このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2008年4月24日 22:31 | |
| 1 | 3 | 2008年4月24日 23:32 | |
| 0 | 3 | 2008年4月13日 02:57 | |
| 3 | 6 | 2008年3月17日 02:25 | |
| 0 | 4 | 2008年2月25日 22:49 | |
| 0 | 7 | 2008年2月16日 00:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
購入検討中です。AV出力にした場合、接続した外部モニターと本体のモニターの両方に
映像でますか?以前使用していた機種は両方に映像が出ましたのでできれば両方出る機種を
探しています。どなたか教えてください。
0点
1m2xさん
出ますよ。
普通の4極端子ですが、けっこう綺麗に出ます。
FX850は、画面の解像度は凄く高いので本体だけでも充分鮮明に見れますが、
残像効果は 一般的に沢山出てる7インチタイプのよりも多いので、動きの激しい映像を見る時などに、
この綺麗な外部出力が活きてくると思います。
書込番号:7718558
2点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
昨日この商品を買ったのですが、市販のDVDビデオを再生して10分後位すると再読み込みをしているのか「カタカタ」音がして画面が一瞬止まったりします。
但し複数のDVDで確認したところ、全部が全部上記の症状が発生するわけでは無いみたいなのですが、これって故障でしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。
0点
>全部が全部上記の症状が発生するわけでは無いみたいなのですが
という事は、ほかの市販DVDでも症状が発生する場合があったのですね?
ディスクや読み取りレンズにキズ汚れがないなら故障か初期不良だと思います。
(それでOKなら正常な製品とは言わない)
書込番号:7716550
1点
その症状は、完全に故障です。試しに、3倍速で早送りしてみてください。何度かやってみると、「カタカタ」と音がして、画面がフリーズすることがあると思います。私の場合、同症状で、本体を3回交換してもらっています。良心的な販売店なら、直ぐに交換してくれるはずです。ちなみに私の機種は、FX−860DTです。
書込番号:7718822
0点
アドバイス有難う御座います。
明日にでも商品を買ったお店に行って交換できないか聞いてみます。
書込番号:7718956
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
スポーツクラブのトレッドミルにモニターがあるのでそれにつないでの利用を考えています。以下の点についておしえてください。
閉じた状態での再生やリモコン操作は可能でしょうか?
水平状態での使用が困難なのですが横に建てた状態等での使用は問題ありませんか?
0点
もっちぃーさん
当方CDウォークマンの様な使い方もたまにしてますので、閉じた状態で更に縦置き状態は実証済みという感じです。
ただ、水平使用に比べたら少なからずモーターやピックアップの負荷はあるとは思いますから、推奨や保証はできない…ていう匙加減です。
まぁ、ディスクセットが「パチン」とはめ込み固定するタイプのドライブは、大体縦置きになるのを想定して作ってると思います。
TVに接続して平たく閉じれば、殆ど「据え置き型プレイヤー」感覚で使えますし、電池持続も長いので、そういう用途にはもってこいだと思います。
書込番号:7540064
0点
使用には自動車用品店などに売っている滑り止めシートが必須です(振動で落ちると大事(笑))かなり役立ちます ただ幾つかの問題点が@その音量だとトレッドミルが早くなると音が聞こえない Aヘッドホンなら聞こえるがまともに練習すると頭に血がいかないせいかストーリーがわからなくなる ちなみにわたしの場合時速11kをこえるとストーリーがぼやけ 12kだと話が飛び それ以上だと頭に入りません LSDレベルでゆっくりとランならなんとか可能かも それとジムの中ではかなり浮きます(笑) ということでジムの中ではエアロバイクの時のみ使用しています
書込番号:7666610
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
パソコン用の液晶保護フィルムを使ってます。
15インチ用を購入すれば、二枚とれますからお得ですよ!
書込番号:7494729
1点
私もパソコン用で代用しています.
切るのが面倒であれば,ヤフオク等ではサイズがオーダーできる方もいらっしゃいます.
あと,外装のキズも心配でしたらフタにも何かはっておくといいですね.
過去にでていますが,画面を外に折りたたんで,うっかり回転させてしまうと見事にキズが入ります.
私は100円ショップの液晶保護シートを貼っていますが,見栄えは悪いです.
書込番号:7497321
1点
全くしていません。
使わない時は閉じてますし、キズが付く場面を想像出来ません・・・。
書込番号:7497324
1点
AP61さん、小鳥さんありがとうございますI~
今のところパソコンのを代用しようかと考えていますZZ
AP61さん、外装の傷の件なんですか…ディスクを入れる場所のフタにも保護シールをはった方が良いということなのでしょうか[[
書込番号:7500206
0点
おそくなってすみません。
説明がわかりにくかったですね。
フタは、DVDのフタではなく外側です。
詳しくは、[6301363]をご覧下さい。
書込番号:7544728
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
先日購入して早速使用しているのですが、DVD-RWを再生するときに頻繁に音とびや場面がとび、しかも毎回同じ場所というわけでもありません。他のDVDプレイヤーでは正常に動作します。
しかもCPRM対応のDVD-Rを読み込まなかったりもします。
使用している皆様、このようなことはありますでしょうか?
