このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年8月31日 20:05 | |
| 0 | 2 | 2007年8月22日 07:53 | |
| 0 | 2 | 2007年8月15日 07:50 | |
| 0 | 3 | 2007年7月27日 22:52 | |
| 0 | 4 | 2007年7月22日 15:24 | |
| 2 | 3 | 2007年7月18日 01:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
ジョーソンからやっと届きました。
感想ですが、とにかく画質は群を抜いていますね。
一つ質問です。
本体に「製品特長」みたいな赤いシールが貼ってありますよね?
これって、普通にはがしてもノリは残ったりしませんか?
怖くてはがせません・・・
0点
普通にはがして大丈夫です。
販売店での展示時用にあるだけで、買ったらはがすのが基本です。
書込番号:6696267
0点
他の家電とかに貼ってあるものに比べると固めの剥がれにくいシールです。
私の場合、慎重にやったものの、多少ノリが残りました。が、残ったノリに剥したシールの粘着部分を当てて、その粘着力を利用してきれいに取りました。
そのままにしておくとシール及びその周りがドンドン汚くなっていくので、見た目を考え剥すべきと思われます。
書込番号:6700366
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
二台目のポータブルDVDに、この機種を選びました。主に車載用として考えているのですが、車の中の高温(低温)に置いておいても、実際の影響はあまりないでしょうか。他機種で、本体が反ったというのを読みました。
ナビくらいの耐久性があれば、大丈夫だと思うのですが、本来車載用として設計されていないのではないかと、不安です。一台目は、車で使ってもその後マメに持ち運びをしていましたが、この機種は重く、出きれば固定してしまおうと思っているので、車から持ち降りはしないつもりです。
主に車載用にされている方、今夏の猛暑の影響はいかがだったでしょうか。おしえてください。
0点
取説に車中に放置するな、の類のことが書かれてるよ。
(SONYのサイトからダウンロード可)
書込番号:6662825
0点
ありがとうございます。
やはり、最初からナビ並みの耐久性はないと考えたほうがいいようですね。
ソニータイマーが発動しないように、まめに持って降りることにします。
この機種、今使ってるものよりかなり重いので持ち歩きにはちょっと不自由かも。
とはいえ、もし、ずっと車載で使用されていた方がいらっしゃいましたら
使ってみての不具合等、教えていただけたら嬉しいです。
自己責任とは思いますが、やはり、置きっぱなしにしておいたほうが、
楽なので…。
書込番号:6666121
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
PC用のワンセグチューナーはPC用じゃないと無理です
専用のドライバと視聴ソフトが必要になりますので
メーカーが純正でOPとしてでも出さない限りは難しいかと
書込番号:6642406
0点
同じく。
USB接続のワンセグチューナーは繋げても使えないでしょう。
AV入力に繋げるなら使えますが、当然ワンセグチューナーに出力端子がないと無理です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0720/princeton2.htm
http://www.isize.tv/tuner/information/i-seg.html
書込番号:6642430
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
アンテナ線と、つなぎ見れるのなら絶対買うのですが?
ダメならポータロウの70DTかな・・・・・
書込番号:6576989
0点
まず、BDP-TA100とケーブルTVのアンテナ線は接続可能です。
BDP-TA100とDVP-FX850の接続もピンプラグなので可能と思われます。
ただし、BDP-TA100の電源はブルードット製のDVDプレーヤーから供給されるようで、付属のDCコードもACアダプターとは違うもののようです。
後からACアダプターを追加する必要があると思います。
書込番号:6581624
0点
トランクスGOGO 返信有り難う御座います。私も
BOP−TA100を考えて居りましたが、
電源をブルードット本体から取るとは知りませんでした。
BOP−TA100とDVP−FX850を組み合わせてる方
居ませんか????
書込番号:6583132
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
ミニのビデオ出力があるので、それで見れるのでは? 画質は期待出来ないと思いますけど、、、
書込番号:6556819
0点
みなさんすみません。 勘違いさせてしまいました。
DVP-FX850でDVDを再生してアナログテレビに画像を映し出すのではなく。。。。
DVP-FX850にアナログテレビでもいいので映し出してテレビをみることできますか? ということです。
キッチンスペースにDVP-FX850収まりいいのでDVD再生に使わないときにはこれでテレび見れたら使い倒せるな〜とおもったのです。
書込番号:6564178
0点
DVP-FX850にビデオデッキ等を繋げてテレビを表示するという質問でしたか。
映像・音声の入力端子もあるので接続できるでしょう。
付属のケーブルでビデオデッキと接続し、LINE SELECTスイッチをOUT側に切り替え、ビデオデッキのチューナーでテレビ放送を受信すれば表示するはずです。
書込番号:6564325
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > DVP-FX850
色々迷いましたが、皆さまの満足度の高いこの商品にしようかと考えております。 ただ、一つだけ気になる点があります。 展示品で確認したところ、内蔵スピーカーは最大音量が小さくて、イヤホンが必須に感じました。 外付けのスピーカーを接続した場合、それなりの音量は出るのでしょうか? 大音量である必要はなく、屋外でのBGMとして使えると文句ないのですが…
0点
>大音量である必要はなく、屋外でのBGMとして使えると文句ないのですが…
普通のラジカセ位ってこと? であれば、それなりの大きさのスピーカーを備えた乾電池式のスピーカーアンプなら十分役に立ちますよ。(iPod用とかいって売ってる専用でないもの)
100人に聞かせるとか言うなら、それなりの設備持ってこないと無理。
書込番号:6545877
1点
念のため、、、
この機種で試したわけではなく、一般論として、、、です。イヤフォンで十分な音量が出てるなら普通は問題ないです。
書込番号:6545880
1点
>普通のラジカセ位ってこと?
>であれば、それなりの大きさのスピーカーを備えた乾電池式の
>スピーカーアンプなら十分役に立ちますよ。
ムアディブさん
ラジカセレベルで十分ですので、乾電池式のスピーカーを購入しようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました☆
書込番号:6548119
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


