DVP-NS715P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS715Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715P のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

機能について

2003/03/09 16:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 meritさん
クチコミ投稿数:96件

以前DVP-NS515を買ったのですが、新しくプログレ対応のテレビを購入したので、DVP-NS715Pも購入しようと考えています。そこで質問なんですが、プログレ対応・続き再生40枚分とグレードアップしておりますが、私としては早送り時に字幕や音声も早送りになってくれると有難いのですが・・そのような機能はついていますか?ご購入したかた教えて下さい。それと・・・ホームシアターも考えているのですが、DENONのホームシアターを購入して、アンプにAACだのDTSだのプロロジックU対応と記入されているのですが、DVDプレイヤーにはDTS・ドルビーデジタルとしか記載されていないのですが、AACやドルビープロロジックIIには対応しているのでしょうか?(※シロウトですみません)

書込番号:1376823

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/03/09 18:27(1年以上前)

>アンプにAACだのDTSだのプロロジックU対応と記入されている
ドルビーデジタルやDTS、AACなど、デジタル圧縮音声信号のデコード機能ですね。

DVDとAVアンプをデジタル接続した場合は、DVDプレーヤーにドルビーデジタル、DTSの表記、AVアンプにドルビーデジタル、DTSの表記があればDVDの5.1ch再生が可能です。それぞれの上位にドルビーデジタルEX、DTS−ESが存在します。こちらは6.1/7.1ch再生も可能です。

AACはBSデジタル放送等の音声信号です。BSデジタルチューナとAVアンプをデジタル接続する場合、AVアンプにAACの表記があれば、BSデジタル放送5.1ch再生等が可能です。したがってDVDプレーヤーには関係ありません。

ドルビープロロジックUは、従来のドルビープロロジック(ドルビーサラウンド)を改良したもので、CDやアナログソース等、2chのソースを5.1ch(従来のプロロジックは4ch)再生するサラウンド機能です。AVアンプ側でサラウンド処理を行いますので、DVDプレーヤーには搭載されていません。同様に2ch信号のサラウンド処理を行うものは、DTS−NEO:6、各社オリジナルサラウンドがあります。

書込番号:1377087

ナイスクチコミ!0


スレ主 meritさん
クチコミ投稿数:96件

2003/03/10 00:43(1年以上前)

大変貴重な回答を有難うございます。答えを聞くと「そうなんだぁ〜」とひたすら感心しました。今回の場合、DVDプレイヤーとアンプ・TVを光端子とD4端子で接続し、もしBSデジタルチューナーを購入した時は、アンプとチューナーを接続させれば、記載した機能を全て活かせるというわけですね!!有難うございました。あとは早送り機能の充実したやつと安いお店を探します・・・。

書込番号:1378488

ナイスクチコミ!0


ぴーちゃんださん

2005/03/01 18:45(1年以上前)

スーパーオーディオラウンジ
ソニービルでは、期間限定のスペース『スーパーオーディオラウンジ』をオープンいたします。9.1チャンネルシステムで、スーパーオーディオCDのハイクオリティ、マルチチャンネルサウンドをお楽しみください。また、連日多彩なゲストをお招きして貴重なお話をして頂きます。

−記−

日時:2005年3月18日(金)〜 21日(月)11:00 〜 22:00 
場所:東京都中央区銀座5−3−1 ソミドホール(ソニービル8F)
入場料:無料

特別イベント:「音楽とオーディオ」を語る
3月18日(金)19:30〜21:00
Rock/Pop 和田博巳(音楽・オーディオ評論)&ピーター・バラカン(音楽評論)
3月19日(土)14:30〜16:00
Classical  諸石幸生(音楽評論)
3月19日(土)16:30〜18:00  
Jazz   伊藤八十八(音楽プロデューサー)
3月20日(日)16:00〜17:30
Audio   傅信幸(オーディオ評論)
-----------------------------------------------
関連サイト:www.super-audiocd.com
-----------------------------------------------
主催:ソニーマーケティング(株)
  (株)ソニー・ミュージックエンタテインメント
   ソニー(株)
-----------------------------------------------

書込番号:4005511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてくださいね

2003/06/29 14:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 1996juneさん

発売と同時に購入し、使用していましたが、購入当初からDVD2層とは関係なくブロックノイズ、フリーズ現象が出ていました。こんな現象ってございました?同じソフトをパイオニア464−Sで再生しても普通に再生できるのですが??? どなたか、同じ現象で悩まれた方おられますか?

