このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年1月10日 13:41 | |
| 0 | 0 | 2008年1月7日 01:06 | |
| 1 | 0 | 2007年12月30日 02:33 | |
| 0 | 3 | 2007年12月25日 00:38 | |
| 1 | 2 | 2007年12月19日 02:23 | |
| 0 | 3 | 2007年12月14日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
今のとここの製品を購入しようと考えています。
理由はテレビアンテナのない部屋でテレビやDVDを見たい為です。
ただこの製品の画面が小さいのがひっかかり悩んでいます。
希望は15インチぐらいですが金銭的に高いので… 悩んでいます。
家に15インチのテレビが一つあまっていますが、これを利用して安くテレビ&DVDを
見る方法はないでしょうか?
ちなみにテレビの室内アンテナではテレビを綺麗に見れない地域です。
ワンセグは携帯で見れるのでワンセグならOKですが…
何かいい方法はないでしょうか?
わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ
拝見しました
詳しい事が分らないのでご参考までに
http://www.dpa.or.jp/chideji_knowledge/index.html#02
一応ワンセグ受信できるななら
今あるTVを使う方法として
安い地上デジタルチューナー付きのDVDレコーダ+室内アンテナで
地上デジタルにすればいかかでしょうか
室内アンテナは色々あるのでデジ対応の受信が良い物と組み合わせてみては
後は他の方法、安く済ませる方法
今あるパソコンが持ち運びが出来る場合
DVDが見れるパソコン+PC用ワンセグチューナーかな
アドバイスまで
では
書込番号:7222826
0点
お返事ありがとうございます。
ただ その方法だと金額が高くなりますよね?
できれば3万円ぐらいでおさえれる方法はないでしょうか?
あとこの機種を使いワンセグ放送をアナログのテレビに映す事はできますか?
書込番号:7226186
0点
この機種にワンセグチューナーは付いていませんが・・・。
書込番号:7228261
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
http://bbs.kakaku.com/bbs/20255510515/SortID=7125658/で書いてますが、修理から戻ってきてから問題なく使えております。
ところが、本日リージョン2ではないDVDを読み込んでみたところ、何故か見れます。
やっぱりファームウェアも変わっているのでしょうか・・・
修理に出された方、リージョンフリーになってませんでしょうか?
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
興味本位でプレステ2と接続してみました。
市販の変換ケーブル経由でFX850とつないでいます。
接触がデリケートなのかちょっと動かすとノイズが入ったりしますが、今のところ問題なく動いています。
ただ画面が暗いのがちょっと気になりますね。
画面の明るさを最大にしても、まだ物足りない感じ。
実際そんな使い方しないのでどうでもいいんですが、とりあえず使えることがわかって安心です。PCのモニター代わりにもいいかも。
USBメモリーのスライドショウ機能とか、いろいろ遊べそうです。
先ほどシグマのアンチグレアフィルタを貼ったら、気になっていた映り込みもなくなってだいぶ見やすくなりましたよ。
1点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
TDK製のDVD-RのCPRM用のディスクにWOWOWでとったコピワンの映画を録画して、ファイナライズして、そしてそのディスク持参で家電量販店に行って、読めるかどうか試させてもらったのですが、読めませんでしたが、これはこういうものでしょうか?レコーダはパイオニア製です。
0点
基本的に再生可能。私が思いつく原因としては、
1.メディア
2.ダビング(ムーブ)
3.店頭のデモ機
4.その他
といったあたりです。
一番可能性が高そうなのは3.で、デモ機はどんな状態でしたか?
通常、デモ機は酷使されているので、レンズ汚れ等が原因で再生できないことがあります。
次に可能性が高そうなので2.で、例えば低速で行うとか試しましたか?
