

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月6日 21:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月28日 04:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月23日 08:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月29日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P

2003/07/06 21:52(1年以上前)
試した事はありませんが、カタログスペックなどから見ても×のようですね。
ストイックなソニーに、てんこ盛りのパナという感じがしますね(^_^;
自分はDVD見るオンリーなのでこちらでOKですが。
書込番号:1735818
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P


カラオケDVDでマルチ音声カラオケ機能(ドルビーデジタル音声多重機能)っていうのに対応してないとお手本ボーカルの再生ができないと記載されているのですが、DVP-NS730Pは対応しているのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば設定方法等教えて頂きますようよろしくお願い致します。
0点



2003/06/28 04:04(1年以上前)
ドルビーデジタル音声多重機能には、対応していないと判明しました。お騒がせ致しました。
書込番号:1709155
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P


今日この機種を購入してハリーポッター2を見て気になったことがあります。
字幕でみていたら、字幕が消えるときにスダレ状に消えていきます。
DVDの設定はプログレ設定オートです。この現象はプログレ設定をビデオにすると出ません。フィルム設定&オート設定だと出ます。
2-3プルダウンの検出がうまく出来ないのでしょうか?
それとハリポタ2はビデオ素材の映画なのでしょうか?
この現象TOSHIBAのSD5000だと出ません。
出力機器はTH-AE100コンポーネント入力です。
NS715Pの画質を見たときにSD5000より綺麗だったので、後継機種のNS730Pを購入したのにガッカリです。
同じような方いますでしょうか?
0点

字幕スダレは2-3プルダウン変換の副作用です。
すなわちスダレは2-3プルダウンの検出が正確に動いている証拠です。
NS730Pの回路構成から来る原理的なもので、対策はプログレモードを
ビデオにするしかありません。
書込番号:1687293
0点



2003/06/21 06:04(1年以上前)
2-3プルダウンの副作用で正確に動作しているという事はオート設定かフィルムモードが正しい設定なのでしょうか?また、この現象は10万円クラスのDVDプレーヤーでも起こりえるのでしょうか。
書込番号:1687563
0点

フィルムソースのDVDは「字幕のスダレは気にしないことにして
オートかフィルム設定で見る」というのが正解です。
高い機種だからこれが出ない、ということはないです。
例えばビクターのXV-PZ330はこのような問題は起きません。
私も全ての機種を知っているわけではないので・・・。
ちなみに私はパナソニックのDVD-RP91を使っていますが字幕スダレは
生じません。
書込番号:1690534
0点


2003/06/23 08:11(1年以上前)
プログレ変換に少し誤解がある様ですね。
スダレ現象は【コーミング現象】2−3プルの副作用ではありません。
プログレ変換には、フラグ検出法と、フィルム素材判定法があり
プラグ法は・・・・パイオニア・ビクター・ナショナル(24フラグ検出)
判定法は・・・・・・東芝・ソニー・ナショナル(フィルム素材の判定)
が採用しており、其々の特徴があります、フラグ法は(24Fのきちんと
たったソフト(プログレ収録)は、誤変換なく2−3プルで出画しますが
フラグ欠落や、混在の場合は苦手。
一方、判定法は、(プログレ、インターレス収録共)フィルム素材のパター
ンで2−3プル出画しますので、万能に見えますが、コーミング現象は避けて
通れせん、此れは字幕が素材そのものにあるのでは無く、プログレ挿入してる為。
プログレの出画をプレーヤーが直接すれば良い(コーミングは出ない、変換
が無い為)のですが、ビクターの機器を除いて、プログレ収録のソフトを、プレーヤでインターレス変換した後、プログレ出画の為コーミングが出る。
ビクターの機器はプログレ直接出画(特許)の為コーミングは出ません。
ご指摘のRP91は、両方式を採用した複合機ですが、初期ロットはコーミング
は、やはり出てましたが、その後は改善された様ですが、画質が初期ロット
より、やや後退してます。
書込番号:1694134
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P


この機種のTVS(テレビバーチャルサラウンド)で、ヘッドホンを使った場合
(TVの出力端子で)バーチャル・・の効果は感じられるのでしょうか?。
パイオニアDV555にはヘッドホンサラウンドとゆうモードがあるようなので迷ってます。現時点でヘッドホンが使えるかどうかが選択肢の一つなので、ただしDV555のヘッドホンモードがあまり効果が期待できないのであれば
ヘッドホンのことは考えず730Pを選ぼうとおもっているんですが・・・
購入された方、詳しい方教えてください。
0点



2003/05/29 21:39(1年以上前)
ごめんなさい、パイオニア、ヘッドホンサラウンドはアンプについているものでした。お騒がせしました。
書込番号:1620989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)