DVP-NS515 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D1 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS515のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS515の価格比較
  • DVP-NS515のスペック・仕様
  • DVP-NS515のレビュー
  • DVP-NS515のクチコミ
  • DVP-NS515の画像・動画
  • DVP-NS515のピックアップリスト
  • DVP-NS515のオークション

DVP-NS515SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月21日

  • DVP-NS515の価格比較
  • DVP-NS515のスペック・仕様
  • DVP-NS515のレビュー
  • DVP-NS515のクチコミ
  • DVP-NS515の画像・動画
  • DVP-NS515のピックアップリスト
  • DVP-NS515のオークション

DVP-NS515 のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS515」のクチコミ掲示板に
DVP-NS515を新規書き込みDVP-NS515をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作音

2002/05/30 06:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

クチコミ投稿数:9件

動作音や雑音はありますか?PS2は最悪でしたので。。。

書込番号:742798

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/30 07:13(1年以上前)

雑音というのはよく解りませんが、動作音はあります。間違いありません。

書込番号:742833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2002/05/30 18:17(1年以上前)

PS2見たく音なってますか?あれはうっとうしいですからね。。

書込番号:743604

ナイスクチコミ!0


ポルシェさん

2002/05/30 23:09(1年以上前)

PS2に比べれば格段に静かだと思いますよ。ホントPS2はやかましいですからね。

書込番号:744125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2002/05/31 10:06(1年以上前)

PS2の3000を持っていたのですが(DVD専用機をかうため売却)
あの音がなくなっただけでもかなり音質がいいと感じれそうです(笑)
S端子接続ではさらに1万円だして21日発の上位機種を買うよりも手頃なこの機種にしたほうがいいのかな。。迷ってます。。

書込番号:744860

ナイスクチコミ!0


なかなか良いですよさん

2002/05/31 10:53(1年以上前)

作動音は、自作の+Rでファイルを切り替えるときガチャッという音はしますが、それ以外は全く問題ないと思います。PS2はファンの音?が相当うるさいですね。私も715と悩みましたが今のところTVはプログレッシブじゃないし、mp3も再生・光でO/Pできるし1万円の差額はサラウンドSPの購入の一部にしようということでこれに決めました。TV壊れる頃には規格が変わってるかもしれないし(^^ゞ。買って一週間ですが満足してます。

書込番号:744922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2002/05/31 15:22(1年以上前)

参考になる貴重な意見ありがとうございます^^

書込番号:745263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

+R、+RW

2002/05/21 20:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 jun777さん
クチコミ投稿数:122件

みなさんこんにちは。早速ですがこのプレーヤーにて+R及び+RWの再生互換性を確認できた方はいらっしゃらないでしょうか?試された方、情報お待ちしております。SONYはDVDアライアンスに加盟しているので、再生できないようにしているとは考えにくく+系メディアを読み込める設計にはなっていると思うのですが・・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:726377

ナイスクチコミ!0


返信する
購入考え中さん

2002/05/26 09:04(1年以上前)

+RWについては、電気店で自作のDVDで作動の確認をしました。+RはやってませんがPS2でもOKだし互換性が高いので問題ないと思っております。気になるようでしたらサンプルディスク持参で大型電気店でお願いすれば再生してくれますよ。

書込番号:735085

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun777さん
クチコミ投稿数:122件

2002/05/26 11:00(1年以上前)

購入考え中さん、こんにちは。実は2日前にサンプルディスクを持って、
都内の販売店に行き、購入しました。私は田舎に住んでいるので、どこの店も、旧型のNS300の処分品しか展示していなくて通販を利用しようとしていたので、互換性が心配でした。結局、互換性の心配をすることも無かったようです。+RWを書き換えても再生できました。

書込番号:735267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mp3再生について

2002/05/20 12:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 えむぺぐさん

購入された方に伺いたいのですが、PCでは問題なく再生できるデータが
この機種でのmp3再生時に音と跳びが頻繁に生じるようなことはありますか?
他のメーカーの機種などではそういったことがあるようですが・・・

書込番号:723596

ナイスクチコミ!0


返信する
OOPSさん

2002/05/21 10:02(1年以上前)

昨日購入しました。まだ1日なので完全とは言えませんがご報告します。
128k〜192kくらいまでの固定、ビットレート高めのVBRなど、いろいろ試しましたが音飛びなどは今のところありません。エンコーダーも、lame、gogo、Xing系どれでも問題ないようです。音も、普通のPCで聴くよりずっとよく感じます。
選択画面も使いやすいですが、2バイト文字の表示ができないのが欠点でしょうか。
個人的には、mp3再生専用機と割り切っても、満足度高いです。
ちなみに、川崎PAWで16800円でした。(在庫ゴールドのみ)

書込番号:725513

ナイスクチコミ!0


OOPS-part2さん

2002/05/22 17:40(1年以上前)

追加報告です。↑に加えて、FhUなどのエンコーダーなども含めて、現在のところ顕著な音飛びなどはありません。
WMAの入ったフォルダは、表示すらされません。mp3PROは、メニュー画面では表示されますが、再生はできずスキップされます。
アナログ音声出力が2系統あるのが結構ありがたいです。1つはTVに、もう一つはデジタル入力のないミニコンに接続しています。
音質・画質にも不満はないですが、何せ再生環境が貧弱なのであまり参考にはならないかな。