0点
初期ロットには似たような不具合が多かったようですし、こちらの過去スレッドにはその辺の事例が多く書かれてますので、
読んでみて、出来れば早い内にメンテに出されてみてはいかがでしょう。
的確なメンテがされれば、不具合は解消されるようです。
書込番号:7427320
0点
ゼロスフォースさんありがとうございます。
確かに似たような事例が過去の書き込みにありますね。
購入した家電量販店に問い合わせると、返金にて応じるとのことでした。
SONYに問い合わせると、記録型のディスクの場合、市販のディスクに比べうまく読み込めないこともあるが、本体の不具合を確認するので送ってほしい、との回答でした。
せっかくだから他メーカーのものにしようかとも考えています。
おすすめなんかありますでしょうか?
書込番号:7432252
0点
でいじいさん
的確なオススメ機種はちょっとわかりませんが、電池の保ちの良さではブルードットのBDP-1725が人気が出そうですよ。
でも、一度FX850の高画質や電池の保ちを知ってしまうと、他の機種に不満も出るかも知れません。
不具合ディスクと簡単な不具合レポートを添えて、思い切ってメーカーに出されてみるのも良いかも知れません。
初期不具合が出ているのは、メーカーも認識していると思います。
不具合さえ解消されれば、FX850は他より良い品ですし。
相手はSONYなので、
検証ディスクや不具合レポートなど添えて、少し「キツめ」のオーダーでメーカーメンテに出せば、適当な未処理で送り返される事は少ないようです。
ご参考に。
書込番号:7434365
0点
ゼロスフォースさん、ありがとうございました。
結局返金してもらいました。
改めてクチコミやレビューを読むと此の製品が評判のよい製品だとはわかりますが、
読み込み不良でずいぶんとイラつかされたので、今度は他社製品にしようと思います。
今のところ量販店で並べて展示されていたPanasonicのDVD-LS81にしようかと考えています。
書込番号:7447460
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
ザ・ベインさん はじめまして
僕も全く同じ悩みを持っています。
移りはSONYの方が綺麗みたいですが、
DIVXや、SDカードで見られるのは魅力に感じます。
SONYの方はDIVXとは表示されていないので、
もしかしたらSONYの方もDIVX見れるかもしれません。
どちらもいい製品ですね?
書込番号:7339597
0点
同じ悩みを共感してると思うと嬉しいです。
DIVXというのはよくわなりませんが
あまり画質に違いが無いというのなら値段も安く
見た目も良いBRUEDOTの方が良いとおもっています。
どう思いますか?
書込番号:7339654
0点
こちらこそありがとうございます。
DIVXとは映画等のファイルを圧縮した
物です。
写りは僕が店頭で見た限りではSONYの方が
上だった様に思います。
反射等の因子は判らないのですが。
実は僕は1月末までBLUEの方を待っていました。
何の気なしにSONYの製品を見ていて、
画面があまりにも綺麗なので、
悩みだしたという次第です。
ほんと悩みますね。。。
書込番号:7339739
0点
返事が遅れてしまいすいません。
しばらく悩んでみたのですが、映画やドラマの
DVDに普通に見れる程度の画質ならBDP-1725にしようと
思います。
誰かBDP-1725の映像を店頭などで見たことのある人は
教えて下さい。
書込番号:7355427
0点
3万円以下で売られているほとんどの機種は解像度480x235程度です(BDP1725も)
DVDの解像度は780x420ですからそれ以上のほうがいいと思います。
私の眼では、7inchの機種で画素数 800x420と480x235 では画質は全然違違ってみえます。
FX850は高解像度機種で価格が一番安く、画面の反射さえ気にならなければお奨めです。
2万円台でFX850以外の高解像機種はサンヨーのHP72Tと
画面が10inchですがブルードットのBDP-1020があります。
ただ眼は個人差がありますから解像度の差が気にならない人もおられると思います…
私のFX850は再生中、よく止まるので現在修理中ですが…(初期のモデルです)
書込番号:7385078
0点
machocamel様
ありがとうございます
解像度という観点で見ていなかったので
お教え頂いてなるほど!と思いました。
DVDの解像度以上のモニターで見れば
綺麗に見られる。。。
そうかと目からうろこでした。
う〜ん。
そうですね。
書込番号:7396726
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