1.のメディアについては他メーカー製の国産メディアを試すといいかもしれません。
私は国産DVD-RW(CPRM対応)を使い、シャープ製レコでダビング(ムーブ)して、
問題なくDVP-FX850でコピワン番組を再生できています。
書込番号:7150228
0点
ヒラヒラリンさん。私と同じことで悩んでおられるようですのでアドバイスさせていただきます。
アクオスレコーダー500GBでWOWOWからHDDにデジタル録画してコピワンでDVDにダビングしたものが再生できず長い間困っておりましたら先日ワンセグ付きDVP-FX860DTを購入したところ問題なく再生できました。
この機種もワンセグ対応でない以外は同じですので同様だと思います。
使っているメディアは
SONY DVD-RW for VIDEO 120min CPRM対応やmaxell DVD-R for VIDEO CPRM対応などです。
アクオスレコーダーなどメーカーでの取扱説明書が不親切なのではと感じます。
書込番号:7150299
0点
デモ機の製造ロットにが初期であれば、機器自体が怪しいです。
自分もCPRMディスクが読めなくなり、修理に出したところ『DVDメカ』と『シート』というものが交換されてかえってきました。
その後は問題なく使えております。
書込番号:7158992
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
こんにちは。
FX850ユーザーでは有りませんが、リージョンコード変更は出来ないのでは?
どうしてもソニーのポータブルでしたら海外向けリージョンフリーモデルDVP-FX810を、
最初から選ばれた方が宜しいかと。
少々お値段も異なり、NTSC/PAL対応、CPRM未対応などの機能も違いますけどね。
こんな所が参考になるかも↓
http://www.rakuten.co.jp/sacom/384634/591067/#2000
据え置きならCPRM対応パナ機も↓に。
http://www.rakuten.co.jp/sacom/384634/384629/#503
書込番号:6946965
0点
A/V入力がついているのでepson P-5000のフォトプレーヤでAVIファイルの入力して見れると思って、DVP FX−850を楽天で買いました。 マッサク、ポータブルでDVDのリージョンコードがかかっていると思って買ってしまった。私はアメリカ出身ですが、奥さんが日本人で、DVDコレクションは日本語盤と輸入盤で混ざっています。このプレーヤをリージョンフリーにできないとDVDプレーヤとして、使い物にならないでしょう。誰かを助けていただけないでしょうか?
出張や旅行にでる時に持っていく製品にリージョンコードを入れると本当に考えられないですね。こういう仕組みでは、改造盤などの問題を防ぐ、またはよくする方法ではないと思います。それより、このような「障害プレーヤ」(portable DVD player crippled from being really portable!) を使うなら、そういう「とにかくかかる」リージョンコードがついていないメーデイアにしたくなってしまう。逆効果ですね…
とにかく、リージョンコードの仕組みのロジックを理解できなくても、リージョンフリーにしたいので、誰かハックとかを教えていただけないでしょうか?
書込番号:7133644
1点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
先日、飛行機の中で視聴するために購入しました。
ヘッドホン、DVD共に音量最大にしたのですが、
雑音でほとんど音声が聞き取れず困りました。
画像が非常に綺麗で、その点非常に気に入っているので、
音声だけ何とかしたいと思っています。
もしご存知である方がいらっしゃれば、
これ以上音声のボリュームを上げる方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
どこの席に座ったのか、どんなイヤフォンを使ったのかわかりませんが、エコノミークラスで飛行機の騒音に負けないように音量を大きくして長時間聞いたら難聴になりませんか?
カナル型イヤフォンの三段きのこにした方が耳のためには良いと思いますよ。
書込番号:7014034
0点
ヘッドフォンの能率が問題になるのでしょうが・・・。
仕様表で確認。
端折りますが、dBの数値は大きく、オームの数値は小さく・・・と思って良いです。よね、確か。
それより、音漏れがしないと言うより外部の音が入ってこない密閉型のヘッドフォンが良いと思います。
と思って、何が良いかなと調べたら、そんな用途のもあるようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070112/zooma290.htm
書込番号:7041161
0点
飛行機の中ならアクティブノイズリダクション付きのヘッドホンがおすすめです。ボリュームをあげるより、騒音を減らすことです。
ソニー製品ならばこんなところ
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=398
書込番号:7114442
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


