DVP-NS575P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVP-NS575Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVP-NS575Pの価格比較
  • DVP-NS575Pのスペック・仕様
  • DVP-NS575Pのレビュー
  • DVP-NS575Pのクチコミ
  • DVP-NS575Pの画像・動画
  • DVP-NS575Pのピックアップリスト
  • DVP-NS575Pのオークション

DVP-NS575PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVP-NS575Pの価格比較
  • DVP-NS575Pのスペック・仕様
  • DVP-NS575Pのレビュー
  • DVP-NS575Pのクチコミ
  • DVP-NS575Pの画像・動画
  • DVP-NS575Pのピックアップリスト
  • DVP-NS575Pのオークション

DVP-NS575P のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVP-NS575P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS575Pを新規書き込みDVP-NS575Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表示について

2004/12/19 00:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

スレ主 ゆきねえさん

一時停止、再生などをする度に画面の右上に青い帯に再生等のマークが表示されますが、これを消す事はできないのでしょうか?

書込番号:3652770

ナイスクチコミ!0


返信する
多摩勤皇党さん

2004/12/22 11:44(1年以上前)

掲示板[3128184]をご覧下さい。
これはパイオニア製品について言及してある掲示板ですが、

「SONY、パイオニア、デノンはダメでした。」

とあります。また、

「消せるのパナソニックだけだったみたい。」

とあるので、消せるのはパナソニックだけなのでしょう。
ちなみにS37は、取説をDLして消せることを確認しました。

ゆきねえさんは、なぜ表示を消したいのですか。
ダビングの再生機にしたいからですか?
そのへん、教えてください。
自分もDVDプレーヤーを買う参考にしたいと思いますので。

書込番号:3669386

ナイスクチコミ!0


雪音さん

2004/12/24 19:27(1年以上前)

有難うございます。掲示板見させてもらいました。何をするというわけでは無いのですがあそこまでしっかりと何のボタンを押しても画面に表示されるとちょっと気になりましたので。青い帯さえかからなければいいのですが、、、。しょうがないですね。有難うございました。

書込番号:3680069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RのVRモード(CPRM)対応について

2004/12/05 19:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

クチコミ投稿数:321件

このプレーヤーを購入しようか検討中なのですが、VRモード(CPRM)で
録画されたDVD-R(RWではなく)ディスクの再生は可能でしょうか?

書込番号:3590002

ナイスクチコミ!0


返信する
くぼづかさん

2005/01/03 23:41(1年以上前)

VRモードで録画したDVD-R(ノーマルこぴふりー)は再生できました

書込番号:3725323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/01/06 01:32(1年以上前)

くぼづかさん、ありがとうございます。
検討した結果、先日一万円ジャストで購入しました。

書込番号:3736066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こないだ買いました

2004/12/05 08:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

スレ主 ドリ天さん

先日、コジマ電気にて10250円にて購入しました。価格.comのスペックでは-R/-RW/+RWとなっていますが取説・箱には+Rも再生可能とかいてありました。購入の際は参考にしてください。

書込番号:3587394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちかな

2004/12/01 05:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

スレ主 ストライク1さん

これとF35Pが値段が同じぐらいなので、どっちを買うか迷っています。詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:3570309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVP−NS730Pと比較

2004/11/14 14:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

スレ主 もう一人のKEIちゃんさん

サンヨープロジェクター、LP−Z2で、SONY DVP−NS730Pと比較しました。

絵の傾向は大変似ていますが、575の方が若干、解像度が甘いような気がします。暗いシーンでは、730の方がディテールまで細やかに表現できているようです。しかし、その差は、極僅かです。音質の違いは、私の耳では分かりませんでした。

PCで焼いたDVD±R/RW すべて、問題なく再生できました。現在、32型プログレッシブワイドテレビと接続していますが、画質、音質、使い勝手、すべて問題ありません。

強いて、不満を上げるなら、ドルビーデジタル5.1chで録音されたDVDを再生すると、センター(台詞)の音量が小さくて聞き取辛いことです。ナイトモードにしても、全体の音量が小さくなるだけで、台詞の聞き取りはあまり変わらないように思います。

書込番号:3499485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/01/05 19:35(1年以上前)

私も店頭で試したら、三菱の230(大体価格帯が変わらない)より音が小さいのが気になりました。試したのは楽レコでVRモードで編集したDVD−RW
でした。頻繁に使うつもりなので画像は良かったと思うのですが音が小さいのがちょっと引っかかりました。

書込番号:3733790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕フリーズ

2004/10/11 07:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

スレ主 熱もすごいなぁさん

昨日買ったばかりですが、日本語字幕が出っぱなしのままフリーズという現象が、違うソフトで2回ありました。字幕だけフリーズです。映像・音声は問題ありません。初期不良かな?頻度が多いようなら販売店に持って行こうと思いますが、同じような現象の方はおられませんか?

書込番号:3372316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2004/10/12 22:23(1年以上前)

僕のはなんともないですが、ソフトのタイトル名は何ですか?

書込番号:3379010

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱もすごいなぁさん

2004/10/13 01:48(1年以上前)

症状があったのは、”マトリックス”の後半の地下鉄駅でスミスが浮浪者に乗り移る場面の前と、”アラジン”の場所は忘れましたがこれも後半だったと思います。2本とも後半なので熱かな?と思いました。ちなみにその後別タイトル3本見ましたが異常ありません。今後無い事を祈ります。ところで話は変わりますが、買った575Pはリコール対象番号なのですが、開封した跡?(梱包の透明テープが2重になっている)があるように見えるのですが、これは対応済みなのかなぁ・・今は10年使っているテレビでS端子接続だから、おかしいのかどうか確認出来ないし。まぁ、プログレで見る環境になってからでもいいかとは思ってますが。

書込番号:3380014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVP-NS575P」のクチコミ掲示板に
DVP-NS575Pを新規書き込みDVP-NS575Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVP-NS575P
SONY

DVP-NS575P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVP-NS575Pをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)