
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月22日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月10日 16:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月10日 12:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月5日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月7日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月29日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アメリカのDVDソフト(音楽系)を見たいのですが、この機種は本体裏側にリージョン1と2の切り替えが付いていると聞いたのですが、付いているのでしょうか?お持ちの方教えてください。
0点


2003/03/10 08:47(1年以上前)
付いてませんよ、天下のSONYがそんなコトしませんって。
それはおそらく中日ドラゴンズ地方の某某無線で売ってる改造品のコトでしょう。(値段は改造費用が上乗せされてるみたい。)
ちなみに音楽系DVDならばリージョン・オールがほとんどでは??
書込番号:1379049
0点



2003/03/12 00:15(1年以上前)
回答ありがとうございます。これも見れますか?http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008G6JU/qid%3D1047395564/249-1757603-9405927
書込番号:1384340
0点


2003/03/21 03:34(1年以上前)
Region 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(Region 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません)
って書いてあるよ!
まぁ確かに音楽DVDにはリージョンフリーなの多いけど
全部ってわけじゃないからね
書込番号:1412714
0点


2003/03/22 16:16(1年以上前)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29355204
↑ここのDVDプレーヤーならほぼ世界中のDVDソフトを観る事が出来ますよ♪
(一部のソフトを除く)
書込番号:1417366
0点




2003/03/10 16:43(1年以上前)
・プログラム再生:DVD、VCD、CDで可能(最大99個)
・シャッフル再生:DVD、VCD、CDで可能
・タイマーオフ機能:無操作が30分続くとスタンバイモードに移る(ON/OFF可)
あと、スクリーンセーバーもあります(停止15分またはCD再生が15分続く時)
書込番号:1379871
0点





購入を検討しております。
ユーザーの方に情報希望です。
この機種と台湾製のDVD-Rとの互換性が知りたいです。
有名なプリ○コなど。
もちろんPCやレコーダーの書き込み状況にもよりますが、メーカー別の経験談で結構ですので教えていただければ幸いです。
0点



2003/03/07 15:25(1年以上前)
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:1370247
0点



2003/03/10 12:42(1年以上前)
買いましたので、結果レポートしておきます。
DVD-Rユーザーの方、参考にしてください。
えーと気になっていた台湾製・激安DVD-R(プリ○コ及びお仲間スーパーX)で試してみましたが全然問題なしで再生できました。
私の28型ワイド・ブラウン管で見ている限りでは目立ったノイズもありません。
作成環境はレコーダーではなくPCですが、私が今まで作ってきた経験で最近のSONY製プレーヤーの場合は、規格に準じてしっかり書き込みしておけば激安でも読み込めなかったメーカーはありませんです。
レコーダーの場合はわかりませんが・・・
書込番号:1379455
0点





本体のボタン(再生とかストップとか)が、連続して操作しているときはまったく問題ないのですが,30分ぐらい置いてから操作すると一回目は反応せず,二回目には反応します。これって,セーブモードとかついているのでしょうか。もしかして、初期不良??
0点


2003/02/14 01:00(1年以上前)
>セーブモードとかついているのでしょうか
ついています。
取説p.61、初期値は「切」ですが…。
「入」になっていると、無操作30分でスタンバイモードになります。
その時は表示部も消えているはずです。
書込番号:1305971
0点



2003/02/14 20:24(1年以上前)
ですよね、今見てきたんですが,確かにセーブモードは切になっているんです。試しに今セーフモードを入れた状態にしてどんな反応をするのか確認してます。しかし、買ってすぐこういう状態だと今後のことが危ぶまれますね。壊れてるのかな?
書込番号:1307688
0点


2003/02/17 22:45(1年以上前)
セーブモード「切」でやったところ、2度押しになりました。
1度目でスクリーンセーバー解除、2回目で再生でした。
どうやら仕様のようで、故障ではないと思います。
(ホントは故障だったりして)
書込番号:1317619
0点



2003/03/05 22:14(1年以上前)
スクリーンセーバーでした。返事が遅くなりましてすみません。
書込番号:1365587
0点







2002/12/04 14:50(1年以上前)
TMPGEnc でVideoCD は作れないんじゃないかと思うんですが (^^;)。作れるの
はVideoCD 規格のMPEGファイルであって、それをオーサリングソフトでVideCD
化するのでは?
で、そのVideoCD 作成に使ったソフトは何なのでしょうか?
書込番号:1109548
0点


2002/12/04 15:42(1年以上前)
私の場合
1. TMPGEnc で VCD フォーマット化
2. B's Recoder Gold で VCD 化
3. NS515 で視聴
まったく問題なく行えてます。
VCD形式で CD-R へ焼いてますか?
通常のデータ扱いで焼いていませんか?
書込番号:1109626
0点



2002/12/05 00:33(1年以上前)
ABAさん・panicさん すいませんその通りです。VCD化させてませんでした。ちなみにDragn DropCDでもVCD化できるのでしょうか?よければライティングソフトについても教えてください。(フリーソフトではだめでしょうか?)
書込番号:1110802
0点


2003/02/07 13:47(1年以上前)
Neroが便利だよ(^^)
VCD規格でないものも、変換してくれるから楽チン♪
SVCDにも対応しててGood!
書込番号:1285062
0点





全くの機械初心者で、難しいデジタル用語に弱いので
下のレスを見てもよく分からないのですが、聞きたいことがあります。
このDVDプレーヤーで、CD−Rに焼いたデジカメの動画を
再生させることは出来ますか?
それとも再生できるのは画像だけです?
0点


2003/01/29 10:14(1年以上前)
デジカメの動画をCD-Rに焼くときDVDプレーヤーで見るためには、
通常VCD形式で焼きます。
(単純にCD-Rにコピーするだけでは見られません。)
この形式であれば最近のDVDプレーヤーでほとんど見ることができます。
(カタログ上にもVCD対応と明記されています。)
下のレスのSVCDはそれより画質が良いのですが、
カタログに書かれていないので実際どうなのかをお聞きしました。
またJPG画像を再生できるDVDプレーヤーは少ないと思います。
書込番号:1258235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)