書込番号:1713530

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 1996juneさん

2003/07/01 13:17(1年以上前)

ご面倒かけました。市販ソフトに問題があったようです。機器ではの問題ではありません。お騒がせいたしました。

書込番号:1719025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリフリについて

2003/06/01 15:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 初心者dvdさん

DVP-NS715ってフリフリ化できないんでしょうか?
(マクロフリーだけでもできたらいいんですが・・・)
初心者な質問ですみませんが、どなたかご存じの方いましたら
教えてください。

書込番号:1629869

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/06/01 22:36(1年以上前)

http://www.yamanaka.com/new/shop/dvd/dvd_k5.html
↑でも参考にすると良いと思いますが、マクロフリーだけって…。

書込番号:1631156

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者dvdさん

2003/06/03 00:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはりリージョンフリーしかできないんですね・・・

書込番号:1634708

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/06/03 01:08(1年以上前)

なかなか最近の国産では難しいでしょうね…。
安定性を求めなければ安くで手に入る機種もあるみたいですが(笑)

書込番号:1634842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVP-NS730P

2003/04/11 18:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 うーん!!!さん

DVP-NS730Pはいつ出るんだろう?

書込番号:1479414

ナイスクチコミ!0


返信する
秋田犬さん

2003/05/02 08:38(1年以上前)

5月21日に発売されるようです。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvp-ns730p.htm

書込番号:1541849

ナイスクチコミ!0


近 牌雄さん

2003/05/14 22:43(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=7568&KM=DVP-NS715P
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=13663&KM=DVP-NS730P
小さくなった以外に、どこがよくなったの?
もしかして、安くなった715が買い?

書込番号:1577491

ナイスクチコミ!0


ゴズラさん

2003/05/15 01:04(1年以上前)

確かに。
なんにも変わってなさそうな。。。
どっちにしようか迷っています。
薄くなった以外に進化したところをご存知の方教えて下さい。

書込番号:1577976

ナイスクチコミ!0


いわきパパ1さん

2003/05/15 20:39(1年以上前)

薄くなって良かった!と思ったけれどS出力が一つ
無くなってしまいましたね。薄くなっただけの新製
品では魅力が無いのか、715は値下がりしていません
ね。発売直後なのに730は18500円だもンね。

715が17000円くらいなら即決したいけど。。。

書込番号:1579804

ナイスクチコミ!0


近 牌雄さん

2003/05/15 21:26(1年以上前)

画質や音質はどうなんでしょう。
715を上回っているのでしょうか。

書込番号:1579941

ナイスクチコミ!0


プッシュ大統領さん

2003/05/15 22:24(1年以上前)

「対応」なのか「対処」なのか詳細はわからないけれど、
一部で物議をかもしている「クロマアップサンプリング」について、
少なくとも”意識して”作られた製品だね。 999ESもそう。
気になる人は、「クロマアップサンプリングエラー」で検索してみて。

>ゴズラさん
迷ってるなら絶対に730Pです。

書込番号:1580143

ナイスクチコミ!0


ゴズラさん

2003/05/16 10:37(1年以上前)

>プッシュ大統領さん
よかったです。実は昨日買ってしまったところでした。
メーカーでは21日発売とのことでしたがyahooオークションに出品されていたので落札し、明日届きます。
¥19,170(税、送料込)でした。
新製品で715と比べると、とても安いと思うのですが。。。

書込番号:1581272

ナイスクチコミ!0


みどりメガネさん

2003/05/18 15:34(1年以上前)

私もDVP-NS730買おうかどうか迷ってます。
使用した感想教えて。

書込番号:1587975

ナイスクチコミ!0


洋画大好きさん

2003/05/22 23:13(1年以上前)

クロマアップサンプリングってどのくらい効果があるのですか。
999ESのクロマアップサンプリングとの比較はどうですか。
安くなってきた915Vを狙っていますが、730Pが気になります。

書込番号:1600280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

dvd−rの再生

2003/05/20 19:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 びびるさん

最近昔のビデオなどをコンピューターでdvdーrに焼いたりしているのですが。今うちにあるsamsung sv-dvd5jを使って再生してみると画像のシーン結構が飛んでしまうんで買い換えようと思ってsonyのdvp-ns730かpanasonicのdvd-s75のどちらかを購入しようとしているのですが。どちらのほうが質の悪いdvd−rに対して再生能力が高いとおもはれますか?皆さんのアドバイスや意見をお聞かせいただけたら幸いです

書込番号:1594233

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 びびるさん

2003/05/21 22:06(1年以上前)

ちなみに使用しているディスクはmaxellのプリンタブルdvd−rです

書込番号:1597357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追記です。

2003/04/27 22:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 オッコさん

中古品等も購入対象として視野に入れたいと思いますので、対応機種全てを教えていただければと思います。希望としては5.1ch対応機種が希望ですが... 5.1ch対応機種だと多少高くてもやむを得ないと思ってます。

書込番号:1528299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS715P
SONY

DVP-NS715P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

DVP-NS715Pをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)