DVP-NS715P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS715Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715P のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DTS−CD

2003/01/30 23:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

DTS-CDは再生できますか?教えてください

書込番号:1262892

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名者用統一名作って欲しいさん

2003/02/17 14:58(1年以上前)

できます。ただ接続、設定を誤るとノイズが出たりするそうなので直接メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう。

書込番号:1316326

ナイスクチコミ!0


スレ主 望仙さん

2003/02/18 17:19(1年以上前)

説明書よく読んだら書いて有りました。ありがとうございました。

書込番号:1319547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD-R/RWが再生できません

2003/01/11 10:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

先日DVP-NS715Pを購入しました。早速DVD-Rを再生させてみたところ、最初に再生マークは出るものの直ぐに消えてしまい、直ぐに「TITLE 1」と表示され、それ以降は再生ボタンを押そうがメニューボタンを押そうが、うんともすんとも言わなくなってしまいます。
最初にマクセルのR、次にパイオニアのRW、最後にTDKのRWも試したのですが、結果は同じでした(内容は全て同じ)。
マクセルのRについては、PCはもちろんPS2でも問題なく再生出来ますので、一応DVD-VIDEOの形式にはなっていると思うのですが。
当たり前ですが、普通のDVDはきちんと再生されます。
メディアか焼きソフトかドライブか、一体何が原因なんでしょうか?
ファイナライズって関係無いですよね?

DVDの作成環境は下記の通りです。
OS   WIN2000SP3
ソフト  RecordNowMax
ドライブ パイオニア DVR-A5-J
メディア 上記の3つでRが2倍RWは等倍で焼きました。
容量   3ギガ

何方か、アドバイスを頂けないでしょうか。

書込番号:1206181

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぼ5@今日は熱海さん

2003/01/11 12:25(1年以上前)

ソースはなんでしょう?。当然ですがPCでは再生されるんですよね。

書込番号:1206362

ナイスクチコミ!0


スレ主 mottanさん

2003/01/11 13:45(1年以上前)

返信有難う御座います。
ソースは片面1層のDVD-VIDEOです。
もちろん自分のDVDで、キズをつけたくないのでバックアップしたものです。
PCはもちろん、PS2でも正常に再生出来ます。
宜しくお願いします。

書込番号:1206521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/11 15:32(1年以上前)

メディアを4倍速対応の良品でだめなら、なんともいえないです。

書込番号:1206740

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/12 13:56(1年以上前)

>ファイナライズって関係無いですよね?
ファイナライズしないと、録画した機器以外では再生できませんよ。

書込番号:1209492

ナイスクチコミ!0


スレ主 mottanさん

2003/01/12 17:46(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
「ファイナライズしないと、録画した機器以外では再生出来ない」、と言う事はPCの焼いたドライブ以外のDVD-ROMドライブと、PS2で再生出来るのですから、焼きソフトの方でファイナライズされていると判断していいのでしょうか?
またPCでDVDを作成する場合、焼きソフトを使用するわけですが、この時には特にファイナライズを意識しなくてもいいのでしょうか?
焼きソフトの取説やヘルプをみても、特に記載されていないものですから。
宜しくお願いします。

書込番号:1209962

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/12 18:23(1年以上前)

PS2で再生可能でNS715Pで再生できない・・・あまりないケースですね・・・
私はあまりパソコンのソフトウェアは詳しくないのではっきりとはいえませんが、他のプレーヤーで再生できるのであればファイナライズはされているようですね。てっきり手動操作だと・・・

書込番号:1210064

ナイスクチコミ!0


私も同じですさん

2003/01/14 12:39(1年以上前)

私もmottanさんと同じ現象で悩んでおります。
DVP-NS715Pを購入する前は、PS2で作成したDVD-Rを鑑賞していたのですが、
DVD-Rによっては、再生が途中で止まってしまう現象があったため、
プレーヤー側の問題ではということで、DVP-NS715Pを購入した次第です。
購入後早速、再生してみたところ、PS2でダメだったものが再生されることも
確認できたのですが、今度は逆にPS2で再生できていたものがDVP-NS715Pでは
再生できなかったものが出てきてしまいました。
数的には、PS2で再生出来てDVP-NS715Pで再生できないものが
3〜4割ぐらいあったと思います。
使用メディアは、太陽誘電、Maxellです。
DVD作成はVAIO RX73を使用していたため、同一メーカーのDVP-NS715Pを
購入した訳ですが、ちょっとがっかりです。

書込番号:1215562

ナイスクチコミ!0


そ・そうなんですか?さん

2003/01/14 19:31(1年以上前)

私もRX66で見ているDVDをTVとホームシアターで見たいと思い、
RWコンパチブルなプレーヤーを探していたのですが。。。。
皆さんのご発言から、、、、
マクセルR、パイオニアのRW、TDKのRW、太陽誘電のR
が、再生できないってことですよね。
どなたか、再生できた(=互換性のある?)メディアをお教え頂けませんか?

