DVP-NS715P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS715Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • DVP-NS715Pの価格比較
  • DVP-NS715Pのスペック・仕様
  • DVP-NS715Pのレビュー
  • DVP-NS715Pのクチコミ
  • DVP-NS715Pの画像・動画
  • DVP-NS715Pのピックアップリスト
  • DVP-NS715Pのオークション

DVP-NS715P のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 みそちるさん

こちらで商品についてとても納得のいく、分かりやすい解説をなさっています。私も、ソニーの製品について詳しく知りたいときによく利用します。
この製品について知りたい方は一度ご覧あれ。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvp-ns715p_info4.htm

書込番号:788996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAMの再生

2002/06/20 09:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 よしのんさん

この機種でDVD-RAMの再生は出来るのでしょうか?
仕様では‐RWのみみたいですが、RAM持っている方で試された方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:782241

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/06/20 15:58(1年以上前)

DVD-RAMは専用のハードウェアが必要なので、対応と書いてなければ無理でし
ょう(^^;

書込番号:782656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コレと三菱の510

2002/06/17 21:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 リルフィエさん

どっちにもいいところ・悪いとこが5:5にあるように感じます。この場合、自分はデザインで三菱を選びました。

書込番号:777725

ナイスクチコミ!0


返信する
靖国さん

2002/06/17 22:48(1年以上前)

2倍速再生はほんとにスムーズなんでしょうか?

書込番号:777923

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/06/18 09:56(1年以上前)

私はDJ-P510ではなく、DJ-P500を所有しているのですが、映像回路部には変更がなく、画質的には殆ど変わらないと思いますので、DVP-NS715Pとの違いについてちょっとだけ述べさせていただきます。
画質的にはどちらを選ばれても満足出来ると思います。
ただ機能面でみると結構違いがあり、三菱の方は画質調整機能やノイズリダクション機能等が一切なく、唯一「シネマモード」ボタンがあるだけです。
SONYの方は、ディスク毎に画質の調整が可能で、ディスクを入れ替えても、以前に調整した値を記憶しているので(ディスク40枚分を記憶出来ます)、細かな画質まで気にされる方なら、迷わずこちらでしょう。
また、三菱はコマ送りが順方向のみで、逆方向のコマ送りが出来ないのはちょっと不便です。
逆に三菱には、2倍速再生時の音声&字幕表示機能や、画面を拡大するズーム機能がありますが、SONYにはこれらがありません。
それから、2倍速までは大抵の機種が比較的滑らかな再生をするので、この機種の2倍速再生が他と比べて特に滑らかとは感じないのですが。

書込番号:778664

ナイスクチコミ!0


スレ主 リルフィエさん

2002/06/18 23:44(1年以上前)

そうなんですよねぇ、YOSHIHIROさん。ソニーは、画質調節できるのが惜しい。でも、三菱のデザインと2倍速機能も捨てがたい・・自分は、画質調節はテレビでカバーすればいいと思い、三菱を選びましたのです。(まだ買ってはいませんが・・)みなさんでしたらどっち派ですか?

書込番号:779732

ナイスクチコミ!0


アンジェラ01さん

2002/06/19 01:21(1年以上前)

う〜ん、話しだけ聞くとSONYの方が良さそうですけど、ノイズリダクションって実際どれくらいの効果があるんですか。あるとないとでは劇的に変わるもんなんでしょうか?

書込番号:779961

ナイスクチコミ!0


孤立点さん

2002/06/19 01:41(1年以上前)

画質はNS715Pが上かなと思いますが、早送り巻き戻しなどが2倍速までらしいので、DJ-P510にしようと思っています。

書込番号:780006

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/06/19 13:26(1年以上前)

そんな事ないですよ。
SONYも三菱と同じく、早送り、巻き戻し共に3段階(三菱は2×、8×、32×の速度ですが、SONYは2×以上の速度については不明。雰囲気的には三菱と大差ない感じです)の速度が選べます。
また、SONYにある「ブロックノイズリダクション」はOFFも含めて4段階、「デジタルビデオエンハンサー」(画像の輪郭を強調したり、ソフトにしたりする機能)はOFFも含めて5段階の調整が可能です。
これらはONにしたからといって、びっくりする程の劇的変化はありませんが、ソフトによっては十分な効果が得られる場合もあるようです。

書込番号:780628

ナイスクチコミ!0


孤立点さん

2002/06/19 20:26(1年以上前)

そうなんですか。勘違いしていました。
あとは動作音さえ問題なければNS715Pを購入したいと思います。

書込番号:781150

ナイスクチコミ!0


考えるヒトさん

2002/06/19 22:25(1年以上前)

NS715Pを購入しました。動作音は全く気になりません。(テレビ台の中に入れて、ガラス戸を閉めた状態です。ガラス戸を開けて置いても音は気になりません)画質も音声も非常に良いですね。この値段でこれだけの製品が手にはいるとは素晴らしいですね!

