスクチコミ!0


返信する
説明書さん

2002/12/08 19:17(1年以上前)

最近、「DVP-NS515」を購入しました。
DVDデビューさんが、仰られている“前面パネルにある青のランプ”ですが
恐らく、「DVD VIDEO」のロゴが青く光っている個所の事を指していると
思うのですが、正直、「説明書」に消灯の設定方法が記載されております。

消灯だけではなく、青の点灯度を「明→暗→消」といった、
3種類の中から1つパターンを選ぶことが可能です。
初期設定では「明」ですが、個人的には明る過ぎずの「暗」が
お勧めかと思います。

書込番号:1119753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDについて?

2002/09/19 21:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 たあーちゃんさん

お聞きしたいのですが?

1・このDVDプレイヤーで、コピーコントロールCDは再生できるのでしょうか?

2・もし問題なく再生できるなら、このDVDプレイヤーの後面の光出力端子を使用して、パソコンに音楽を取り込みたいのですが可能でしょうか?

私の経験上、以前のモデル(CDーR・RW・MP3等が再生でき
ない旧機種)では再生・光出力が問題なく可能だったのですが。。。

よろしくお願い致します。

書込番号:953277

ナイスクチコミ!0


返信する
風魔の少太郎さん

2002/09/19 22:51(1年以上前)

素直にCDRWを使って取り込んではどうですか?
わざわざ光出力端子使うよりずっと楽だと思いますが?

書込番号:953450

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあーちゃんさん

2002/09/20 02:14(1年以上前)

レスどーもです。なぜこんなことをお聞きしたかといいますと

1・現状私ののパソコンのドライブではコピーコントロールCDが取り込めない・特殊な形状をしているので交換できないのです。

2・コピーコントロールCDをパソコンに取り込むのに、アプリソフト
や知識、対応ドライブが必要である・その対応ドライブやアプリの価格を考えると、新品のNS515のDVDプレイヤーが買えてしまうため。

3・DVDプレイヤーを購入予定である。そのため、NS515を買いたいのですが、コピーコントロールの光出力が不可能であれば、旧型の
DVDプレイヤー(NS300等)を在庫が少ないので探さないといけないため

です。私の勝手な理由ですが、ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:953923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

横縞模様

2002/09/03 10:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 バナナジュースさん

先日このプレイヤーを購入しました.
家に帰って早速ケーブルを接続してみたのですが、画面に黒く細い横縞が1cm間隔で発生しました.
ケーブルは黄赤白の3本線のやつでプレイヤーに同梱されていたものを使用しました.
そこで試しにSケーブルで接続したところ縞模様は消えてなくなりました.
本来ならこれでメデタシメデタシというところですが、人間欲が出てくるもので、それじゃDケーブルでつなぐともっとキレイに映るのではないかという思いが頭をよぎり、早速ケーブルを買いに行きました.
ところがケーブルの値段を見てびつくり!
あんなに高いものだとは思いもよらず、結局買わずに帰ってきました.

そこで質問です.
D端子に接続するとS端子に比べて明らかにキレイな映像になるのでしょうか?

ちなみにテレビはSONYのWEGA36インチワイドでプログレッシブ対応です.

書込番号:923497

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/09/03 13:41(1年以上前)

過去ログにもたくさんありますが、D端子の信号はコンポーネント信号とアスペ
クト信号の信号線を一まとめにしたものですから、色差信号で記録されている
DVD-Videoなどは有利と言えるかもしれませんが、感じ方はさまざまでしょう。

書込番号:923713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光出力で

2002/07/23 13:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 ハウマッチさん

サラウンドスピーカーから「ブー」というホワイトノイズが
するんですが・・。
静かなシーンではちょっと気になります。
PS2では、光でもノイズは無かったんですけど。
ケーブルを変えても、色々設定いじってもダメです。
これさえなければ最高なんですが・・。
相性が悪いのかなあ。何か、無くす方法ありませんかねえ?

書込番号:848809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/09 17:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 ホッシー4285さん

DVDを購入を検討していてこのプレーヤーと同一価格帯であるビクターのXV-P300のどちらにしようか迷っています。何分購入を考え始めたばかりで良く分かりません。ご存知の方(購入された方)は長所、短所をお聞かせ下さいませんでしょうか。

書込番号:821227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVP-NS515」のクチコミ掲示板に
DVP-NS515を新規書き込みDVP-NS515をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS515
SONY

DVP-NS515

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月21日

DVP-NS515をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)