
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月1日 09:35 |
![]() |
1 | 0 | 2005年4月26日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 18:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 08:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P
1年ほど使用しましたが、機能面では不満ありません。
・16:9、プログレッシブ、D端子に対応
・DVD-R再生に問題なし
・電源を切っても再生途中から再開できる
・音声/字幕をボタンで直接、切り替え
・チャプター/タイトルの一覧を画像つきで表示
・スキップはチャプターからタイトルへ順に進む
画質/音質は、ちょっと不満があります。
・全体的に、ちょっと映像が暗い。黒が強調される感じで色が濃くなりがち。
・他の機器に比べて音量が小さい。いちいちテレビの音量をあげる必要がある。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P
コスト削減の為か旧機種に比べ全体的な造りが弱々しく感じる。
本体の電源、スキップボタンがやや押しにくい。読み込み速度はそれ程遅くはないが、DISC挿入、スキップのときの読み込み音が若干気になる。それ以外はほぼ満足。価格相応といった感じだが低価格ながらもパイのDV−474と同様比較的良い機種だと思う。
1点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P


本日、大阪府大○市の○○マで購入。9,500円(税込み)でした!
EPSON DIRECT EDiCubeで焼いたDVD+R(RICOH)見れました。ビデオデッキと同じ幅できれいに収まっております。今のところ満足です!
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P


今まで、双六HX-70とAVアンプ(PANASAXR-50)に接続して使用してい
ました。
私は、CD・MP3を良く聞くので、HX70でCDやMP3を再生していると、
HDDの寿命が短くなるのではないかと、気になって仕方がないので、
別にSONY製CDプレーヤを捜していたのですが、適当な製品がないの
で、本機を埼玉のヤマダ電機で還元無価格、9600円で購入しました!
デザインは、双六とASAXR50とマッチしてとても良いと思います。
リモコンも、使いやすく双六の物を共用できますから便利です。
動作で、特に気になった点はありません。画質(S端子)、音質(同軸
デジタル使用)とも良く、コストパフォーマンスに優れている機種と
いえます。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P


先日、コジマ電気にて10250円にて購入しました。価格.comのスペックでは-R/-RW/+RWとなっていますが取説・箱には+Rも再生可能とかいてありました。購入の際は参考にしてください。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)