
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月26日 07:46 |
![]() |
1 | 7 | 2005年10月19日 23:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月25日 04:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月2日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このモデルを使い始めて5ヶ月ほどですが、買ったばかりの時に、
片面二層のディスクでフリーズしました、始めは切り替わりの
場所だとは気が付かなかったのですが、直ぐに気が付きました。
DVDはアル・パチーノ主演の「スカーフェイス(2枚組み)」で
新品ディスクを初プレイで症状がでました。
何度か出し入れしたところ正常にプレイできました。
そして今日、「フィフスエレメント(廉価版)」を観ていたところ
また二層に切り替わるところでフリーズしました。
これも一回ディスクを出して入れ直したら直り、その後何度か
同じ切り替えシーンで試しましたが問題はないです。
長くなってしまいましたが二層えの切り替えでフリーズしたのは
上に書いた2回だけで、後は快適でした。
皆さんのなかにもこのモデルでこんな経験した方はいますか?
0点



片岡くん さん こんばんは。
失礼ですが、このような疑問はメーカーサイトをご覧になれば書かれて
いると思いますので、今後はまずご自身でお調べになってみてください。
今回はリンクを貼っておきますので、ご参照ください。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/index.cfm?PD=21031&KM=DVP-NS50P
書込番号:4482425
0点

対応のようですね。ありがとうございました。
カタログみた感じでは−RWは対応でしたが−Rは対応してないようにかかれてましたので。
書込番号:4482890
1点

便乗質問です。よろしくおねがいします。
カタログみるかぎりでは対応しているように思えるのですが
DVD-RでCPRM対応していてVRモード再生ができるものでしょうか?
地上デジタル1度だけ番組をHDDから録画したものを再生したいのですが。
そこは 読み取れないのでお使いの方あれば教えて下さい.
書込番号:4493030
0点

あなきんべーだ さん こんばんは。
コピーワンス番組はCPRMに対応し、VRモードで初期化されたメディアに
しか保存することが出来ませんから(ビデオモードでは不可)、必然的に
VRモードの再生にも対応しているということになります。
このプレーヤーのユーザーではありませんが、うまく再生出来ないということ
でしょうか?もしそうなら、ファイナライズをしましたか?(VRモードでは
ファイナライズをしなくても再生出来る場合が多いようですが、出来ないことも
あるようなので…)
ファイナライズ済みでも再生出来ない場合は、メディアの相性くらいしか
思い付かないです…。
書込番号:4495388
0点

ワープ9発進 さん
お返事ありがとうございます。
私もこの機種のユーザではありません。
この機種の購入を考えています。
現在パイオニアの920Hを持っていてDVD−R(VR)に
ダビングしているのですが、別の部屋にて視聴するとき用に
再生可能なプレーヤを探しています。
いろいろ探して一番可能性(カタログ上)の高そうなのが
本機種でしたのでお使いの方があって実績を伺えればと
思った次第です。
でも カタログ上 再生可能と判断できるなら
あとは 購入して試すほうが早いですね。
(といいつつ だめだった場合 悲しいので
実績のレスを期待中です。。。)
書込番号:4496424
0点

遅れすですが(15日に購入したので)、ーRのVR(CPRM)は再生できています。購入時に、店にーR、ーRWにVRでムーブ(ファイナライズ済み)したディスクを持参して、試してみました。まだ、最初の10分くらいしか見ていないので、ディスクの最後まで再生できるかは、まだわかりませんが、ご参考になれば。
私の場合は、BSデジタルチューナー内蔵の液晶テレビからS端子で接続したパイオニアのDVR530HにHDD録画して、ーRにムーブしたものです。メディアのメーカーや録画機種との相性もあると聞きますので、店にディスクを持って行って試されればいいかと思います。
私も、衛星デジタルのコピワンをーRにムーブしたのを別室で見るために、プレーヤを検討していました。ーRWにすれば、選択肢は広がるのですが、何も考えずに、ーRにムーブしてしまったディスクがあるので。
店頭で試したのは、ほかにパイオニアとビクター(機種は忘れましたが、価格はいずれも1万円前後。松下は電源コードがなく試せませんでした)ですが、いずれもーRのVRは認識しませんでした。本当は、デザイン的にそろえたかったので、パイオニアにしたかったのですが、別室なのでよしとしました。
書込番号:4511991
0点

トキシラズさん
情報ありがとうございます。
私もパイオニアのレコーダでRにムーブしているので
おおいに期待もてそうです。感謝。!!
書込番号:4516073
0点



はじめまして
先日、初めてのDVDプレイヤーとして本機を購入しました。
画質は個人的にとても気に入っているのですが、
夜などヘッドホンで視聴している時に、映画の静かなシーンでの
サーノイズ(?)が結構気になります。
一度、ターミネーター3をオーディオDRC設定[テレビ]にして見たら
とんでもないサーノイズで…
なんか上記の[テレビ]設定で小さい音(ノイズ)が持ち上がった
みたいな感じがしてもとの[ノーマル]にしたらノイズはだいぶおさまりました。
DVDには詳しくなくて、今まで映画はVHSでの鑑賞だったのですが、
DVDを2チャンネル(テレビに音声接続)でヘッドホンなんかで聴く場合
サーノイズは聴こえる(乗っている)のは仕様なんでしょうか?
ソフトによっても(10枚程度で確認)ノイズの程度は変わっているようです。
長文、すみません。
0点

この様なノイズの原因は色々考えられます。
音声コード、ヘッドホンのプラグ、テレビのヘッドホンジャック、接続端子、設置場所、電源の接続場所などキリがありません。
特に電源は接続の仕方によっては、かなりノイズを拾う場合が有ります。
タコ足配線の電源タップやAVアンプの背面のコンセントなどに接続していたら、これを壁のコンセントから直接取るとかするといいかもしれません。
(部屋の電気配線の構造上、それでもダメな事もあります。私の知人に冷蔵庫が原因ということがありました。)
また、ヘッドホンで聴く場合、VHSでは気付かなかったノイズが、DVDの方がより音質がクリアになった為に気付いてしまったということもよく聞きます。
(ただ、どうしてもローコストモデルですので、その辺りにクオリティに多少の問題が出てしまっているかもしれません。特に音は感覚による所が大きいですので、やっぱりお金をかけないと。ということがあるかも知れません)
もしかしたら、DVDではなく、テレビ側の可能性も考えられない事ではないですが、まずは色々換えてみる事から始めてみたら如何でしょう。
面倒臭いかも知れませんが、色々試して使いこなすのも楽しみの一つですよ。
書込番号:4303271
0点



掲示板が復活したけど まだ書き込み少ないですね。
初めてDVDプレーヤーを買いますが メーカー的にはどこが良いんでしょうか。
この機種も検討中ですが 108MHzと54MHzでは画質違いますか。
またパイオニアも評判良いですか。
パナだけメディアがマルチで使えるんですか。
DVDプレーヤーに詳しい方 ご意見ください。
0点

自分なりに お店の人たちなど何人もの人に聞いてみたら ソニーは 他社との相性が悪いので パイオニアのほうが良いと言われました。
うちの家電を全部ソニーにするわけにはいかないので パイオニアにします。
書込番号:4268367
0点

4年くらい前の機種を使っていましたが結構フリーズをしてしまうのでパイオニアにしました。ドライブがあまりよくないかもしれません。
娘が入院した病院にソニーのプレーヤーがありましたがこれも結構フリーズをしていたのでソニーは辞めようと決心させられました。ソニーは機能面では便利な機能が多いのに残念です。
書込番号:4625137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)