


はじめまして
先日、初めてのDVDプレイヤーとして本機を購入しました。
画質は個人的にとても気に入っているのですが、
夜などヘッドホンで視聴している時に、映画の静かなシーンでの
サーノイズ(?)が結構気になります。
一度、ターミネーター3をオーディオDRC設定[テレビ]にして見たら
とんでもないサーノイズで…
なんか上記の[テレビ]設定で小さい音(ノイズ)が持ち上がった
みたいな感じがしてもとの[ノーマル]にしたらノイズはだいぶおさまりました。
DVDには詳しくなくて、今まで映画はVHSでの鑑賞だったのですが、
DVDを2チャンネル(テレビに音声接続)でヘッドホンなんかで聴く場合
サーノイズは聴こえる(乗っている)のは仕様なんでしょうか?
ソフトによっても(10枚程度で確認)ノイズの程度は変わっているようです。
長文、すみません。
書込番号:4285933
0点

この様なノイズの原因は色々考えられます。
音声コード、ヘッドホンのプラグ、テレビのヘッドホンジャック、接続端子、設置場所、電源の接続場所などキリがありません。
特に電源は接続の仕方によっては、かなりノイズを拾う場合が有ります。
タコ足配線の電源タップやAVアンプの背面のコンセントなどに接続していたら、これを壁のコンセントから直接取るとかするといいかもしれません。
(部屋の電気配線の構造上、それでもダメな事もあります。私の知人に冷蔵庫が原因ということがありました。)
また、ヘッドホンで聴く場合、VHSでは気付かなかったノイズが、DVDの方がより音質がクリアになった為に気付いてしまったということもよく聞きます。
(ただ、どうしてもローコストモデルですので、その辺りにクオリティに多少の問題が出てしまっているかもしれません。特に音は感覚による所が大きいですので、やっぱりお金をかけないと。ということがあるかも知れません)
もしかしたら、DVDではなく、テレビ側の可能性も考えられない事ではないですが、まずは色々換えてみる事から始めてみたら如何でしょう。
面倒臭いかも知れませんが、色々試して使いこなすのも楽しみの一つですよ。
書込番号:4303271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)