書込番号:728060

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/23 23:59(1年以上前)

再生がスキップしてしまうとのことですが、そのMP3proのファイルを作成したのはどのソフトですか?
その作成ソフトとDVP-NS515の相性かもしれません。
MP3proの発表文では、既存のMP3機でそれなりに再生できると書いてあったように思います。

書込番号:730720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル音声出力について・・

2002/05/16 15:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

DVP-F41MSではデジタル音声出力が
ATRAC3音声/MP3音声再生時には出力されない
となってますが、この製品も同様でしょうか?

書込番号:716189

ナイスクチコミ!0


返信する
PAJEROさん

2002/05/19 20:35(1年以上前)

MP3の再生時もデジタル出力されていますよー。

書込番号:722385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2002/05/19 09:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 迷迷さん

この製品と競合する他社の製品はほとんどmp3対応となってますが
それぞれ微妙な差があるようで正直いってどれにしたらいいかわかりません。
例えば パイオニアの DV-545 奈土は
-----------------------------------------------------------------
MP3フォーマットの音楽データが記録されたディスクの再生について
・MPEG1 Audio Layer3 44.1kHz、48kHzのファイルのみ再生可能です。
・VBR(Variable Bit Rate)には対応していません。   
・マルチセッションは初めのセッションのみの再生になります。  
・PC(パソコン)で記録したディスクは、正しいフォーマットで記録されたものであっても、アプリケーションソフトの設定や環境などによって再生できない場合があります。
------------------------------------------------------------------
mp3ファイルの使いやすさに絞った場合どちらの製品がいいでしょうか?
アドバイスの方お願いします。

書込番号:721329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S端子について

2002/05/17 09:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 シキ1125さん

昨日NS515が届き、見れるかどうか試してみたのですが、どうやっても映像が出なくて困ってます(泣)
電源も入っていて、DVDも再生されていて、音声も出ているのですが、映像だけがでてこないのです・・・。
恥ずかしい話、テレビ等の配線がまったくの初心者で、説明書を見ながら赤黄色白のコードをテレビとDVDにつないだのですが、それだけではダメなのでしょうか?(正常に機能していたビデオデッキのコードをはずしてそこに入れました)
人に聞いた話で間違っているかもしれないのですが、テレビがちょっと古い型なので、S端子のコードが必要かもといわれたのですが、これはあり得るのでしょうか?
どなたか、ご返信いただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:717591

ナイスクチコミ!0


返信する
an3さん

2002/05/17 10:53(1年以上前)

s端子コードなくても大丈夫ですよ。
付属してたコードで見れます。

書込番号:717648

ナイスクチコミ!0


スレ主 シキ1125さん

2002/05/18 00:16(1年以上前)

付属のコードというのは、映像と音声の赤黄白色のコードのことですよね?
それでやってみたんですが、やっぱり映像だけが映らないのです・・・
いったいなにが悪いのでしょう・・・せっかく買ったのに見れないなんて悲しいです(;;)

書込番号:718719

ナイスクチコミ!0


A&V(=∩_∩=)さん

2002/05/18 01:31(1年以上前)

基本的にVTRと同じ配線でいいはずです・・・。
 チェック・ポイント

*DVD側のデジタル"音声"出力も黄色の端子なので、"映像"出力と
間違えてつながないでいないか?

*TV側はちゃんと映像"入力"につないでいるか?(映像"出力"につないだり
していないか?)

*コードが断線していないか?(再度VTRにつないで映像が映るか確認してみる
等)

マニュアルの後ろの方に問題発生時のチェック項目があるはずですので
そちらも参考になさるといいです。 それでも駄目なら、メーカーの
カスタマーサポートに相談してみましょう。

書込番号:718851

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/18 02:06(1年以上前)

TVのビデオ入力にS端子がある場合ですが、チェックポイントに加えて下さい。
*S映像入力が選択されていないか?
1)映像入力端子の近くに切り換えスイッチ、2)S端子へのプラグを挿入、3)入力切換ボタンの何れかの方法で
普通の映像入力かS端子入力かを切り替えているはずです。

書込番号:718922

ナイスクチコミ!0


スレ主 シキ1125さん

2002/05/18 23:27(1年以上前)

an3さん、A&V(=∩_∩=)さん、nleさん、ご返信ありがとうございましたm(__)m
結果を言いますと、S端子をつないで無事見るとこができました!
とりあえず見れる可能性があると思われることで、TVが古い型だからS端子が必要、と言われたことを試してみようと、今日S端子を購入しダメもとで繋いでみたら、なんと映ったんです〜!(>o<)

これを機会に、せめて一般的な配線の知識くらいは身に付けようかなと思いました・・・

書込番号:720659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVP-NS515」のクチコミ掲示板に
DVP-NS515を新規書き込みDVP-NS515をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS515
SONY

DVP-NS515

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月21日

DVP-NS515をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)