書込番号:781403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

dts再生できない

2002/06/15 01:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 いせみやさん

近所のヤマダで本日購入しました。
少し使ってみただけですが機能、画質とも概ね満足です。

一つ気になったのは、dtsのデモディスクNo6を再生しても
dts音声が出力されないんです。
同じデモディスクでも、No5はちゃんとdtsで再生されるんです。

他のdtsDVDではまだ検証してませんが、同じ症状の方いますか?

書込番号:772821

ナイスクチコミ!0


返信する
デヘへさん

2002/06/15 09:03(1年以上前)

そうですか私も同じような現象がでました。今まで使用していたDV6200で光ケーブルにおいて音源を出していましたが、そのままケーブルの差し替えだけで同じAVアンプで音を出そうとしましたがで・ま・せ・ん。何やらソニーサポートに伺うと設定が必要なようです、1、「サラウンド機能」を切、2、ドルビーサラウンドを「ドルビーサラウンド」に3、DTSを入にするそうです。お試しください。ちなみに私も昨日の現象でしたのでまだ試しておりません「いせみや」さん結果教えていただけませんか?私はヤマハのAX8を使用しております。

書込番号:773098

ナイスクチコミ!0


アストロロボさん

2002/06/15 11:26(1年以上前)

dtsディスクは持ってませんが
確かに購入時はdtsの設定はオフになっていましたよ
設定を確認してみてください

書込番号:773220

ナイスクチコミ!0


レロレロさん

2002/06/15 12:02(1年以上前)

dtsのデモディスクはNo6しか持っていませんが、dtsで再生出来ています。

書込番号:773268

ナイスクチコミ!0


デヘへさん

2002/06/15 19:25(1年以上前)

切り替え操作方法が間違っていました。「ドルビーサラウンド」ではなく「ドルビーデジタル」でございました。訂正しお詫びします。

書込番号:773893

ナイスクチコミ!0


スレ主 いせみやさん

2002/06/16 11:06(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ご指摘の設定はちゃんとしており、dtsも「入」にしてありました。

あれからいろいろ試してみましたところ、再生できました!
原因は書くのもはばかられる事ですが、私の単純ミスです。
dtsのデモディスクにはdts音声の他に2chのステレオ音声も入っており
そちらがデフォルトになっていたのです。
今まで他のプレーヤーではそんな設定をすること無く、普通にdtsで再生
されていたのでステレオ音声が入っていることすら知りませんでした。

どうもお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:775000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/06/10 22:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

私は三菱のDJ−P510かソニーのNS715Pかで迷っています
ちなみにテレビとはS端子接続ですが両者で悩む要因がありますか?
素人なのでまったく解りません
どなたたか良いアドバイス等あれば宜しくお願いします

書込番号:764804

ナイスクチコミ!0


返信する
4Uさん

2002/06/15 02:06(1年以上前)

40インチ超の大画面じゃなければ、差は認識しにくいと思います
プロジェクターに写すなら、もちろん715Pだと思います

書込番号:772851

ナイスクチコミ!0


スレ主 靖国さん

2002/06/16 06:07(1年以上前)

ありがとうございます
あとは好みと値段ですね
しかし、好みは三菱、値段ではソニー
うーん、又悩みそうです。

書込番号:774772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4:3画角変換は無し?

2002/06/15 22:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 k.haさん

画質含めて全般的には満足しています。
でも、4:3の画角変換機能がなかったのは少し残念です。
(私のTVは、コンポーネント入力では「フル」と「ズーム」
 しか画面モードを変えられないので)
ソニーのDVDはすべてそうなのでしょうか?

書込番号:774150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVP-NS715P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS715Pを新規書き込みDVP-NS715Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS715P
SONY

DVP-NS715P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

DVP-NS715Pをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)