DVP-NS715P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS715Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715P のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫なし

2002/07/16 19:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 くるみパンさん

相当な人気商品なのでしょうか?どこでも在庫はないようで…
近くのヤマダ電気でもまだ一度も扱ったことがない様子。
店員からは「ほかで売ってますか?」と聞かれるし。

書込番号:835300

ナイスクチコミ!0


返信する
白い恋人さん

2002/07/17 07:55(1年以上前)

私はヤマダ電気で購入しましたよ。北海道ですけど。
発売後1ヶ月程度の品なので各店に行き渡っていないか
初回分の在庫が捌けてしまったのでしょう。

書込番号:836558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD+RW/+Rでも見えるのでしょか?

2002/07/11 15:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 ミラクルファイターズさん

教えてください。この機種(DVP-NS715P)で、DVD−RWやDVD−Rも見れるって書いてあるけど、DVD+RWとDVD+Rはどうなんでしょか? わかる人、ご教授ください。

書込番号:825088

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/11 16:24(1年以上前)

実際に再生できるか分かりませんが以下のページにはその機種は載ってないようですね。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/r_video.html

書込番号:825133

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/11 16:27(1年以上前)

ちなみに
[777554]DVD+RW再生
には再生出来たとありますね。どんな作成環境か書かれてないのでなんとも言えないでしょうか。

書込番号:825140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミラクルファイターズさん

2002/07/11 19:10(1年以上前)

リストに載ってる機種を買うようにします。
ありがとうございました。

書込番号:825407

ナイスクチコミ!0


はんどまぺっとさん

2002/07/11 21:03(1年以上前)

私のところの715では問題なくすんなり再生できましたよ。
MP5125A+三菱化学の+RWメディアです。
-RWも問題なくすんなり認識できてRWを安心して使えます。

書込番号:825578

ナイスクチコミ!0


bookさん

2002/07/15 17:00(1年以上前)

私の場合はIOのGV−MPEG2を使ってテレビをキャプチャした
ものをDVDWORKSHOPの英語体験版でDVD+RWに書き込んで見ることが
できました。DVD+RはDVDWORKSHOPが書き込みに対応していなかった
のでいったんDVDWORKSHOPでファイル形式(VIDEO_TS)を作ってから別の
DVD書き込みソフトを使って書き込みました。
結果はDVD+Rも見ることができました。

書込番号:833048

ナイスクチコミ!0


みれいゆさん

2002/07/16 12:49(1年以上前)

今発売中の雑誌、WinPCを見ると、+R/+RWともNS515に○印が付いています。NS715でも○だと思います。

書込番号:834799

ナイスクチコミ!0


ガッパさん

2002/07/16 18:26(1年以上前)

ASAHIパソコンの記事でも、+R/+RWとも再生OKでした。
なお、+Rは、ほとんどのメーカーのほとんどの機種で可でしたが、+RWは再生可が半分ぐらいでした。(ソニーについては全部可)

書込番号:835245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/09 16:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 はにほへとさん

NS715の購入を計画しています。シャカシャカ音などの再生音はしますか?

書込番号:821165

ナイスクチコミ!0


返信する
購入者☆さん

2002/07/09 16:58(1年以上前)

PS2に比べれば、チャプター飛ばし等でのシーク音は静かです。テレビ台のガラス扉を閉めていれば気になりません。ただ、暑い日に扉を閉めて再生していると13W程度の消費電力なのにかなり熱を持ちます。

書込番号:821184

ナイスクチコミ!0


ぶーきちさん

2002/07/10 11:21(1年以上前)

ほんとに本体熱くなりますね。DVDを取り出すとDVD自体がかなり熱いです。

書込番号:822737

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/07/11 10:49(1年以上前)

この夏場の時期、この機種より消費電力の少ない松下のDVD-XP30でも、締め切った扉の中等に入れておくと、相当温かくなりますよ。
また、この機種よりも更に温かくなる他社機種もあるので、そんなに気にする程の事ではないと思います。

書込番号:824729

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにほへとさん

2002/07/11 17:26(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
安心して購入したいと思います。
でも熱対策は何とかしないとやばそうですね。

書込番号:825252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

D端子

2002/07/08 23:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 AV初心者(DVD)さん

NS715には、D2端子が付いているようですが、
D1端子の付いたテレビに接続した場合、D1相当(Interlace表示)
できるのでしょうか?

それとも物理的に接続できなかったりするのでしょうか?

書込番号:819987

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/08 23:40(1年以上前)

D2端子はD1端子のアッパーコンパチで形状は同じです。

取扱説明書(ホームページ上にあります)のP71に書かれているようにコンポー
ネント出力をインターレスに設定しておけばよいと思います。

書込番号:820022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3

2002/06/24 21:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 ぴろすけさん

MP3のランダム再生は、可能ですか

書込番号:791301

ナイスクチコミ!0


返信する
やっほーですさん

2002/06/26 08:17(1年以上前)

可能な様ですよ!(説明書にはシャッフル再生と書いてあった。)

書込番号:793949

ナイスクチコミ!0


KAMOMEさん

2002/07/08 23:07(1年以上前)

MP3のシャフル再生はできませんよ。説明書よく読んで。

書込番号:819938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-AUDIOは?

2002/07/08 15:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

DVP-NS715Pで「DVD-AUDIO」ソフトは再生できますか?
カタログを見ても、どこにも触れていないもので・・・・(^^;

書込番号:819211

ナイスクチコミ!0


返信する
ガッパさん

2002/07/08 17:26(1年以上前)

ソニーは「DVD-AUDIO」フォーマットは採用していません。
その代わりスーパーオーディオ・コンパクトディスク(SACD)フォーマットを推進しています。詳細はHPで。

書込番号:819334

ナイスクチコミ!0


ぼたんだうんさん

2002/07/08 20:17(1年以上前)

715P は、SACD にも対応していません。
ついでに、DolbyDIGITAL,DTSのデコーダーも内蔵していませんので、
5.1chなどで再生するには、AVアンプへデジタル音声出力を同軸などで
接続する必要があります。まぁ、普通に接続すれば問題ないです。
最近のDVDプレーヤーとしては、シンプルな作りになっていますね。

書込番号:819588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS715P
SONY

DVP-NS715P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

DVP-NS715Pをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)