逆に、冒頭の4メディアはPS2で再生できるってことですか?
宜しくお願いします。

書込番号:1216409

ナイスクチコミ!0


スレ主 mottanさん

2003/01/14 21:47(1年以上前)

やっぱり私と同じ現象の方が他にもいらっしゃるんですね。
PS2で再生出来てDVP-NS715Pで再生出来ないものが3〜4割との事ですが、どうも色々調べてみると715Pの場合メディアの認識が結構シビアみたいですね。
他の掲示板にも似たような書き込みがあり、「他社のDVD-RWに対応していない筈のプレイヤーでは何故RWか再生できてしまい、対応している筈の715Pでは再生出来なかった」といった内容でした。
例に出たメディアについても今回は再生できませんでしたが、環境や焼き方を変えてみれば、もしかしたらうまく再生出来るかもしれませんね。
こうなったら手を変え品を変え、片っ端から試してみますよ。

書込番号:1216783

ナイスクチコミ!0


だーちゃんさん

2003/01/23 00:33(1年以上前)

TDKのRW(品番DVD-RW120VS)
マクセルのR
とも再生できてます。
VAIOで録画したカプセル→simple DVDで作成したDVD
1層DVDのバックアップディスクも大丈夫です。

DVDのバックアップをされるときISO焼きしてますか?

ただし、うちのNS715はレンタルDVDが時々再生してくれません。
貼ってある整理番号の位置や大きさが悪いとだめみたいです。

書込番号:1239726

ナイスクチコミ!0


ちまりん2さん

2003/01/25 02:51(1年以上前)

PCやPS2はVOBファイル再生なんだけど一般DVDプレイヤーではIFOファイル再生
なんだそうです。なもんで焼くときにはIFO、VOB、BUPの順に焼かないと一般機では再生してくれません。IFOエディターで直すか、だーちゃんさんの言うとおりISOイメージ作ってからISO焼きしましょう。

書込番号:1245261

ナイスクチコミ!0


cyber_shさん

2003/02/17 06:10(1年以上前)

DVD−R/RWの場合、どうやら、再生専用機種と、録画可能機種で
再生機構のスペックというか、敷居値が異なるようです。
これは、レーザーピクアップの精度の問題とも思えますが、ばらつきがかなりあるため、Aデッキでは、再生できるが、Bデッキでは、再生できない様な、トラブルが多発しているようです。一番よいのは、録画したデッキで、見ることが一番です。(ひょっとすると、コピー防止の一機能か・・・?)
でも・・・、録画したデッキが壊れたら、どうするのだろう・・・

書込番号:1315640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレ

2003/02/14 02:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 リモーネさん

先日購入しました。テレビSONYのKV-21DA55とプログレ接続をしようと思ったのですがノイズが出ます。対応していないということでしょうか?

書込番号:1306157

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@プログレさん

2003/02/14 08:28(1年以上前)

私も同じような機種で考えていたのですが、D2端子以上で無いとプログレッシブ出力は対応して無いそうなので現状では28インチクラスで無いと付いて無いようです・・・。
(なので私はTOSHIBAの28ZP37を検討中なのですが現物をまだ見てないので画質等は何とも言えませんが・・・)

書込番号:1306424

ナイスクチコミ!0


MR.XXさん

2003/02/14 09:08(1年以上前)

インターレースのTVにプログレって・・・
あの、意味わかってますか。

>対応していないということでしょうか?
はい。

書込番号:1306470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プログレ画質

2003/02/06 01:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

テレビは、三菱の32インチを使用していて、
プログレッシブは、テレビの設定でできるのですが
やはり、プログレ対応のプレーヤーを使うと目に見えて
画質は、よくなるものなのでしょうか?
ちなみに今は、普通のDVDプレイヤーを使っています。
買い換えるほど効果は、ありますか?

書込番号:1281215

ナイスクチコミ!0


返信する
AVファンさん

2003/02/06 17:39(1年以上前)

つい先日、このDVP-NS715Pを購入し現在使用しているものです。
主に50インチリアプロでDVDを楽しんでおりますが、(あくまでも素人判断ですが)普通のDVDプレイヤーと比較すると画像のくっきり感、色の表現等実感として画質の向上を感じます。

尚、ご参考までに私がこのDVDプレイヤーを購入するにあたってとても有意義だったURLを記しますのでどうかjoyjoyさんもご覧になって下さい。

http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvp-ns715p_info4.htm

書込番号:1282642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DACについて

2003/01/29 23:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 びっぴーさん

915では、インターレースだと10bit54MHzになるそうですが、715でもそうなるのでしょうか?Pionner 757のようにインターレースでも12bit108MHzにはならないのでしょうか?

書込番号:1260113

ナイスクチコミ!0


返信する
stereoさん

2003/01/30 19:31(1年以上前)

そうなるみたいです。

書込番号:1262100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早送り

2003/01/25 11:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 Beers13さん

F25または715を購入予定です。F25の早送りは2倍速で、PS2と同じと聞きました。715は何倍速なんでしょうか?そしてDVDプレイヤーの早送り速度は通常どのくらい何でしょうか?誰か教えて下さい。ちなみに私は、コンポのCDが調子悪いので代わりに購入予定です。

書込番号:1245738

ナイスクチコミ!0


返信する
行き倒れさん

2003/01/27 22:31(1年以上前)

早送りは2倍、早送り1、早送り2の3段階あります。
2倍以外の速度は不明ですが、私は今までPS2を使って
いたので2倍以上の速度が出るだけで大満足です。

でも、いろんなメーカーのカタログやHPを見たけど、サーチ速度
についてはほとんど触れられておらず、とても不親切と感じました。

書込番号:1253746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS715P
SONY

DVP-NS715P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

DVP-NS715Pをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)